• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

【雑記】ようやく重い腰をあげて社宅を退去

【雑記】ようやく重い腰をあげて社宅を退去基本的にテレワークになってから結構経ちますが……。
ようやく重い腰を上げて借上げ社宅から退去しました(;^_^A。

基本寝るだけのつもりだったのですが、イベントとかに行く拠点にもなっていたのでそれなりに荷物があったにはあったのですが……。
テレワークになってからほとんど使わなくなったのですが、ポストが広告でいっぱいになってしまうので、結局月1~2回は訪れていましたのでちょくちょく持ち帰っていたおかげでけいよん平積みくらいの荷物で済みました。


一番大きい荷物(?)である冷蔵庫は友人が引き取ってくれるということで、届けてきました。



お昼は、奮発して究極の回転寿司


まぁ、だいぶ前から回転はしてなかったのですが、とうとうタブレット注文になってました。
そしてペロペロ事件とかの影響で、共用品とかは個別対応になってました。

ここのネタは大きくて美味しい♪



走行会のために半日だけタイヤを置いたことがあったのですが……。
くっきりはっきりタイヤ痕(?)がしみ込んでしまい落ちませんでした。
おそるべしNANGKANG (;´・ω・)。
Posted at 2023/03/25 17:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月18日 イイね!

【雑記】温度差発電(失敗)

【雑記】温度差発電(失敗)せっかく薪ストーブがあるので何かできないかな~と考え……。
スマフォとかの充電ができないかなぁ~と思ったので温度差発電器(?)を作ってみることにしました。
スターリングエンジンと迷いましたが……。
結果としては要改良ってことで失敗です。


材料は、まず温度差発電するためのペルチェ素子。
40 x 40 ㎜ のもの4枚を直列つなぎで使いました。


ヒートシンク1。40 x 40 x 11 ㎜ 4つ。
加熱側に使用。薪ストーブの表面が200℃~300℃になるので直接ペルチェ素子をおいたら、内部の半田が溶けて壊れてしまうのではないかと思い、下駄を履かせました。
結果的にはこのヒートシンクが70℃くらいまでしか上がらず、あまり温度差が発生しなかったのが失敗要因の一つと思われます。


ヒートシンク2。100 x 100 x 18 ㎜ 1つ。
冷却側に使用。


USB昇圧回路。
5個もいらないですけどセットだったので…。これで千円しません。
0.9Vから動作します。


冷却ファンはFA130所謂マブチモーターと直径10㎝3枚羽のプロペラ。



----------
冷却ファンとUSB昇圧回路を載せる台を3Dプリンタで印刷。


USB昇圧回路取り付け。


マブチモータも取り付け。


仮配線。



ペルチェ素子からの電圧を測定してみると1.1V……。
ギリギリ昇圧回路が動きますが、USBテスターすら動かない状態。
当然ファンも回らず。
どうやら、冷却側のヒートシンクが温められてしまい、温度差が出ていない模様。



っということで、遮熱板を3Dプリンタで印刷。


2.0Vまで発電するようになりましたがファン回らず。


USBテスターはちゃんと動作するようになりましたが、スマフォとかつなぐとすぐ落ちてしまい、充電もしません。


冷却側ヒートシンクに水を霧吹きでかけてあげると2.6Vまであがりましたが、ファン回らず…。
指で押してあげると回り始めました。
温度差は約70℃-35℃なので35℃くらいしか開いてません。


うーんあと少しですが失敗です。
次は、ヒートシンク1を何か別なものに変えてみてどうなるかです。

Posted at 2023/03/16 00:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月05日 イイね!

【3Dプリンタ】セシリアとアベル

【3Dプリンタ】セシリアとアベル3Dプリンタを移動させたある日のこと。
オートレベリングをしてみると…。

イーが抜けてますが、レベリング失敗……。


ノズルがヒートベッドに衝突してしまってます(-_-;)。



返品とか悩みましたが、とりあえずメーカーさんに連絡を取ってみることに。
英語、超苦手ですけど……。
ほんと苦手なんですけど……。コーコーの時のトラウマで……。

Dear All

I hope this E-Mail finds you well.
My name is …



で、返答はなになに…。

Hello,

Thank you for the feedback. If you meet some failure regards printer during printing and question about the printer, you could contact the After-Sale Service department via: http://support.anycubic.com/en.
Our after-sale engineer will follow up soon and they can provide the best solution to you.

Please feel free to contact us if we can be of further assistance.
Thank you!


Best Regards,
Cecilia


このアドレスからアフターサービス部門に連絡してね★ ってことですね、セシリアさん!!



セシリアさん?





ってことで、早速専用フォームから連絡してみると…。

Hi, 〇〇

Thank you for your letter, I am Abel, an engineer in the after-sales technical group.




アベルさん?



ってことで始まったサポートですが、最終的には勇者アベルより近接スイッチをもらって直りましたとさっ
Posted at 2023/02/16 22:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2023年02月04日 イイね!

【雑記】減感作療法注射はじめました。いえ終わりました?

【雑記】減感作療法注射はじめました。いえ終わりました?カフーンの時期到来!!1って言ってますが、1月二十日ころにはもう飛んでいたと思います……。
年中花粉症なのであまり気にしてませんが…。

減感作療法ってカフーン症の治療のひとつのようです。
駄菓子菓子、私の場合はステロイド系の薬を減らす目的でうけました。
この注射、結構痛いです><、。

週1度注射を6回とのことなのですが、問題は都内のクリニックであったことです。
基本的に在宅ワークなので都内にあまりいかなくなったというか、家からなのでそれなりに遠い……。

最初のころは用事もあったので車で行きましたが、後半は普通列車グリーン席で行きました。
まぁ、帰り(゚∀゚)アヒャったりもしましたが…。


っで、めでたく6回完了したのですが……。
う~~ん。おかわりが必要かな?
そんなことセンセーも言っていた気がしますし……。










タイトル画像はみん友さんへの返答(ぇ。
私、丸呑みされたことはないけどマミられたことなら……(ぉぃ。
Posted at 2023/02/16 21:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月01日 05:08 - 08:21、
184.71 Km 3 時間 13 分、
6ハイタッチ、バッジ77個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   07/01 08:21
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation