• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

2014 GWの旅 舞鶴~メタセコイア



☆最終日です。




この日は帰るだけなので、宿を出発してからのんびり下道で日本海側を走ります。




舞鶴までやってきて、ふと
そういえば以前にKUROYONさんから
舞鶴の海上自衛隊は毎週末一般公開している。と聞いていたのを思い出し、
もしかして祭日だし、見れるかも?!と近づくと
艦艇に国旗が張られているのが見えてテンションが一気に上がる。




これは行くしかないでしょ!と
早速入り口まで行くと・・・すんなり入れた♪
思ったより車も少ないです。


去年長崎へ旅行し、佐世保へ行った時は立ち入れなかったんですよね。





こちらは、護衛艦みょうこう

護衛艦だけに見た目物騒な。。。

















175ってなんでしょう?
奥に補給艦ましゅう






制服がカッコいいです♪






誰かが、このましゅうは戦艦大和より大きいんですか?
と関係者の方へ質問しているのを聞き耳w
・・・同じくらいだそうです。
大和の実物が分かりませんが、同じくらいだとしたらかなり大きいですね。






関係者なのか、一般の方なのか。
革ジャンに革パンツ。めちゃくちゃシブすぎです♪






みょうこう






一番左が護衛艦しらね



この日、内部が一般公開されており順番待ちの行列が出来ていました。





そんな中でも乗組員の方々はお仕事に従事されていました。












これは何に使うんでしょう?






イカリ






きっとちゃんとした目的があると思われる白いフックたち






痺れる戦艦





























予定外の道草で1時間ほど時間を取りましたが普段なかなか見れないものを見れて良かったです。
初めて沢山の自衛艦を間近で見れ、大量の写真も撮り、満喫しました(^^)



関連HP

・海上自衛隊五大基地の概要
 http://j-navy.sakura.ne.jp/file-baseport.html 
 真ん中からやや下辺りに舞鶴の紹介

・海上自衛隊ホームページ <写真ギャラリー>
 http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/index.html
 ぱっと見全部同じに見える(笑)










そこから小浜へ。


ここへ来たならば鯖でしょう。
行列が出来るお店で鯖定食いただきました。
シンプルだけど美味しいです。







最後に新緑のメタセコイア並木へ。








ここまで来たらもう満足w
さっさと帰りたかったので高速使ってサクッと帰りましたw







今回5日間での総走行距離 約1,220km
平均燃費 16.9km/L でした。




あ~いろいろ長かったw
コメントやイイね!をくださった皆様、ありがとうございました。
次回以降は1つのブログが長編になろうとも1,2回にまとめようと誓いました(笑)









では、また(^^)








ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/05/18 21:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

友人を連れて湯布院と黒川温泉に行っ ...
hivaryやすさん

令和8年港四川の壁、展示開始 …  ...
P.N.「32乗り」さん

🍶今夜は「梅水晶」と日本酒
ババロンさん

Real vehicles unv ...
UU..さん

やっぱり丼が好き
アーモンドカステラさん

秋の渡りパート6
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 21:18
新緑のメタセコイヤ、まだ行った事が無いのでぜひ行きたいです~!
コメントへの返答
2014年5月18日 22:09
ピンスポットのコメントありがとうございます(笑)
行くなら今でしょ!w
梅雨入り前までが良いでしょうね(^^)
2014年5月19日 8:35
舞鶴(冠島)は、ダイビング。小浜は、ルアーフィッシングで一時期は、毎週のように通った場所です。
久しぶりに思い出しました。特に舞鶴の冠島の海は「冠ブルーといい、日本の海の中では有数に綺麗なところです。

自衛隊の「あたご」の名前にドキッとしました。目の前は、中国と朝鮮半島ですからね、太平洋岸に住む人間に無い海の感覚がありますね。


コメントへの返答
2014年5月19日 19:13
舞鶴沖でダイビングが出来るんですね。「冠ブルー」ってどんなブルーなんでしょう。見てみたいです(^^)
ここら辺て愛知から日帰り圏内ですもんね。これだけ良い環境があれば毎週通いたくなる気持ちも良く分かります。

そうなんです、こういう船とか間近で見るのは初めてで、現地でもテンション高く、今回能天気にブログアップ出来たのも普段馴染みが無いせいなんだなと思った次第です。ってちょっと硬くなってしまいました(笑)
2014年5月19日 8:54
戦艦や護衛艦はたまた革ジャン革パンにシビレるとは、さすが男ですね(笑
失礼!粋ですね(^^)
たしかにこの艦艇の色や重量感はカッコいいです。
コメントへの返答
2014年5月19日 19:16
戦艦や護衛艦、あんなに沢山間近で見たの初めてだったので、シビレすぎて気づいたらすごい枚数撮ってました(笑)
実際見ると迫力ありますね。この色や質感は四日市の工場萌えにも通じるものがあるような気がしましたw
2014年5月19日 18:02
お疲れ様でした。
おかげ様で旅気分を
満喫させていただきました♪
コメントへの返答
2014年5月19日 19:17
ありがとうございました。
こんなブログで宜しければ。
Z32Cさんの旅の話もまた聞かせてください(^^)
2014年5月19日 18:03
おかえりなさ~い

海自ブログとはたくましい^^
実は私のPVで一番多いのが
海上自衛隊のブログなんです♪
是非見るだけの使い道でいて欲しいね
コメントへの返答
2014年5月19日 19:25
やっと到着しました(笑)

たくましいw皆さんイヤですわ。ホホホw
そうなんですか?私のブログでは割と不評のようで(笑)まあ良いですけどw
そうですね、この先も平穏でいて欲しいです。
2014年5月19日 19:50
かっちょいい〜!なんかぜんぜん違う趣味の人のブログみたい(笑)あれって、護衛艦しらねかしらね?知らね。なーんて、頭の中で会話がされてました(笑)燃費もいいね〜!これならエコカーだ(^^)
コメントへの返答
2014年5月19日 20:36
そうでしょう(三河弁でw)にわか自衛艦マニアです♪あははw今日もダジャレが冴えてますね(^^)私もちょっとだけ同じこと考えましたが。笑
高速ばかり走るとこれ位ですかね。一般道だと14、15km/L位。ロードスターも同じ位じゃないですか?
2014年5月20日 0:47
お~!!入れましたか(^-^ゞ
やっぱ舞鶴基地の艦船は格好いいですね♪
それにしても最高の駐車ポジションGET、この構図いいです(^-^ゞ

旅完結までのblogアップ、お疲れ様です。
楽しみにしてたので途中で連載打ちきりされないかドキドキしてました(^^;
コメントへの返答
2014年5月20日 19:24
依然聞いた情報が無ければ、あれ??とか言いながらスルーしていたと思います。ありがとうございました。KUROYONさん来てるかな?とすれ違う人の顔端からチェックしちゃいました(笑)

あはwありがとうございました(^^)1日ごと分割するもんじゃないですね。お陰で5日間の旅がもっと長く感じました(^^;
2014年5月20日 11:03
とうとうミリタリーまで行きましたか
(^^;
ある意味究極かも.
補給艦が意外とデカイのにびっくりしました.
それにしても怒濤のアップでしたね.

当方ミラノの写真が1,000枚を越え,現像地獄に陥っています.
(涙)
コメントへの返答
2014年5月20日 19:35
はい(^^)興味あるものは何でも撮る方でして。
いろいろ特化して撮っている方(お師匠なら街撮り、他富士山、夜景等)の反対へ行ってますね(笑)
今回は疲れましたw

1000枚以上ですか!全部現像せずにある程度仕分けしてからの方が良いのでは?遊ぶお時間ありますか?
2014年5月21日 8:02
1200kmの長旅 無事帰還でき良かったですね~
大山は子供の頃に家族旅行で行き 薄れつつある
懐かしい風景を思い出しました☆
長編ブログ 大変だったでしょ~^^ 
今度 このルートを参考に僕も旅行に
行こうかな♪
コメントへの返答
2014年5月21日 20:07
長らくお顔見てませんがお元気ですか?
そうなんです、途中事故だけが心配でしたが何事も無く無事に行ってこれて良かったです(^^)
そんなに昔に行っただけならば是非是非。大人になって改めて行くとまた違った楽しみがあるかと(^^)
分割ブログ大変でした。懲りました(^^;

2014年5月21日 23:31
お疲れー(笑)

並木道、ざっくりしすぎてますw
コメントへの返答
2014年5月22日 20:02
はーい(^-^)/

旅行もブログもここで力尽きた感じです(笑)

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation