• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月30日

新型シビックタイプR試乗してきた!

新型シビックタイプR試乗してきた! 今話題の新型シビックタイプRを試乗してきました!

街乗り&郊外路での試乗で感じた事をWRXとの比較を交えて書いてみます。
※ドライコンディション※








【ハンドリング】
・WRXは油圧式なので低速では重く、高速では少し軽く感じる。フィーリングは悪くないけど石畳等を走ると「ガタタタッ」と異音&ガタツキが気になるところ・・・。
・タイプRはステアリングがどっしり重く、ガタもなくステア操作に対してリニアに反応する。
モード切り替えでステアリングのアシスト具合が変えられるし良い♪
⇒タイプRの勝ち

【アクセルレスポンス】
4速2000回転で巡航中アクセルオン&オフを繰り返した際、
・WRXは少し反応するだけでほぼ無反応。※S♯でも変化無し
・タイプRはアクセル操作に対してリニアに反応し、都度しっかりとトルク変動が起きる!
⇒タイプRの圧勝
※自分的には今回の試乗でその差に愕然としました!
 後日WRXで4速3000回転でも試してみたけど変わらず・・・(アクセル操作からの反応が0.5s以上遅れる)
 同乗していた妻がアクセル開度のインジケーターがビンビン反応してるのに、トルク変動が全く起きない事にビックリしてました。
更に後日試してみたところ4500rpm以上でTYPE Rに近い反応をするのが分かりました!
今更ながらWRXってターボラグがこんなにあったんだと痛感させられました…

【シフトフィーリング】
・WRXは「ガゴゴッ」、タイプRは「ゴクッ」ってくらい違くてタイプRの方が気持ち良い!
ストロークも結構あるので気持ち良さは薄いです。
・タイプRのニュートラル位置は3速に入ってるような感覚で最初戸惑いました笑
また、慣れるまで5速、6速は手こずった。(右のゲート壁に押し付けながらだとまず入らない!)
でも力を抜いて手首の動きで操作するとスコスコ気持ち良く入る♪
WRXよりストロークも短く、慣れたらWRXより早くシフト操作できました。
但し、リバースだけはWRXの方が確実にやり易い!
⇒タイプRの勝ち

【シート】
WRXホールド性皆無の○ソシートに比べるまでもないです…
タイプRのシートは座った瞬間低くて包まれ感が有って、ホールド性もしっかりありました!
スポーツカーはやっぱこうだよね!ってテンションが上がりました!
これだったら街乗りからサーキットまで十分に対応してくれるでしょう。
ただ、瘦せ型の自分には胴回りが緩く感じたけど。
⇒タイプRの圧勝

【乗り心地】
・タイプRはモード切り替えで変化するけど基本固めの脚。でも乗り心地は悪く無く、しっかりとしたとても良い脚です!
街乗りやお客さんを乗せてる時はコンフォート、自分や家族だけならスポーツ、遊びたくなったら+Rって感じですね♪
試乗で後部座席に乗った妻は「固めだけど、どのモードでも乗り心地は全然気にならないよ♪」とのお言葉でした。
・WRXのビル脚はフロント固めだけど追い込んでいくとロールが大きく、
リヤは柔らかめで路面からの入力に対し1回で収まらずフワフワしてしまう・・・
これだと荒れた路面では怖くて踏めないんだよね・・・
⇒タイプRの圧勝

【サウンド】
タイプRはスピーカーからエグゾーストサウンドを盛ってて窓閉めてても結構良い音します♪
ただ、エンジン始動時やアイドリング中は結構静かで一瞬エンジンが掛かってるのを忘れるレベル笑
自分のVABはSTIのパフォーマンスマフラーなので重低音が効いた迫力ある音で好きです♪
但し、冬場はエンジン始動時や冷間時は回転数が2000~2500まで上がるので気を使います苦笑
⇒引き分け

【スタイリング】
新型タイプRは欧州車のような雰囲気があり良いです♪
特に先代のタイプRのフロント&リヤにあったダミーダクトが許せなかったので、
それが無くなっただけで高評価です!
ただ、自分的には武骨な感じのWRXの方が好み!これは好みの問題ですね。
⇒引き分け

【その他】
タイプRのモード切り替えは今回からインディビデュアルも追加されてて、自分好みのセッティングが自由自在♪
MFDも走りに関係する項目が表示され良い感じ♪

WRXは使えるのがブースト計くらいで、あとは燃費計とか使えない項目ばかり・・・。
SIドライブも基本的にはスロコンみたいなもので、自分的には微妙…
どのモードもアクセル操作に対して自分のイメージとズレててリニア感に欠けてる…
唯一渋滞時にインテリジェントモードにすると運転しやすいです!
⇒タイプRの圧勝

ヤバい…圧倒的にタイプRの方が殆どの項目で勝ってる…
WRX乗りとしては正直辛い結果となりました…
※ドライコンディションの場合


FF、ハッチバック、4人乗り、車幅1890、電動サイドブレーキ、コミコミ¥530万(値引きゼロ)、納車2年待ちを許容出来るのであれば買って損はないと思います!

2年待ちってその頃自分は生きてるんだろうかって不安になるレベルだけど…苦笑

WRXとタイプRを例えると、アナログ時計とアナデジ時計のような感じです。
WRXにはWRXの良さが有るし、タイプRは好きな人には堪らない車だと思う!

WRXからの乗り換える人が結構いるのも納得だし、マジで結構グラッと来てます(^o^;)

※外観比較用に並べて撮ってきたので、気になる方はフォトギャラリーを見てみて下さいね!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/01 13:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2022年10月1日 17:33
tamaWRX-8さん こんにちは。
タイプRの試乗報告、ありがとうございます。タイプR、良かったんですね♬でも、530万…やはり残念ながら、わたしには無理ですね。新型S4と比較しても同じ結果だったのでしょうか?
コメントへの返答
2022年10月1日 18:26
スポーツ四駆太郎さんこんにちは!
タイプRかなり良かったですよ♪
確かに¥530万は厳しいですよね…
次期型は出たとしてもハイブリッドって噂されてますから尚更…

新型のS4と比較するとS4はGTカー、タイプRはGT性能の高いレーシングカーくらいの違いが有ります!(^-^;
S4はモードをS♯にしても基本的にハンドリングもエンジンのパワー特性も良く言えばしっとり、
悪く言えばダルい大人のGTカーって感じだと思うんですけど、
タイプRは良い意味で尖っていて各操作に対してとてもリニアです!
モード切り替えでGTカーからスポーツカーの領域まで変化するので、色々と楽しめると思います♪

どちらの車も良い車なので、後は車に何を求めるのかで評価が分かれると思います(^_^)
2024年1月7日 23:06
はじめまして、神戸のつとやんと言います。
イイねからやってきました。
元スバル乗りでタイプRを2台乗り継ぎました。
FLもFDも本当に楽しい車ですが、スバルが買っているとことはAWD
雨が降ったらホンダは本当に怖いですが、スバル(私はNAのレガシィでした)は、雨の中でも普通に走れました。
インプではあたりまえと思いますが、その当たり前が降りてからあの安定性は感じると思います。
とは言え、もう少しFLでしょうか。
楽しみですね。
コメントへの返答
2024年1月8日 5:13
つとやんさん、初めまして&コメント有り難うございます‼️

やはり悪路での安定性はさすがフルタイムAWDって感じですよね!
自分はFR⇒AWD⇒FR⇒AWDと乗ってきましたけど、AWDは普段乗りではヒヤッとする事はまず無いですから(^^)d

メーカーへオーダーが入ってから1年以上経ちましたけど、まだ納期未定ですよ…( ´△`)


プロフィール

「[整備] #WRXSTI ROWENリアガーニーフラップ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/496424/car/2825397/6645473/note.aspx
何シテル?   11/27 07:02
気づけばアラフィフとなってしまった車と音楽好きの理系男子です笑 この度シビックタイプR(FL5)に乗り換えました~! 我が家は通勤、家族の送迎、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー/リアスポイラー ボディ同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:30:47
[ホンダ シビック (ハッチバック)]AXIS PARTS リアランプスモークフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:52:46
ナビ裏のカタカタ対策(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:20:14

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長く乗るつもりで購入したWRX STI(VAB F型)でしたが、3年経っても各操作に対す ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
それまでの愛車だったS14シルビアとの突然の別れが訪れ、楽で速い4WDターボに乗りたくて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入し10年大事に乗ってきたRX-8とお別れし、 この度WRX STIに乗り換えま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生の時にカタログを見て一目ぼれ・・・。 それ以来バイトでコツコツ貯めて社会人になるのを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation