• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

格闘の末・・・。

格闘の末・・・。 本日朝6時からバンパーを外し、ガーニッシュを外し、ヘッドライト片側を外しました。
ヘッドライトを外すまでDでもらった作業手順書の通り進めて行ったら1時間もかからずにヘッドライトまでいけましたぁ。

正規の順番では バンパー → ガーニッシュ → ヘッドライト だ、そうです。

で、殻割りは焦らずちゃんと熱を加えて丁寧にやれば外れるはずです。
俺が一番心配してるのは加工後の組みたての際の接着です。

殻割りの際の作業で一番大事なとこだと思います。
湿気や、水の浸入はあってはなりません。

で、どうやらマツダ車はウレタン系の接着剤で止めてあるようです。
ちなみにスバルはブチルテープです。
もちろん再利用する予定ですが全部が全部再利用では密閉できませんし、球切れや、補修の際に必要に応じて再度殻割りをしなきゃならないという想定で、適度にウレタン系の接着剤を付ける予定でした。

んなもん、そんじょそこらのホームセンターで売ってるもんだと思い探してましたが、なかなか見つかりません。

そして遂には仙台まで足を伸ばしそこになかったら諦めようと思い行ってみましたが、やはり無い。。。

みんな揃って言うことは同じで「昔は扱ってた。」

結構マニアックな接着剤のようです。

日本一デカイホームセンターの千葉ニュータウンのジョイフルホンダなら間違いなくありそうな気がしますけど。。。

とあるお店の店員さんが言ってたんですが「数カ月に1度くらいの割合で若いお客さんがウレタン系の接着剤を探しにくる。決まって言うことはみなさん車に使う。と言うのですよ。」やはり同じく探し回ってる人がたくさんいるんだなぁって思い需要があるのだから供給してくれと言い残し店を去りました。

グルグル探し回り仙台の店を後にしたのがすでに昼の1時ころ。

もし今日見つかっても今日中に両側加工は厳しいと判断し本日の加工は断念しました。

そうなったら取り寄せてもらうのが手っ取り早い!
マツダの整備の人達が使う用品カタログにはウレタン系の接着剤が数種類あるのでその中からチューブ式のやつをチョイス。整備担当君も「多分これで大丈夫。多分…。一応念の為に加工前にいらないプラスティック同士をくっつけて、熱で剥がせるか試してからやってくださいね。」と、忠告はされましたけどね。

なので1週間お預けです。

せっかくバンパーまで外して何もしないのはもったいないので、余ってたLEDチューブをラジエター付近のフレームに貼ってみました。
そしたら結構被害報告が出てるサビを俺の車でも発見してしまいました。
接着剤を頼んだ時についでに言ったら「次回時間がある時にでも対処させてください。」相変わらず対応は早い。

さて、次回は足らない物がないようにしかっり準備したいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/22 17:44:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 18:12
サビの話は聞き流せませんな~

どの辺ですか?バンパー外さなくても分かりますか?

是非お聞かせくださいませm(._.)m
コメントへの返答
2009年8月22日 22:49
http://minkara.carview.co.jp/society/BIANTE/bbs/3553762/l15/

サビのことはこの板に載ってますので参照してくださいね。

ただ、どのDでも適切に対処してくれるようなのでサビを発見したら文句を言うのではなく「サビが出たからどうにかして」って言えば適切な対処をしてくれると思いますよ~。
2009年8月22日 18:37
ほーほー、ガーニッシュが先なんですか(^。^;)

オイラはガーニッシュ外さずヘッド外しちゃいましたm(_ _)m

で、ブチルじゃないんですね~

全く気にしてませんでしたが(笑)

来週に持ち越しで残念ですが(;_;)
一週間妄想してリトライですね!
コメントへの返答
2009年8月22日 22:59
そうなんですよ。

Dでもらった手順書ではそうなってたんで、その通りやったら何もかもすんなり外れました。

てっきりまっちゃんのことだから徹底的に調べてウレタン系をチョイスしたのかと思ってましたよ~。

この先1週間まっちゃんの整備手帳を毎日見て常にシュミレーションをしやす!
2009年8月22日 18:56
ドウモ!!
はーくんです。

暑い中作業お疲れ様でした。
そうでしたか、ウレタン系接着剤も準備しないといけないと。
来週がんばって下さい!

マニアックな事にしか使わない接着剤→”昔は扱っていた”→マニアック人口が減少してきている
という図式が成り立つんでしょうね。
こんなとこにもクルマ離れの影響が(;´Д`)
コメントへの返答
2009年8月22日 23:01
ですね~。

車を弄ってるのって凄い楽しいんですけど、20代前後だと車離れが進行して止まらないようですね。

1/1のプラモデルと思えばすごい楽しいんでけどね、
2009年8月22日 21:05
アクセラ仲間は皆さん取り寄せてましたね、たしか。
ヤフオクとかにもたまにあるらしいんですが、たぶん
ホワイトベースさんの選択が一番間違いないかと。
コメントへの返答
2009年8月22日 23:03
やっぱりそうだったんですか!?

悩んだ末の結論が正解だっただけでも本日の収穫です。


お褒め頂きありがとうございます。
2009年8月23日 11:50
一週間待ちですかあ・・

自分ではとても真似できそうにないので
すごく楽しみにしてます。

イカリングかっこいいですよねえ・・
コメントへの返答
2009年8月23日 12:44
接着剤自体は月曜に到着するようなんですが、我が家のビアンテは通勤車でもあるのでチョコチョコ弄るというのができないのですよ。
走れない状況になるとまずいので。。。

なのでいつも大掛かりなことは週末に一気にやるようにしてるんですよ。

2009年8月23日 14:57
おつかれさまです^^

楽しみが先延ばしですね。。

完成を楽しみにしてます!

そして自分がやる時の参考にさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 15:18
いやいや。。。

参考にするなら先陣切って加工したまっちゃんさんの整備手帳を見てくださいね。

俺もまっちゃんさんのをほぼ毎日見て妄想シュミレーションしてるんで。


プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/496576/48437648/
何シテル?   05/18 17:02
24年9月CX-80契約しました 21年4月CX-8 弐号機に乗り換えました 18年3月にビアンテからCX-8に乗り換えました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SONAX THE リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:43:20
AutoExe マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:34:12
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:08:10

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
2024/11/15納車 CX-8から乗り換えです。 XD Exclusive Mo ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
24/11/2納車 4型です ---------------------- 24.1 ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ
メインバイク。 プラプラしてますー。
ホンダ モンキー125 猿 (ホンダ モンキー125)
でっかいのだけだと中々不便で… もの凄い偶然とタイミングで1ヶ月程度待ちで買えるって言う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation