• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトベースのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

一日限定!!!!

ふ~。。。

るきなさんに触れられナンバー灯の左が切れてるのがばれてしまいました。。。


只今ネットで物色中。。。

予定ではポジ球のLED白をナンバー灯に移動しポジ球は青にしようかと企んでます。

で!!!
本日は久々の1日限定一人暮らし!!!!!!!

嫁は会社の社員旅行へ!
いってらっしゃ~い。(^O^)/

が!一番困るのはメシ
でも、メシ代はもらってたんで、ほか弁でも買おうと思ってはいたのですが。

会社から帰ってきてまずは風呂!
そしてビール!
うめ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

あ・・・。

飲んじゃった。。。

車運転できないじゃん!!!

うーん。
こうなればビールで腹いっぱいにするか!

ってことで
浴びるほど飲んでます。。。
Posted at 2009/07/29 21:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

ついに!点灯!!!!!

ついに!点灯!!!!!本日ついに全点灯式典を一人でやりました。
写真はテール状態です。

仕事から帰ってきてパッぱとハイマウントから出してあったテール配線をテールランプから繋ぐ作業をしました。リアドアのパッキンの中にヘラで押し込みテールランプ近辺で出して繋ぐだけ。

が!!!!!!!!!

リフレクター…。
俺はすでに気付いてたんですが。。。

右側の上4灯が点いてません。

おそらく半田が薄くて剥がれた?
直さなきゃ。

今週末の車弄りの予定が決まってしまいました。
またリアバンパー外しです。

本当は土曜に早起きして洗車して艶出しをやりたいんだけどなぁ。。。
Posted at 2009/07/28 22:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

8%

8%日曜に貼ってもらったスモークの写真です。

納車前から皆さんと同じくガラスの色の薄さに悩んでました。
ただ、奥様には。。。
納車してから結構な額をこの車に注ぎ込んでるんで…。
中々言えず。。。

でも夏になり黒ってこともあり暑い!
エアコン付け始めたら燃費ガタ落ち!!!
で、緊急で燃費向上計画を立ち上げ長い目で見れば今のうちにやれることはやった方がいいという結論が出て、まずホットイナズマ取付。そして断熱フイルムで室内温度の上昇を抑えるのとエアコンの効きを良くするためにフイルムを貼ろうとなりました。

ウシシ~。
俺の作戦勝ち!

でもやってもらうにはお値段が安いとこ!
いろいろ探したんですがやはりミニバンだとそこそこの値段はしますね。
で、ふとDの営業君が不思議なネットワークを持ってるのを思いだし電話で相談。
そしたら後日「3万で良ければやってくれるそうですよ~。」って言う連絡が!即決でお願いしました。

ん~。真っ黒!!!
可視透過率%です。

外から中を見ると薄っすらとほんの少し中が見える程度。

中から外を見るぶんには不自由はないです。
でも、サングラスかけると後ろがあまり見えません。

でも、いいです!
黒さが欲しかったんで♪

ボディーと一体感が増しボリューム感が増しました!
Posted at 2009/07/28 21:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

うふっ♪

うふっ♪ついに夜間点灯です!!!!!!

テールランプとの色合いもいい感じです。
この抵抗計算値はまっちゃんさんのです。
ありがとうございました!!!!!!!!!

で、クソ暑い中頑張った甲斐があります。

クソ暑い中作業しててイヤになってもとりあえず完成まで持って行っての夜間点灯は感激です。
今、27時間TVで三輪車耐久レースで皆さん感動してるかもしれないけど、俺はリフレクター完成で感動してます。

本当はハイマウントのテールの配線も繋げたかったんですが、本日貼ってもらったフイルム屋さんから「数日間水が抜けるまでガラスには触らないでほしい。」と言われ、
今日は繋ぐのをやめました。


で、本日リア5面にフイルムを貼ってもらいました。
Dの営業君の個人的に知り合いのショップを紹介してもらい特別価格で施工してもらいました。
安かったです。。。

可視透過率8%です。

親身に悩んでくれるショップでいろいろとサンプルを内側からあてて、みんなして最後の最後まで8%か15%か悩んだんですけど、ボディーと色を合わせるのと、中からもちゃんと外も見えるので8%に決めました。

5%でもよかったかなぁ???


やっぱプロはすごいです。
たった3時間で完成です。

自分でやろうかとも悩みましたけどプロに頼んで良かったです。
外から見て真っ黒になったんで今までより引き締まり感が増しました。

いつかきっとそのうち写真をUPします。


さて、お次は何しよう???
ついに!あれ行くか!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2009/07/26 21:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

取付完了!?!?

昨日は夜中2時くらいまでリフレクターの配線を組み、軽く飲んでから寝て本日朝7時起床!
俺専用の超うるさい目覚ましが炸裂!
嫁はマジビビった顔してました。さすが俺専用の目覚まし君。
君しか俺のことを起こせないよ。

で、すぐに作業開始!

とりあえずビスは付いけないで仮ではめたバンパーを外し取り付けるだけ。

まだ朝7時なのにすでに太陽ギンギン!

暑くて暑くて。。。

汗ダラダラです。

で、まずバンパーにはめる前に点灯試験。
無事点灯!

で、ぱっぱとバンパーに組み込み、バンパーを車体へ戻し忘れないうちにビスを全てはめてからの配線作業に取り掛かります。

前回作ったハイマウントもテール化できるように配線を出してあるのですが、本日フイルム貼りがあるので作業の邪魔になったら悪いのでフイルム貼りが終わったら配線できるようにしときます。

で、片側を付け終え。。。
スモールは自分で確認できるのですがブレーキは無理なので嫁に確認してもらい無事確認終了。
嫁は仕事へ。。。

あ。。。俺、、、自分で見てない。。。
・・・。

さて、もう片側。

が!

ギボシのメスたらねーや。。。
この時間ABやってないし。。。
近所のホームセンターが9:30開店なので、只今開店待ち。。。

いつも最後の詰めが悪いんだよね~。
Posted at 2009/07/26 09:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/496576/48437648/
何シテル?   05/18 17:02
24年9月CX-80契約しました 21年4月CX-8 弐号機に乗り換えました 18年3月にビアンテからCX-8に乗り換えました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5 6789 10 11
1213 14 1516 1718
19 20 21 2223 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

SONAX THE リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:43:20
AutoExe マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:34:12
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:08:10

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
2024/11/15納車 CX-8から乗り換えです。 XD Exclusive Mo ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
24/11/2納車 4型です ---------------------- 24.1 ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ
メインバイク。 プラプラしてますー。
ホンダ モンキー125 猿 (ホンダ モンキー125)
でっかいのだけだと中々不便で… もの凄い偶然とタイミングで1ヶ月程度待ちで買えるって言う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation