• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaWRX-8Rのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

クレーマー?( ̄▽ ̄;)ヾ

クレーマー?( ̄▽ ̄;)ヾ先日の長沼でのミーティングで導入したodulaのFリップスポイラー・・・
ホント気に入ってます(^o^)v







が、実はちょっとトラブってました・・・
作業終了後、外した純正マフラーを後部座席に積み込むことで頭が一杯だったせいかちゃんと確認せずに長沼から帰宅しました・・・
・・・これがイケナカッタ・・・(´д`)




翌日明るくなってから良く確認すると

・・
・・・
リップスポイラーの助手席側に波打ったようなスジ&クリアがボロボロしてるぅ(≧□≦)
(写真のような傷が助手席側側面に長く入ってる)



まぁ、カーボン製品だからしょうがないか・・・と最初は思ったけど、

・高額商品&新品なのにこの程度の品質レベル?

・見栄えを良くするパーツだから、見える箇所に傷等は・・・

と、よくよく考えると納得行かなくなってきたので~
長沼行っちゃいました!これで3週連続!!( ̄▽ ̄;)



早速スポーツ担当の方に見てもらうと、「傷やクリアの欠けがある&走行での傷付き方でない」のを理解してもらい、odulaへ確認してくれることに・・・
暫く待ってスポーツ担当の方から出てきた言葉は
「代替品(新品)に交換します!ちなみに代替品はメーカー側で状態がいいのを選定してもらうことになりました!」


交換して欲しいなんて一言も言ってないのに、ナイスな対応♪
最悪傷等を目立たなくしてもらえればと思ってたので、ヨカッタ~!


というわけで、もれなくまた長沼に行くことになったとさw





【 今回の教訓 】
パーツの取り付け作業後はしっかり確認しよう!
(テンション上がって確認作業を怠る人は多い・・・はずw)



ちなみに私はクレーマーではありませんw
納得いかないことに対して、言うだけ言っておこうと思っただけですよ~(^^;)ヾ


Posted at 2009/08/22 18:35:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

FD探しの旅(番外編w)

FD探しの旅(番外編w)後輩のFD探しの旅がまさかの一話完結w・・・となった為番外編スタートですw








後輩の次期愛車が無事決定したので、その帰り道にSAB千葉長沼へ向かいました!
そう、それは先週購入した例の物を取り付けるためです!!


予約してあったので、すぐにピットに入り作業開始!
しかし、2点の取り付けであった為2時間程かかりました(´д`)
まぁ、その時間は後輩の次期FDについて店内でパーツ見ながらあーでもないこーでもないと話しているうちに終了しました(^^)
やはり同じロータリー乗り同士ダベっていると楽しいですねぇ♪しかも長沼だしぃ!


ちなみに今回取り付けたのは
R Mgicチューンドサイレンサー(チタンテール/スラッシュカット)
odulaFリップスポイラー(カーボン)

です!!!

今回エイト弄りの方向性は「純正色を残しながら、不満な部分を改善し、自分好みに仕立てる」なのでどちらのパーツもバッチリでした!(^o^)v



ということで、帰り道にやけながら帰ったとさ・・・w
はたから見たらただの変態だったと思います(爆)


パーツの詳細はパーツ&フォトギャラリーにアップしておきます♪
Posted at 2009/08/16 13:52:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年08月06日 イイね!

究極の選択・・・

究極の選択・・・・・・と言っても大したことではないのですが、我が家にとっては今週末究極の選択を強いられるのです!!!








Myエイトも慣らしが終わりだいぶ上の回転域を使うようになってきたのに何か物足りない・・・
そう、それは排気音=マフラーですっ!!!o(≧o≦)o



加速しようがヒール&トゥーしようが気分を盛り上げてくれません・・・
やはり音って大事なんだなって痛感する今日この頃なのです・・・
タイミング良く(?)今度の日曜日はSAB千葉長沼のRX-8PleasureMeetingなので、試聴結果次第でマフラー逝っちゃいそうな予感です(^^;)ヾ






しか~し、我が家にはもう一つ欲しいものがあります!
それはBDレコーダー!!!o(≧o≦)o
フルハイビジョンの液晶TVは導入済みなのですが、レコーダーが何とビデオなのです・・・(ToT)
なので、仕方なく録画した映像を見ると・・・あまりの画質の悪さに見る気が失せます( ̄▽ ̄;)



ボーナスが半減し残業代も無い状況で両方逝くのは無謀・・・
どちらかの導入は年を越しそうです・・・(´д`)


私はマフラー、妻はレコーダーと意見は真っ二つ!
なので、今度の日曜SAB長沼に来れば我が家の修羅場が見られるかもしれませんよ~!
見たい人は長沼でお会いしましょう!(爆)


写真の純正マフラーが社外品に変わるようにみんなで祈って下さいねw
Posted at 2009/08/06 19:40:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年07月17日 イイね!

甘い誘惑・・・

甘い誘惑・・・会社から帰ってくるとポストにある物が・・・








ついに来たー!!!
SAB千葉長沼RX-8 Pleasure Meetingのお誘いだーo(≧o≦)o
お金があればどんなに楽しいイベントだろう・・・( ̄▽ ̄;)
お金が無いとどんなに苦しむイベントだろう・・・(ToT)


今年のボーナスは半減だったし、気前良くあれこれ買えないし・・・
でも、イベントの魔力は強力だから誘惑に勝てる気がしないし・・・

・・・クレジットカード置いて出かけようかな(爆)
Posted at 2009/07/17 19:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

ブザーが鳴らない謎・・・

ブザーが鳴らない謎・・・先週末R-VITを取り付け、今週は色々と表示方法等を試してました(^^)
で、一つ問題が発生・・・

それはワーニング設定してある項目が、設定値を超えてもブザーが鳴らない・・・( ̄▽ ̄;)
取説通り設定したはずなのにぃ~(ToT)



メーカーに問い合わせてみようかとも思ったんですが、もう一度取説をちゃんと確認してからにしようと思い見直してみると驚愕の事実が・・・

「※Warningは同時に2つ以上設定することはできません。」との注意書きが・・・
・・・二つ以上ワーニング設定してたから鳴らなかったのね・・・(´д`)
・・・ということは1つしかワーニング設定できないのぉ?・・・(´д`)
・・・ということは1項目以外は目視確認が必要なのねぇ・・・(´д`)
・・・意外と不便・・・( ̄▽ ̄;)
せめて3つは設定可能にして欲しかった・・・orz

ちなみに現在ワーニングはタコで使用していて、設定回転数を超えたらブザーが鳴ります!
理由は簡単・・・未だに慣らしが終わってないので縛りに使う為です!
お陰で縛るのが楽になりました(^^)←手抜き縛りw
R-VITってこういう使い方もあるんだなぁと実感です!

あっ、みなさん取説はしっかり読みましょ~う(^^;)ヾ
Posted at 2009/07/11 15:48:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ROWENリアガーニーフラップ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/496424/car/2825397/6645473/note.aspx
何シテル?   11/27 07:02
気づけばアラフィフとなってしまった車と音楽好きの理系男子です笑 この度シビックタイプR(FL5)に乗り換えました~! 我が家は通勤、家族の送迎、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラー/リアスポイラー ボディ同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:30:47
[ホンダ シビック (ハッチバック)]AXIS PARTS リアランプスモークフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:52:46
ナビ裏のカタカタ対策(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:20:14

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長く乗るつもりで購入したWRX STI(VAB F型)でしたが、3年経っても各操作に対す ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
それまでの愛車だったS14シルビアとの突然の別れが訪れ、楽で速い4WDターボに乗りたくて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入し10年大事に乗ってきたRX-8とお別れし、 この度WRX STIに乗り換えま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生の時にカタログを見て一目ぼれ・・・。 それ以来バイトでコツコツ貯めて社会人になるのを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation