• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

【雑記】イバラ キケン ミンノ ヒ2:筑波海軍航空記念館

【雑記】イバラ キケン ミンノ ヒ2:筑波海軍航空記念館道の駅かさまでモンブランで腹ごしらえをしたあと、近場ということで筑波海軍航空記念館へ行ってみました。
筑波といいつつ笠間ですけどね。

場所的には駅にしろインターチェンジにしろ友部ですが……。

入場料は500円、今は特別企画展をやっているので800円でしたが、県民の日ということでタダでした○


展示館の方は航空機の実物は結構少な目でしたが、手記とかアイテムとかありました。







そして、旧司令部庁舎。

天井高い!なんかいいですねっ!!

最近だと、ゴジラー1.0のロケを行ったらしく、


ちゃんと再現されてました。
よし、ゴジラ-1.0見よう!!1。


こちらは、結構航空機の展示物多めでした。



ゴジラの方はイベントをやっているらしく、


茨城内は4か所のスタンプラリーのようです。


他はこんなかんぢ。




そして、最後に展示館のお土産コーナーを見ようと思っていたのですが、見事に忘れましたOrz。
Posted at 2023/11/15 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月13日 イイね!

【雑記】イバラ キケン ミンノ ヒ1:道の駅かさま

【雑記】イバラ キケン ミンノ ヒ1:道の駅かさまむかぁしのIMEって頑なに いばらきけん を変換すると茨危険って変換してたイメージがなんとなく……。
まぁ、そのころはATOKつかってましたが…。

せっかく県民の日なのでお出かけする気になったのですが、最初から出鼻をくじかれる事態に…(;^_^A。

電装系は正常に動くけどセルが回らないくらいにバッテリーが弱ってました。
あれ?そんなに乗っていなかったっけ?


気を取り直して、道の駅かさまに到着時にお店がオープンしましたが、長蛇の列。


まぁ、列の割には流れが早く、まずはモンブランを食すことができました。

お茶のセットを頼みましたが、やっぱりこれに合うのはコーヒーかな。



一旦筑波海軍航空隊記念館に行き、お昼ごろにまた戻ってきました。
お昼になるころには目の前の駐車場はいっぱいで、ちょっと遠いところのに止めました。
ランチメニューの常陸姫のトロける肉丼。



毎回思うのですが、リンゴカレーはわかるとしてメロンカレーってどんなだろ?
しじみもスパイスで味が消えてしまう気が……。



コスメシリーズも梅はなんとなくありかなぁと思うとして納豆……。ちょっと気になります。



なんか、屋台ポイのができていたので、思わず食しました。


なかなかにボリューミー♪



そして、駐車場にもどってみると……トナラー

わざわざ1台分あけたのに……。
しかもなぜか右側を寄せてくるという……。
ドアを完全に開けられない……。
ちょっと苦労してのりました。

うしろを振り返るとこんな感じですよ?

わけがわからないよ~(CV:加藤英美里)
Posted at 2023/11/15 13:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月11日 イイね!

【雑記】術後の初遠征

【雑記】術後の初遠征這いよる影を摘出後は、声が出ない他に自律神経がおかしいのか何もないときに汗がでたり、なにより疲れやすい……。
ということで2時間活動して1時間休むというルーチン(?)になっていたので、ちょっと心配でしたが遠征してみました。

っというのも、友人のステラの新しい顔をとりに……。


前期型がよかったのですが、諸事情で後期型になったとのこと。



せっかく遠征したので某食堂にいってみたら長蛇の列。
休日のお昼時に来るのは初ですがこれほどとは……(;^_^A。


やっぱりココのはおいしいですね♪



戻ってきて夕食はキニナル鶏白湯屋さんでつけ麺。


餃子は鶏肉餃子と水餃子の両方を頼んでみました。

鶏肉餃子は塩コショウで、水餃子はレモン汁で食べるスタイル。



とりま、遠征はこなせたのですが、なぜか次の日上半身筋肉痛ぽい症状……。
まだまだ🄬本調子には程遠いようです○
Posted at 2023/11/12 18:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年11月10日 イイね!

【雑記】戦力外通知と面倒な手書き

【雑記】戦力外通知と面倒な手書き這いよる影を摘出ってことで、戦線を離脱したわけですが……。
退院はできても、声が出ない…(;´・ω・)。
センセーには基本リモートワークならお仕え事しても良いよって言われたのですが、声が出ないのは致命的なんです。

ご時世のおかげでチャットツールとか配備されているので通常では問題ないのですが、会議多いですし、 【非常事態が日常です】 なので口頭指示ができないのは……。


っということで、戦力外となりました○

治るには治るポイのですが……全治3~6か月?。
咽喉マイクの導入を考える今日この頃です。


っで、この時期の風物詩(?)ですが年末調整…。
コチラも当然ご時世のおかげで電子化されているのですが……。
戦力外ってことで、手書きで書くことになりましたOrz。

前回は、一昨年のデータが入っているのでそのまま[OK]押して、はがきを送って、間違ってる!!って連絡来たらテヘペロするだけだったのですが……(ぉぃ。

出戻りがあると面倒ですし、なにより連絡が来てもその時話せるとは限らないので面倒ですがひとつひとつ確認しながら書きました。
Posted at 2023/11/10 18:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年10月29日 イイね!

231029_ケイズ走行会

231029_ケイズ走行会月一回のホームコースですが……。
手術直後ということもあって、運転はイイけど激しい運動はダメとか言われていたので、今回は自主規制としてメンテナンス日にしました。

ブレーキフルードが結構イイ色になっていたので、まずはそれを交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/2269914/7548432/note.aspx


エンジンオイルも交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/2269914/7548421/note.aspx


どさくさに紛れてコペンのミッションオイル交換とバネ交換をしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/3313008/7548438/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/3313008/7548458/note.aspx



ヌシのアルトバンの青矢印はハ■ウィン仮装だそうです(ぇ。



今回、参加車両はちょっと多めだったので……。


なんか、うずうずして……。
特別に特設タイムアタックを一回だけはしらさせてもらいました♪感謝感謝。

まったく走っていない状態でいきなりスタートなので危険が危ない←。
スタート後、パイロン超えたヒルトップのコーナー、ブレーキサビサビで効かず…。
重心移動してたのでハンドルとアクセルだけで曲がれました、あぶねー。

っで、当然リアブレーキもサビサビなので、1個目の180度はサイドが効かず失敗。
2個目は成功。

タイムは1分24秒。参加者の1本目比較2位でした。


あれ?自主規制どうした?
まぁ、車関係の自主規制はあてにならないってことで…(;^ω^)。



夕飯というか、遅いお昼?はSUSHI!!
Posted at 2023/11/06 18:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日 06:32 - 11:23、
73.84 Km 4 時間 51 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/26 11:23
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation