• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

夜明けのプロペラ、まったり佐原

以前からお友達のブログを見て行ってみたい場所がありました。
今回やっと行く機会があり、お友達のtashuさんとn2maさんと行ってきました(^^)

☆あまりにも感動したので、写真多めですw






夜明け前の波崎ウィンドファーム。
青白くなってきた空に浮かび上がるプロペラ。







わくわくしながら近づきます。
真下まで行くとブルンブルンとかなり大きな音で少し怖いです。
































銚子港へ行き










朝ごはんを食べました









本日第2の目的地、水の郷「佐原」へ。
ここもやっと訪れることが出来ました(^^)











佐原は、伊納忠敬ゆかりの地だそうですね。
水路には観光船が行き来しています。
(この船が手漕ぎでなくて、モーター付きなのがちょっと残念でしたが)
ここは昔ながらのレトロな風景が沢山あり、どちらかと言うとそちらの方に興味津々w




























途中で立ち寄ったギャラリーで飲み物を頂き、何故かローカル話で盛り上がる(笑)




レトロな町並みを通り、






最後はやはり「しえと」でまったりと♪










お天気も良く、楽しい1日でした。
お2人ともいろいろ案内していただき、ありがとうございました(^^)




ところで、実は今回やっとまともにDPPを使って現像してみました。
仕上がりはこんなもんですかね。




追記:皆様のご指導により、現像をしなおしました。
    ありがとうございましたm(__)m
    最初よりは良くなったかと思います。
   






ブログ一覧 | デジカメ | 日記
Posted at 2010/12/13 21:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こないだBを買いました
どらたま工房さん

【フロンクス】指紋が付きやすいあの ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴21年!
まーぶーさん

あれ?俺だけ?💦
usui771さん

昨日と本日のプチキリ番&ミラー番e ...
ブクチャンさん

秋の札幌市内をぶらぶらと…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 22:19
ぶらりと寄らせていただいたら、綺麗な写真が一杯!
風車と砂浜と、dawm blueな空。素敵です('∇')
こんな所をお散歩してみたいな~

しかし私はそれよりもM9に目が行ってしまうのでした。
超欲しいけど、とても私が買える値段ではない…
コメントへの返答
2010年12月15日 7:42
ありがとうございます(^^)
風車を間近で見るのは初めてだったので、碧いグラデーション越しに見る風景にはちょっと感動しました。
自分の家の近くにこんなのがあったら良いですね~

ライカ、見た目はカワイイけど、お値段はカワイくないですね(笑)
2010年12月13日 22:21
あ、スペル間違えてる。恥ずかし('~';)
コメントへの返答
2010年12月15日 7:43
大丈夫です。意味は分かりますよ♪
2010年12月13日 22:22
1枚目の写真、インパクトありますね。
足跡の先、男性が向かうところがどこなのか、余韻を残します(^^)

大野酒店の看板がクラシックな感じですね(^^)

コメントへの返答
2010年12月15日 7:55
1枚目の写真は私もお気に入りです♪
ちなみにモデルはtashuさんですがw
あと、確か記念すべき1枚目でもあったような…。

看板がいい味出てますよね。レールもあって歴史を感じました(^^)
2010年12月13日 22:32
イイ!ここ行ってみたい!(^▽^)

プロペラも綺麗ですがレトロな街並みに橋から流れ出す水

死ぬまでには見に行ってみたいな☆

良い写真の数々をありがとう♪
コメントへの返答
2010年12月15日 8:11
他のブログなどで見て、私も行ってみたい場所でした。
実際もなかなかの感激がありますよ(^^)

佐原もまったりした良い所でしたね~
機会がありましたら是非訪れてみてください(^^)
こちらこそ、そんな風に思っていただいてありがとうございますm(_ _)m
2010年12月13日 22:33
一枚目,二枚目,三枚目,五枚目,六枚目...
素晴らしい!免許皆伝!!
二回目の広角も旨く使われているし.
Issyくんが言ってるように,これらの写真からは余韻が感じられます.

後半の佐原も良い雰囲気ですが,少し白飛び気味のが何枚か.
やや暗めの現像をお試しください.
コメントへの返答
2010年12月15日 12:57
はは~m(_ _)mありがとうございます。
免許皆伝まで長かった~(いや、短かった??)
広角らしい写真が撮れてちょっと自己満足しておりますw
「余韻」ですね、今後の課題とさせていただきます。

晴れた日や曇りの日もなかなか難しいですね。現像技もいろいろと試してみたいと思います。
2010年12月13日 22:33
あ,書き忘れちゃった(^^;

ヘッダー画像は小諸ですか?
コメントへの返答
2010年12月15日 13:00
現在のヘッダーは、去年の11月に自宅から10分くらいの公園に行った時に撮った写真です。

もう紅葉の時期も終わったので、暫くしたら別のヘッダーに変更しようと思っています(^^)
2010年12月13日 22:51
写真スゲー!!(・∀・;

とても同じような時期に始めたと思えません・・・(-∀-;
もうちょっとしたらオイラもこんな写真撮れるようになるなかなぁw
コメントへの返答
2010年12月15日 19:02
うふふwすごい?
でもこれもボディの力…。

じょーさんよりも私は少し早かったような?
自分が気になるものをバシバシ撮っていればそのうちきっと上手くなるはず。(とエラそうな事を言ってみる。笑)
2010年12月13日 22:59
5枚目がいいなぁ。
しかし、素敵な写真ばかりです♪

広角もいいですね~
コメントへの返答
2010年12月15日 19:04
5枚目ありがとうございます(^^)
今までも広角を使った写真は載せてましたが、今回はちょっと違いませんか(笑)?
2010年12月13日 23:01
こちらにも、素晴らしいお写真の数々が〜(笑
すべて行きたい場所なんですよねぇ〜
ますます行きたくなっちゃいましたw

今回お会い出来なくて残念でしたが
さすがに遠いです〜ww

コメントへの返答
2010年12月15日 19:11
いえ、先輩方にはまだまだ及びませんよ。
距離感覚がおかしいお友達が増えたから、そのうちtncc*さんも「銚子まで余裕」とか言い出すかもw

また機会がありましたら遊びましょう(^^)
2010年12月13日 23:10
新兵器の写真イイですね~
満足度高いでしょ(o^-')b
でもシャープネスかけ過ぎだよ。また、現像時とリサイズ時、二重にシャープネスかけたんじゃないかな?
コメントへの返答
2010年12月15日 19:18
満足度かなり高いです!日曜日は感動しまくりでした!
でもこんなに違うとボディに踊らされているような…。腕を磨かないといけませんね。

シャープネス、多分やり過ぎだと思うので、ちょっと現像しなおしてみます(^^)
2010年12月13日 23:27
感性にハードが追いついた〜♪

この広角、そして周辺減光は・・・
フルサイズ逝きましたね!
風車の奥行き感を始め、素晴らしいフォトの数々。
ただ↑の方もご指摘の通り、粒状の粗さが玉に瑕。
ピクチャースタイル「風景」でシャープネスは+1位までが無難と思います^^
周辺減光もDPPの周辺光量補正で修正可能ですが、これも一つの「味」だったりします( ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2010年12月15日 20:06
えっと、はい逝きました(笑)
実際は感性よりはハードの力の方が大きいかとw
レンズから見える世界があまりにも広いので感動しながら撮りました(^^)
光減や端が斜めになるこの感じ、わりと好きなんですよね。

シャープネス、気をつけてみます。ありがとうございます(^^)
2010年12月13日 23:29
ぬぉぉ!腕上げてますね~~
前半は僕の好きな構図オンパレードです☆
その中でも6枚目は大好きです。
早朝の海辺だと相当寒かったのでは?
コメントへの返答
2010年12月15日 20:17
嬉しいけど、これは私の腕ではないかも~w
でも今回の風車の写真はかなりお気に入りです(^^)

この日は寒いと思って真冬仕様のダウンを着ていったのですが、強風なのに全く寒くなくて、おかげで暑かったですw
2010年12月14日 8:42
新兵器登場ですか(笑)

広角が良い感じですよ
ただ、皆さん言われてるように
尖鋭化し過ぎですね、写真がぎらぎらしてる
もったいないよ
コメントへの返答
2010年12月15日 20:23
意外に早く登場してしまいましたw

まずは広さを実感しようかと思いまして、広角を使いました(^^)
シャープネス(現像含め)、修行します!
2010年12月14日 8:44
日本にもボクの知らない素晴らしい風景な場所があるんですね!!
ホントありがとうございます。

タイヤ痕の砂浜のフォトちょっとしびれました..(驚)
走ってみたいデス。
コメントへの返答
2010年12月15日 20:47
まだまだ行ったことない場所で、素敵な所って沢山あると思いますよ~。
こちらこそ、ありがとうございますw

6枚目、私も好きなんですよね~。
スマートで走ったらちょっと埋まってしまうかもw
2010年12月14日 8:49
構図の取り方、空白の余韻、絶妙だね
海岸画像は皆さん仰る様にシャープネスが仇に?
ケラレは逆に味になってるかも・・・感性は凄い、後は設定の問題のみだね♪

え!何時フルサイズに???
もぉイケズやわぁ
コメントへの返答
2010年12月15日 20:51
ありがとうございます。
広角って素敵ですw
ケラレも嫌いじゃないんですけど、あまり入らないようにしないといけないんですよね?
現像やりなおします。

え、何時かって??
もうpengmaさんてばいじわるやわぁ(笑)
2010年12月14日 10:02
日曜日はお疲れさまでした~(^^)

おお~、写真がカッコイイー!!
柔らかい感じの写真もいいですねぇ。どの写真もMarie-Kさんらしさが出ていると思います☆

ギャラリーではローカル過ぎる話で盛り上がちゃってスミマセンでした(笑)
コメントへの返答
2010年12月15日 20:57
お疲れ様でした~
そしてご案内いただき、ありがとうございました(^^)

風車は自己満足になってますw
なんですかね、やっぱり「花」は撮っておかないと。

ローカル話、この日一番面白かったですw
今度お母様も一緒にギャラリーに行かれてみてはいかがでしょうか(笑)
2010年12月14日 14:19
六枚目の風車とタイヤの奇跡の画に惹かれますね。


ソロソロ 5dIIですね、、。
コメントへの返答
2010年12月15日 20:59
6枚目、良いですよね~
(自己満足w)

markⅡも魅力的ですが、来年はmarkⅢが出るとの噂ですよ。
totoさん、きっと狙いますよね(^^)
2010年12月14日 21:57
飲んだくれていて参加できず残念です!

見事な作品に癒されますね。

波崎には、良く行きますが、ここの
ハマグリも最高です!

是非、機会会えば次回宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年12月15日 21:03
お会いできなくて残念でした。
お褒めいただき、恐縮です。。。

波崎はハマグリが有名なんですね?
海岸にもかなり大きなハマグリの貝殻がゴロゴロありました。

また機会がありましたらこちらこそお願いします(^^)
2010年12月15日 20:10
砂浜に大きなプロペラがいくつも並んでいますね。
レトロな街並み、カーブミラーに写った家屋が日本を感じます。
朝から海鮮丼食べたんですか^^;?
コメントへの返答
2010年12月15日 21:06
最近こういうウィンドファームがあちこちに出来ているみたいですね。
こういう古い町並みはずっと残して欲しいですね~。
この海鮮丼はお友達が食べましたw
私は、ご飯・味噌汁・焼き魚に納豆という、いかにも定番の定食でした(^^)
2010年12月18日 19:50
佐原って何県だろうと思っていたら、千葉県だったんですねw無知ですみません。

1枚目…すばらしいですねー。一見、風車と砂漠…日本ではないみたいです♪縦構図、切り取り方ともすばらしい♪ 1人だけの足跡も哀愁があってよいです。周辺減光やややアンダー気味の露出も回想シーンのようで雰囲気がありますね。
5枚目…夕焼け空がとっても綺麗です♪雲から顔を出す太陽、光芒、そして砂浜に反射する黄金がいいですねー。
6枚目…へー。この砂浜って車で走行できるんですかー。石川県に有名な砂浜道路「千里浜なぎさドライブウェイ」があるんですが、他にもあるとは知りませんでした。
亀コメ失礼しました。
下から6枚目…一見、何気ないショットのようで、柳の構図がいいですねー。丁寧に撮られている様が伺えました。

亀コメ失礼ました。
コメントへの返答
2010年12月19日 21:40
私もお友達がいなかったら、多分全く知らない土地でしたw

ありがとうございます。
この日は結構テンション高めで撮り始めたので、あとから見ておぉ~と自画自賛しました(笑)
1枚目と6枚目が自分では気に入っています。
縦構図が割りと好きだったりします。
1枚目は、人が本当にいませんでしたね。回想シーンというのもなるほどです。
5枚目ですが、ここからの日のではほとんどいつも雲が出るみたいですね。光芒や反射はうまく撮れてよかったです(^^)
6枚目のような写真、一回撮ってみたかったんですよね。私も車が入れるのは初めて知りました。やっぱりちょっと走ってみたいですよね♪
構図は悩みますね。いつもバシっと決められなくて微妙に右往左往して何枚か撮ってますw

こちらこそ、コメントありがとうございます。
ちょっと最近すごく忙しくて・・・返信遅くてすみませんです。
2010年12月19日 23:59
こんばんは。

1枚目、ご一緒された方がダッシュされたのでしょうか?
足跡がイイ味出してますね~。

6枚目、轍と朝日と風車の構図が好きです(^_^)

佐原は、一度行ってみたいです~~。
コメントへの返答
2010年12月21日 8:10
おはようございます(^^)
足が長い方なので、スタスタと歩いて行く後ろ姿に追いつくことを半ば諦めた図でありますw

こういう轍の風景はちょっとそそられますよね。自分の車も走らせてみたいです。埋まるかもしれませんが(笑)

どちらも良い場所なので、機会がありましたら是非訪れてみてください(^^)

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation