• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa106sun@GRS204のブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

発掘?

ご無沙汰をしておりました。

金曜深夜のお楽しみ『タモリ倶楽部』を見ながらの約1年半ぶりの日記でございます。
(仕事が忙しくて書けなかったなんて言い訳はしません・笑)

さて、お盆休みを使って自宅の片づけをしました。
というのも、今の家に引っ越してきてからもうじき4年が経とうとしていますが、未だに開けていない段ボール箱が屋根裏の収納にいくつかあったので(笑)、この機会に整理をして不要なものは処分しようと思いました。

(ちなみに引っ越しの時、荷造りはほとんど妻がやっていました・・・スミマセン


まァ・・・箱を開けたらほとんど私のものでしたね(笑)
その中でネタになりそうなものをアップします。


まずはコレ。

ヴィヴィオビストロのオプションの木目調のパネル(確かオクで購入)。
以前5ドアのビストロに乗っていたときに装着していました。

引っ越しと同時に行方不明状態でしたが、今回約4年ぶりに発見されました(笑)。早速付けようかな♪



2つ目。

AT210カリーナのフロントのGTエンブレム・・これもオクで購入。しかも未使用品。

これも引っ越し後に行方不明になって、結局ディーラーで新品を発注しました(笑)
今回発見したことにより、これで手元にGTエンブレムは車両装着のものを含め3つあります(笑)。



3つ目。

懐かしい道路公団時代のエリアガイド。
昔は高速道路に乗りパーキングに止まると必ずもらってきたものです。

今は『ハイウェイウォーカー』が配布されていますが、あれ結構かさばるんですよね~。


首都高速の当時の通行料金は700円。まだETCは無い時代。
メックスアイセンター・・・まだあるんかいな?



4つ目と5つ目(笑)

豪華すぎる製本のオリジンのカタログと、GX80ZマークⅡパトカーの新型車解説書&修理書。

しかもオリジンは今は亡きアムラックス東京の袋に入っていました。
ネタ的にはマークⅡの方が面白いと思うので、一部を紹介します。


パトカーのグレード名はDXだったんですか・・・。
グランデ仕様やツアラー仕様も見てみたいところですな(笑)

他に車関係はカタログが段ボール3個分くらいありましたが、ここでは割愛。
そんなに珍しいものは持っていません(笑)



車関係以外のものでネタになりそうなものは・・・。


ドラえもんとオバQのシングルレコード♪
懐かしすぎます!
レコードプレーヤーを探してこないと・・・(笑)




謎の8センチシングルCD(笑)。
確か出光のGSで配っていたやつだと思いましたが詳細は失念。
怖くて未だに開封していません(笑)いや、開封したとしても再生できない(笑)




大宮に移転前の、万世橋時代の交通博物館のパンフレット。
(そういやここにデメキンのスバル360が展示してあったけどどうなったんだろう?あれ相当貴重だと思うんだが・・・)




約20年前の営団地下鉄(現:東京メトロ)のポケット路線図。
駅で配っていたやつですが、何故か同じものが10枚くらい出てきました(笑)
都営12号線(現:大江戸線 路線図左上)が短すぎる(笑)


さて・・・次回からはマジメに車ネタを書くこととしてこれから寝ます(笑)
Posted at 2014/08/23 02:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月23日 イイね!

すみません今更ですが・・・

すみません今更ですが・・・突然ですがコペンが30000キロを突破しました!








↓29999キロ


↓30000キロ!


(2枚とも安全な場所に停車しての撮影です)

といっても、突破したのは今日ではなく、1月末のニューイヤーミーティングの帰り道の途中でした(しかも道を間違えて板橋周辺を彷徨っていたとき・・・笑)

昨年4月に我が家に来たときは約25000キロでしたので、1年で約5000キロペースになりそうですね。

これからもよろしく!
Posted at 2013/02/23 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年07月19日 イイね!

免許を更新してきました

栃木は今日も蒸し暑いです・・・。
鹿沼の免許センターへ免許証の更新に行ってまいりました。
(前回の更新の日記はこちら

先日の日記の通り、更新でになるので気分的に多少は気楽?でした。
 


 受付を済ませ、視力検査・写真撮影と進み約30分の講習を受け、めでたく新しい免許証をもらいました。
 
 上:更新前 下:更新後

ちなみに、番号の「43」は免許証を最初に取得した都道府県の番号だそうです。
(43は埼玉県を表すとか)


 講習終了後、センター内の食堂で一服。



免許センターを後にして、前から気になっていた宇都宮市内のコメダ珈琲へ行ってきました。人生初コメダです(笑)

 
今日は蒸し暑かったのでたっぷりアイスコーヒーをオーダー。 
このステンレスのマグカップいいですね~。


コメダでゆっくりして、さらに上三川のジョイフル本田に寄り帰途につきました。
これからも安全運転で行きたいと思います。


 

 
【おまけ】
免許センターで見かけた某な車両(笑)

この業界では有名すぎるアリオンA20。
 

手前のパジェロと隣のレガシイもアリオンの仲間(笑)

 
しかし、パジェロは安物感バリバリだなぁ・・・。
Posted at 2012/07/19 01:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年06月23日 イイね!

ついに金!

ついに金!免許証更新のお知らせが届きました。

思えば6年前、早朝に仕事先へ向かう時にボーっとしていたのか、周りの車はノロノロ走っていたのに自分だけ勢い良く踏み込んだものだから・・・速度超過で見事捕まりました(26キロオーバー)

ちなみに・・・前回の更新はこちら
 
それからずっとおとなしく(?)していたので、今回の更新でめでたく金色になるようです。



手数料も安くなり(それでも3,100円!)講習時間も短くなるのでラクですね。
気分的に免許センターで更新しますかな。

しっかし鹿沼か・・・ここからだと鴻巣(埼玉)の方が近いんだよなぁ・・・。
事前に栃木県の収入証紙を用意すれば鴻巣でも更新できる(らしい)のですが面倒くさそう。
Posted at 2012/06/23 10:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2012年05月26日 イイね!

まずはご報告

突然ですが…。

実は先月1台増車しました。




初めてのダイハツ車、コペンアルティメットエディションです。


 
予算の都合上もちろん新車ではありませんが(笑)希望のダークブルー5速マニュアルの組み合わせなので満足度は120%以上です(笑)
生産終了の噂があった3月下旬に、ほぼ即決で購入しました。 
 

購入の経緯については「愛車紹介」をご参照ください。


これからもみんカラのネタ用として(笑)末永く付き合っていこうと思います。
Posted at 2012/05/26 12:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

(旧HN・3割うまい!すくらっぷ屋) アラ45(アラウンドフォーティーファイヴ)のオサーンです。 自動織機(豊田)・航空機(太田)・発動機(池田)の3つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイングレジスター可動部グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:55:40
ベンチレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:42:49
PCV バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:41:55

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初年度登録2008年5月。 愛車紹介の一番下にあった車がトップに来ました(笑) もとも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初年度登録1998年のE型。40周年記念特別仕様のTypeS。 ミッションは走りの5速マ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初年度登録2010年1月。 妻の長年の夢であったコペン。生産中止が公表される寸前の201 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初年度登録1999年7月。後期型の初期ものらしい。 GTでは比較的珍しいと思われる4速オ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation