• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

紅葉めぐり ~奥三河ドライブ~

今回は、奥三河へ。
ドライブの達人okazakiさんと久々のドライブです(^^)






出発地は豊田市内の某公園。そこから山方面へ向かいます。
まずは、以前から気になっていた名鉄三河広瀬駅駅舎・プラットホーム跡に立ち寄ってみる。
(写真は無いです)
ここは始発(終点)なのか?通過駅なのか?
色づき始めたモミジと四季桜、雪虫が飛んでいるのが印象的でした。





山へ向かう途中、そうだ小原の四季桜がそろそろ咲いているかも??
と通過してみたら、結構咲いているではないですか。
軽く立ち寄ってみました。



 








朝まだ早いので、人もまばら












お寺の下の広い敷地だったところは芝が植えられ、山へ入る道は全て舗装になってました。
自然の雰囲気が少し減ってしまった感じ。。。








紅葉は色づきはじめかな?






桜は5~6分咲きくらい?
良く見ると花ごとに色が違うんですね。花桃みたい(^^)






サクッと見たあとは、山道を走ります。






桃源郷ならぬ、紅葉源郷みたいなww






某ゴルフ場






前回、車の写真を撮らなかったので、今回は1台ずつ(^^)


















日が差してきました。

























綺麗です













そこからノンストップで加茂農道やモミジロードを走り抜け、この日のツーリングは終了。






今年の紅葉は、霜枯れてしまっているものが多いように思いましたが、
これからの季節、まだまだ楽しめそうですね(^^)



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/11/16 19:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2015年11月16日 20:30
こんばんは。

いつ見ても鮮やかな写真ですね!

紅葉もさながら、TRGの楽しさが伝わって来ますよ。
コメントへの返答
2015年11月17日 21:17
こんばんは~

ありがとうございます♪

やっぱり走ったり立ち寄ったりするの楽しいです(^^)
2015年11月16日 21:13
紅葉にブルーのボディーカラーが映えますね(^^)/

紅葉のトンネルもいいカンジです。
コメントへの返答
2015年11月17日 21:21
ブルーだから映えたのかも(^^)

紅葉トンネル、上を眺めながら・・・オープンならではですね♪
2015年11月16日 21:16
紅葉にアオイクルマが映えますね

山道のスピード感ある写真もイイし
紅葉のなかスカット走りたくなる♪
コメントへの返答
2015年11月17日 21:22
黄色とか赤だったら馴染んでましたね~

最近こういう写真をつい撮ってしまうw
今の時期はサイコーですね♪
2015年11月16日 21:20
↑タッチの差でコメントかぶりましたね^^;
まあそれだけ気持よさげということですね

小原の桜は今週見頃っぽいですね
行ってみようかな♪
コメントへの返答
2015年11月18日 19:06
いえいえ、ありがとうございます(^^)

今週末とかなら桜と紅葉のタイミングがちょうど良いかも(^^)行くなら早朝かお昼過ぎが良いです。
2015年11月16日 21:37
今年は気温が高いせいか、紅葉もイマイチ綺麗じゃないって聞きますが、写真を見ればそんな事ないような気がします(^O^)/

ブルー・・・

インパクトありありです ♪

こちらは、美味しいお酒と料理で時間が足りない位
楽しんでました〜(≧∇≦)



コメントへの返答
2015年11月17日 21:28
ズバリ、それは写真効果でしょうw
実際良くみると、色づく前に凍みてたり枯れてたりしてます。

ブルーの車はこういう所だと映えますね。
次期車はブルーとかいかがです(^^)?

美味しいお酒と料理・・・時間が足りない・・・そのフレーズ以前にどなたかのブログで見たことあります。あぶやら亭なんちゃらかな?
2015年11月17日 0:13
↑ アル中ですね(⌒-⌒; )

で、そろそろタイヤ替えて下さいねw

写真の方は相変わらずのお手前。。。(^O^)/

次回、NSXも撮って下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月17日 21:32
いや、あぶら屋さんに限ってそんなはずは・・・笑

あははw言われると思いましたwwスタッドレスに変えるまではそのままにしようと思ってますw

はい、私の腕前でよろしければ・・・。また相談しましょう(^^)
2015年11月17日 12:42
流石!いいタイミングで廻られてますね
ちらほらと見慣れた風景が

いつもながら場面の切り取りが上手い!ですね
蒼いボディが紅葉によく映えます

MyEliも紅葉バックにいい絵が欲しいな〜
ってことでFromSevenに行こうと思ってますが
どうかな〜?もう遅いかな?
当方もいつものワインディングに行って見よ
(^ー^)ノ
コメントへの返答
2015年11月17日 21:51
特に予定はしてなかったのですが、行った方向が良かったのかも(^^)

今回は、いろんな角度から撮ってみたのでこのようになりました。

FromSevenですね。あそこはもう終わっているかもしれませんね。という私も実は↑の方々にまたくっついていくので密かに紅葉狙っているのですがw

いつもの・・・加茂農道かな(^^)
2015年11月17日 20:43
こんばんはー。先日はお疲れ様でしたぁ。
あんな天気だったのに綺麗に写真撮れてますね〜。久しぶりに走ってるとこを撮ってもらえたんでうれしいです(^^) Marieさんのを見て、ちょっとだけど、さっきささっと上げておきました(^^) 実はこの日曜日にも行ってきたんですが、ゴルフ場の紅葉ロードは見事に散っておりました。いやぁ。あの日天気が悪くても見に行っておいて大正解でしたよ(^^) あっ、あとついでに桜も行ってみました。午後からは太陽光もあったんで、綺麗でしたよ。またUPしますね。
コメントへの返答
2015年11月17日 21:39
こんばんは~。こちらこそありがとうございました♪
お天気イマイチだったけど、加工しました(笑)
そうですか~。このあと見に行ってみます~。
この日曜日、天気悪くなかったですか?そうですね、あの日も曇っていたけどまずまずだったし。
桜はあれからもっと開花が進んで綺麗だったでしょうね(^^)
楽しみです♪
2015年11月17日 22:23
霞んだ桜と
色づく紅葉
不思議な風景を
拝見させていただきました
コメントへの返答
2015年11月18日 19:06
まだ桜も満開でなく
紅葉も見ごろではなかったですが
いつ見てもこの組み合わせは
とても不思議な気分になります(^^)

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation