• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: ホンダ シビックTypeR(DBA-FK8)
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/40R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月28日 イイね!

【PC】これも安物買いの銭失いなのかな?

【PC】これも安物買いの銭失いなのかな?先日のインフルのワクワクチンを射ちに行ったとき、ジャンク品でとりあえず動く端末を探してました。
iPadが思った以上に重いので、iPad mini2に惹かれたには惹かれましたが…(;^_^A。

理想は、画面が割れてなくて、バッテリーが疲弊してるとか、なにか生まれそうになっているとかのもので、なるべく新しいヤシ。
角が割れてるとかカメラがダメとかでも良いなぁ~とおもってました。

っというのも、シビたそ常設端末を作ろうかと思いまして、爆発が怖いのでリチウムイオンバッテリー摘出して、代わりにDC降圧回路(3.8V?)+温度センサ誤魔化し抵抗(10kΩ?)でバッテリー部を駆動、3Dプリンタで外装を作って……というのを考えまして……。


いざ手に取ったのがコチラ。


その場で見たときは焼けてるようにみえなかったですし外装きれいですし、バッテリーが25%だったのでこれかな?と思いつつそのままレジへ。



っで、改めて画面見てみましたが、やっぱり焼けてる気がしないんですよね。


バッテリーがタヒんでるのかと思いきやそうでもなさそう……。

チェックするとむしろ元気が有り余ってる?
外装もかなりキレイ……。

あれ?もしかして当たり引いた???

急遽、サブサブ端末のiPadの立ち位置で使うことが決定されました。
iPad持ち歩くの重いのですもの……。

ってことで、また、ジャンクな端末を探して買ってこなくては……。
安物を買ったのにもう一台買う羽目に……。これも安物買いの銭失いなのかな?

ちなみに、私のメイン回線はこれです。


サブ回線はコレ。
Posted at 2023/11/28 19:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2023年11月27日 イイね!

【あずきコペン】時代ですね。カー用品店にバキュームホース売ってない……

【あずきコペン】時代ですね。カー用品店にバキュームホース売ってない……以前は、どこの量販品店さんでも社外メーターの1つくらいはおいてあって、バキュームホースとか売ってましたが…。
今どきはそんな売れないものを置いておくよりも、タイヤ・ホイール・スマフォ系のグッズなどなどの売れ筋を置いておかないとですものね。

なぜかマフラーハンガーとガスケットが売ってたりしますが……。

マフラーコーナーはありません。
まぁ、注文はかのうでしょうけど。
以前こちらのお店でHKSのオイルクーラー用のコニカルシールを注文しました。


社外メーターにしても、安くてぁゃιぃ ODB2からとるカプラオンで取付られるものが流行ってますから、ますます売れないですよね(;^ω^)。

最近の車はコンピュータがECU一辺倒ではなくて、いろいろな部位に個別にコンピュータを配置してODB2の通信の中に情報流して連携しているようで、結構シビアなのであまりつながない方が良いというウワサを聞いたことがありますが……。

まぁ、確かに以前つないだぁゃιぃやつはDTCエラーを起こしてしまいましたが……。
----------

っで、バキュームホースが欲しかったのは、圧力センサーの取り出し場所を変更するとよくなるよ っとあげている方がいらっしゃったので、真似してみようかと思いまして。

赤丸からとっているところを青丸に。
青丸からとっているところを赤丸にするだけのようです。

ってことは、ブーストコントローラーに行っている配管もなるべく短くした方がよいのかしら?

まぁ、バキュームホースの長さが足りないので何とかしなくてはならないのですが、刈払機の燃料ホースがあるにはあるのですが…。
耐圧0.2MPaに対してワーニング130kPaなので、オーバーシュートしても大丈夫かなと思っても、耐熱温度が60度なのでちょっと不安…。

っということで、代替品として薬品用シリコンチューブを近くのホムセンで購入しました。

耐圧0.2MPa、耐熱150度。
とりあえず、スパイラルチューブか何かを巻いた方がよいかな?
見た目を統一するために、後々、青色のシリコンホースに変えるかもしれません。

とりま、作業まではできなかったので、繋ぎ変えは後日……。
Posted at 2023/11/27 21:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | あずきコペン | クルマ
2023年11月26日 イイね!

231126_ケイズ走行会

231126_ケイズ走行会月一度のホームコース。
今回はまず、前回こんなになってしまったフロントタイヤを交換。


今回は懐の関係上NS2R( ノД`)。


あと、エアエレメントの交換。
左の橙が新品、右の赤ポイのがついてたもの。

そういえば、ダート場から引き揚げてから一回も変えてなかった(;^ω^)。
なんか粘土質の砂がいっぱいついてました○
なんとなく、レスポンスが向上したように感じました。


午前中、常連さんがなんか変なところで横むいちゃうのをミラー越しで見てしまいました。
一周廻って様子を見に行くと……。



脱出はできたし、エンジンもかかってたので何事もないのかなぁ~と思いきや、進むと変な音がするそうで……。

コーナーに置いてあったタイヤを咥えこんでいました。


午後は小雨ウェッド。

あれ?今日雨予報でしたっけ??
駄菓子菓子、この小雨ウェッド、大好物♪
この滑る滑らないがわからない状態、大好きです♪

ってことで、本来の走行スタイル…低μ路(ダート)走行法(?)でファンサービス。
普通に走って滑ったらリカバリーの繰り返し。
2人の方が犠牲…助手席に乗って頂けました○
Posted at 2023/11/26 20:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ
2023年11月25日 イイね!

【雑記】翔んで……

【雑記】翔んで……二日連続ですが、映画を見てきました。
今回は 翔んで埼玉 。
パンフレット以外にちょっとしたグッズを買ってしまうくらい面白かったです○

っで、そのままなぜか 道の駅もてぎ に うわさの ゆず塩ラーメン を食しに。


採りたてきのこラーメン とか 糀味噌ラーメン とかキニナルのがありましたが


誘惑に負けずに ゆず塩ラーメン を食しました。

こりゃ~旨い。
なんでもなんかの大会で3年連続グランプリだったとか…。


デザートは 豆乳クリーム入りつぶあんたいやき。



やたら駐車場が混んでいて、おっきなカメラを持った人たちがいっぱいいるなぁ~と思ったら、ココ、SLが通るんですね。
しかも、背景はすっごく映える!!1。

ちょうどSLが来る時間に鉢合わせしてしまったようでした(;^ω^)。


そして中古用品店をウインドウショッピングしつつ……。

わどーさくら いいですねぇ~。


夕食に行こうとしていたところは激混み。
1時間以上待つような雰囲気だったので、すっごくひさしぶりに びっくりドンキー へ。何年ぶり?

チーズカリーバーグ300を食しました○
Posted at 2023/11/26 20:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 17:32 - 19:16、
43.07 Km 1 時間 43 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/24 19:16
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation