• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaWRX-8Rのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

タイプRで初ADAS体験…

タイプRで初ADAS体験…先日家族旅行で行った箱根&伊豆
その行き帰りの高速道路で人生で初めてADASを使ってみたのでその感想を書いてみます!

※ADAS初体験なので他車との比較は出来ず、タイプRのシステム単体の感想となります※



【 ACC 】
これは自分の走り方やイメージと全く合わずダメダメでした・・・
たぶん2度と使う事は無いでしょう・・・苦笑


何が合わないって、車速や車間距離の合わせ方が全てパッシブ制御なので下手な運転に感じてしまう。
例えば、合流地点で斜め前方を走る車が自分の車の前に入って来る際、
「前に入って来る⇒ブレーキを掛けて減速⇒設定車間まで距離を取る」と制御されるので運転初心者みたいな動きになる・・・(-_-;)
運転に慣れている人であれば、斜め前方の車が合流する「雰囲気や間合い」を感じ取り、「エンブレで緩やかに減速⇒前に入られても問題無い車間を確保」で終了ですよね!?

・前方に遅い車がいる際、「前車に合わせてブレーキで減速⇒車間キープ⇒前車がいなくなったら設定速度まで結構な加速」とこちらも運転初心者みたいな動きに・・・(-_-;)
運転に慣れている人であれば、前車にエンブレで減速して車速を合わせるか、
周囲の状況を確認しつつ前車に近づき、大した加減速無く追い越しして終了ですよね!?

システム的に減速は基本リアブレーキで行うからリアブレーキパッドの減りが早くなりそうだし、
「最新の車でもこんな程度の制御かぁ…」と少しガッカリしました( ´Д`)


【 LKAS 】
これはそんなに違和感無く使えました!
ただ、ラインが薄くなっている道路や、車線規制でコーンが置いてある場合はシステム的にどちらかに寄ってしまい怖いのでオフにしましたが・・・(^^;)

一番効果的だったのが飲み物等を飲む時です!!
我が家は車での移動中みんな寝てしまいサポートしてくれる人がいない…(^_^;)
そんな時にLKASは瞬間的に手放しになってもフラつかずに済むのでとても助かりました(^_^)v


まぁ、自分は運転するのが大好きなので瞬間的にLKASを使う程度で終わりそうです(*^_^*)
Posted at 2025/08/15 08:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「@にゃんころリさん あっ、気づけば私もトヨタ車だけ乗ってなかった(^^;)」
何シテル?   10/01 08:20
気づけばアラフィフとなってしまった車と音楽好きの理系男子です笑 この度シビックタイプR(FL5)に乗り換えました~! 我が家は通勤、家族の送迎、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプに端材のスモークフィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 09:27:49
ドアミラー/リアスポイラー ボディ同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:30:47
[ホンダ シビック (ハッチバック)]AXIS PARTS リアランプスモークフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:52:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長く乗るつもりで購入したWRX STI(VAB F型)でしたが、3年経っても各操作に対す ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
それまでの愛車だったS14シルビアとの突然の別れが訪れ、楽で速い4WDターボに乗りたくて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入し10年大事に乗ってきたRX-8とお別れし、 この度WRX STIに乗り換えま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生の時にカタログを見て一目ぼれ・・・。 それ以来バイトでコツコツ貯めて社会人になるのを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation