• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa106sun@GRS204のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

頭が痛くなる出費・・・

皆様ご無沙汰をしております。
私はちゃんと生きています(笑)
 
この時期、自動車を所有している方なら毎年頭が痛くなりますね。
そう、自動車税です。

普通車は県税、軽自動車は市町村税なのでそれぞれから来ます。カリーナは名義こそ自分ですが住所が実家のままなので埼玉県から来ます。コンビニのATMで現金を引き出し、100円の缶コーヒーと一緒に支払ってきました。しかし、39,500円+7,200円×2台+缶コーヒー100円=54,000円の出費はかなり痛いですね(缶コーヒーは関係ないですが・笑)


初年度登録が13年経過したら自動車税が1割高くなりますって・・・その根拠は何なんだ?13年経過したら急に排ガスが酷くなるのか?まったく役人の考えることはよく分からない(あ、税金を取ることだけは考えているか)


 
このチラシによると、今年度は平成11年3月31日以前に登録された車が対象とのことですが、まったく同じ車が登録時期(3月か4月か)の違いで税額が変わるのは解せないものがあります。例えば、まったく同じ車で3月登録の方はきっちり整備していて、4月登録の方はほとんど整備せずに乗りっぱなしであったとしたら、誰がどう見ても3月登録の方が状態が良いことはわかるはずです。

うちのカリーナは初年度登録が1999年(平成11年)7月なので、来年からこの増税に引っかかります。39,500円+3,950円=43,450円は痛いなぁ・・・って、これ2500cc クラスと税額(45,000円)が近いですね。

ちなみに、自宅の固定資産税も一緒に払ってきたので、今日一日で10万円以上の出費となってしまいました・・・。
Posted at 2012/05/25 20:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関する雑記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

オイル交換

皆さまご無沙汰をしております。
今年初めての日記です。

 ただ単にネタがなかった仕事が忙しかったので日記をかなりサボってしまいました。

さて、今日はカリーナのエンジンオイルの交換をしました。
オイル交換といえば、3000キロ走行または3ヶ月おきに交換すると言いますが、ウチの場合、今は仕事では乗らなくなったので交換サイクルは後者に該当します。
(そういや、仕事で使っていたときは多い時は年間2万キロ超だったなぁ・・・)

オイル交換は自宅の庭でもできそうですが、ここは工具が揃っている解体所ピットを借りて作業をしました。

カリーナを入れた図↓。




  
以下、用意したもの。
トヨタ純正モーターオイル「キャッスルSL 5W-30」(2,250円)

トヨタ純正オイルフィルター(770円)
パッキン(63円)
全て近所のジョイフル本田で購入。



ちなみに、オイルフィルターは買い置きのものがありましたのでダブってしまいました・・・よって次回の交換に使用しますかね。


さて、早速作業を開始します。
カリーナをジャッキアップして下からオイルを抜きます。

 

 
抜けた古いオイルですが・・・前回の交換から2000キロも走っていないのに結構汚れていますね~。

  


 
新しいオイルを入れたところは撮り忘れましたが、ゲージでオイルの量を図り範囲内に収まっていれば完了です。




 
この後近所を走りましたが、滑らかになったような気がしました。
13万キロ超とはいえ、まだまだエンジンは快調です。

今年の夏に車検を迎えますが、これからも大事に乗っていこうと思います!
Posted at 2012/01/29 01:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ | 日記
2011年07月18日 イイね!

三兄弟

三兄弟

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

のどが渇いたときにはコレ・・・レモン牛乳
です!
栃木県民の冷蔵庫には必ず入っているといわれる一品です(ウソ)

地元出身のお笑いコンビ『U字工事』が宣伝してから、最近では全国的に有名になったようです。県内の高速道路のSAはもちろん、コンビニやスーパーとかでも普通に売っていますが、観光客と思われる方々が珍しがって買っていくのを見かけますね。

レモン牛乳の売りはなんと言ってもレモン味の牛乳であることです・・・が、実はコレ
果汁ゼロ%なんです(笑)

ここ最近ですが、既存のレモン牛乳の他に、イチゴ牛乳(果汁3%)とコーヒー牛乳も仲間に加わり三兄弟となりました(笑)

ちなみに類似品がありますのでご注意を・・・(本物は「関東・栃木」の文字が入ります)

Posted at 2011/07/18 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年05月22日 イイね!

思い出の車

思い出の車思い出というには大して年月は経っていないのですが・・・。

パソコンのHDD内を整理していたところ、以前実家で乗っていたGRS182の画像が出てきましたので日記のネタとしてアップします(『愛車紹介』にアップしました)

将来は自分の車として所有してみたいですな・・・。
Posted at 2011/05/22 21:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関する雑記 | 日記
2011年05月20日 イイね!

今年も参加!『T190 CORONA Meeting』

今年も参加!『T190 CORONA Meeting』かなりご無沙汰をしております。
かなり放置気味の日記を更新したいと思います。

5月のGWといえば、毎年恒例の190コロナミーティングへお邪魔させていただいているので、今年もネタを引っさげていつもの朝霞市役所へ行ってきました。
(一度もコロナのオーナーになったこともないのに勝手にお邪魔してすみません・・・)

今年はウケを狙ったつもりで?これで参加しました。


先月初めての車検を受けたばかりのGRS204クラウンアスリートを実家から借りていきました。一方のカリーナは実家でお留守番・・・。

実家から朝霞へは関越道を使うと40分くらいで着く距離なので、途中三芳パーキングに停まったりとのんびり向かいました。
高速ではクルーズコントロールは本当に便利ですね。

では、今回の参加車両です!
まずは貴重なRT20コロナから。


3S‐GEに載せ換えたオーナー自慢のST190コロナとラクティスの並び


JZA70スープラ2.5ツインターボR


貴重なGX71マークⅡグランデ


モコのようなMRワゴン?(どっちだったっけかな?)


ブレイドマスター仕様のブレイド2.4


SEサルーン仕様のAE111カローラGT


(他にも参加車両があったのですが撮り忘れました・・・)

夕方には戸田のオートウェーブに移動、その後晩ごはんで同じく北戸田のイオンへ行きました(この時の様子も撮り忘れました・・・)

イオンの駐車場での様子です。





最後に、昨年と同じく朝霞市役所にあった個人的にツボにはまった標語で締めたいと思います(笑)


『覚せい剤 たった一度が 命とり 彩の国さいたま

埼玉生まれ・埼玉育ちのすくらっぷ屋でした(意味不明)
Posted at 2011/05/20 22:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

(旧HN・3割うまい!すくらっぷ屋) アラ45(アラウンドフォーティーファイヴ)のオサーンです。 自動織機(豊田)・航空機(太田)・発動機(池田)の3つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイングレジスター可動部グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:55:40
ベンチレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:42:49
PCV バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:41:55

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初年度登録2008年5月。 愛車紹介の一番下にあった車がトップに来ました(笑) もとも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初年度登録1998年のE型。40周年記念特別仕様のTypeS。 ミッションは走りの5速マ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初年度登録2010年1月。 妻の長年の夢であったコペン。生産中止が公表される寸前の201 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初年度登録1999年7月。後期型の初期ものらしい。 GTでは比較的珍しいと思われる4速オ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation