• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie-kのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

万座ハイウェー・白根山ドライブ

先週のシルバーウイークは、群馬県白根山へ行ってまいりました。


高速道路を北上、岡谷ICで降りて和田峠を超える。





まず立ち寄ったのが、はすみふぁーむ。

ここは新生ワイナリーで、まだ3年目。オーナーは名古屋市出身の方でした。
試飲は出来ないので、飲んでる方々の感想を聞く。
なかなか将来期待が持てそうなワインでした(^^)




湯の丸を越え、万座ハイウェー(ロマンチック街道)へ。
ここら辺は何度か走ったことがありますが、ハイウェーは未踏だったので行ってみます。




道路は木が生い茂っているのと、曇っているので景色がイマイチ。
ロマンチックとはやや遠い感じw




嬬恋牧場でちょっと休憩






どこにでもある恋人の聖地かと思ったら、愛妻家の聖地でしたw






ポニーとたわむれたり






沢山の小さいうさぎとたわむれたり
なかなか面白い所でした(^^)






もう少し晴れてくれれば良かったんですけどねw






ハイウェーの終点には火山性ガス吹き出し口。
臭かったですw






万座道路から国道292号へ






なんとか晴れてる?紅葉も始まっているみたい(^^)






高台へ登ってみた。
そのとたん雲が(笑)






遠くに噴煙が見える






日本国道最高地点






戻ります。

途中ガス濃度が高い所を通過。




現在、白根山は噴火警戒レベル2で、湯釜火口から1km以内への立入規制がかかっており、
各所駐停車禁止となっていました。
なので、さっさと通過。





草津温泉の湯畑。

連休中なので、湯畑の周りは大渋滞でした。
ここで温泉に入って、この日は終了。





つづく(^^)





Posted at 2015/09/28 20:49:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月27日 イイね!

八ヶ岳とビーナス

久々のブログですが・・・ちゃんと生きてましたよ(笑)




ある時は入笠山に登ったり






高ボッチに行ってみたり






アストンのイベントに参加させてもらったり






セントレアに写真撮りに行ったり
















越前岬に夕日を見に行ったり







海岸に見える光はイカ釣り漁船










 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


そんな感じでしたが、先日の連休中は八ヶ岳へ。
久しぶりに写真を沢山撮りました(^^)





今回のメインの目的地は野辺山付近。
地元ながらにちゃんと足を踏み入れた事がなかった場所でした。





早速、JRの鉄道最高地点。標高1375mです。
タイミング良く、電車がゆっくり通過。

このあと踏み切りから坂を下って行きました。




平沢峠。
山登りする方々の車でいっぱいでしたが、なんとか八ヶ岳と一緒に撮れました。






そして野辺山宇宙電波観測所へ。
ミリ波干渉計に圧倒される。






45m電波望遠鏡。もっとど迫力!






カラマツ並木を抜け






緑豊かな所へ迷い込む。





 
八ヶ岳高原道路を走り、八ヶ岳倶楽部へ。
久々です。というか有名になってしまい、いつも行列が出来ていたので寄り付く気になれず、
なんと10年以上は来ていませんでした。
店舗や駐車場が拡張していてびっくり。






でも雰囲気はそのまま












帰り際、デッキを見上げると柳生さんが!
声をかけさせていただきご了承いただいて、写真を撮らせてもらいました(^^)
「ポーズとろうか?」と、とても気さくな方でした。出会えてラッキーでした♪






そして、いつもの場所へ。






この日、3つも結婚式をやってました(^^)






駐車場にメガーヌのオープンカーが。
初めて見ました。






その後ちょこっとパン屋へ立ち寄り






諏訪湖の夕焼けを眺めて、この日は終了。












翌朝は、女神湖から。
良い天気♪どうやら梅雨明けしたようです(^^)












八ヶ岳の裾野に富士山が見えます。












ニッコウキスゲが満開で、駐車場とカメラマンが溢れてました。












霧が峰から美ヶ原方面へ入る。





三峰大展望台。風がビュービュー。だけどさっぱりしていて気持ちが良い。






美ヶ原高原へやってきました。






天空の散歩タイム






美しの塔






暫し歩いて牛さんの所へ






目線の高さに雲がある。不思議。






国産黒毛和牛w






残念ながら北アルプスが見えませんでしたが、とても清清しい空気を沢山味わってきました(^^)





最後に美術館へ。
初めてでした、駐車場が満車状態なの。
さっさと写真を撮り、のんびり帰路へ。







楽しくて心に響く八ヶ岳・ビーナスドライブでした(^^)










Posted at 2015/07/27 22:34:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月31日 イイね!

2015GWのすごし方 ~花桃と木曽ドライブ~

のんびりしてたら、5月も末日になってしまった・・・(^^;





前回の続き・・・
GW中、お友達のYossyさんやokazakiさんが行かれてましたが
GWの最後の方に昼神温泉の花桃を見に行ってまいりました。






朝8時、もう見ごろを過ぎたせいなのかGWも終盤のせいなのか、
まだ駐車場に空きがあり、中腹あたりで一旦駐車。






まずはのんびり歩いてみました。


















かなり散り始めていましたが、それでもまだまだ綺麗でした。




















更に一番奥の駐車場へ。
こちらはまだ見ごろでした♪



















正に桃源郷ですね(^^)







八重桜もgood♪











清内路へ向かいました。

たまたま通りかかった地元ナンバーの同じ207CC

このあと、また国道19号ですれ違いました





トンネルを越えて木曽側へ。
花桃街道はここまで続いてました。






花びらがカラフル











国道19号を北上し木曽福島でお蕎麦を食べ、地蔵峠へ。




開田側へ出ると展望台があり、噴煙を上げる御嶽山がどど~んと。






開田高原のいつものスポットで。






まだまだこんなに噴煙が上がっているんですね。






捜索再開は、7月に調査登山をしてからとか。







その後、国道361号経由で国道41号に出て快適ドライブを楽しみながら帰りました(^^)



もう梅雨シーズンになってしまうけど・・・今度はどこへ行こうかな(^^)









Posted at 2015/05/31 19:26:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月08日 イイね!

雨の桜ドライブ

雨の桜ドライブここのところ雨ばかりでしたが、
あちこち桜が満開だったので桜ドライブに行ってきました。















石榑峠を抜け、滋賀県へ。
近江八幡の湖岸沿いを走ると、桜並木が続いてました。
雨が降ったり止んだりでほとんど車を降りず桜を眺めながら通過。




琵琶湖大橋を渡り北上。




高島市に入ってまた湖岸沿いを走ると、数キロもの桜並木がありました。
まだ咲き始めのようで、満開になったらそれは見事な桜街道になりそうでした(^^)





そして、メタセコイア並木をノンストップで通過ww




ここまで来たなら、過去にokazakiさんが行っていた海津大崎の桜並木を見てみよう!
と行ってみたら、かなり咲いているではないですか!




タイミング良く雨も一瞬上がり、やっとここで写真を撮りますw






確か開花情報では咲き始めでしたが、実際はかなり咲いていました。






この日は車も少なめでゆっくり車も停められました。






絵になります






見事な枝っぷり






まだ咲き始めのところもあり、今週末が見ごろではないでしょうか。






奥琵琶湖パークウェイのヘアピンではこんな感じ。






展望台まで行ったけど、その先は通行止めでした。
(4月6日から全線開通みたいでした)





ここの桜並木がこんなにスゴイとは思ってなくて、
感動のあまり二往復半しました(笑)











その後、国道303号を抜け揖斐へ。
山の斜面に雲がたなびいている中、山桜があちこち点在し幻想的な風景が見れました。





雨だけど桜を満喫したドライブでした(^^)





おしまい♪









Posted at 2015/04/08 20:44:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月17日 イイね!

年明けドライブ

年も明け、たいぶ日が経ちましたが・・・
本年もよろしくお願い致します。






年明け、ちょこっと海までドライブしてきました。
竹島です。
風がビュービューでした。






餌をあげている方がいました。


↑↓鳥たちの必死な表情にご注目(笑)







そして、夕日を追いかけ






綺麗な日の入り。











連休中には、雪景色のメタセコイアを見たくて滋賀県へ行ってきました。
木之本インター付近から一変して雪景色
新品のスタッドレスなのでちょっと安心です(^^)










前日に雪が降ったので、並木も道路も真っ白なのを期待しましたが実際はこんなカンジ。







雪景色とオレンジ色の並木、青空がとても美しかったです。









延期延期でこの日まで来た愛知滞在ですが、
今のところまだ暫くは残留予定ですので
お時間がある方はまた遊んでいただけると嬉しいです♪









Posted at 2015/01/17 19:04:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation