お友達のkazさんがオープンルーフの掲示板で
ビーナスラインを走ろうというので行ってまいりました。
ビーナス走るのはなんと3年ぶりです。。。
集合場所のPAにて。
6台集まりましたが、森蔵さんは見送りのみ。
5台で木曽のお蕎麦屋へ向かいます。
途中、南木曽の土砂災害現場を通過。
テレビで見るより凄い状態になっておりました。。。
お蕎麦やです♪
もしかして3年ぶり??
ここでのお蕎麦は辛み大根のおろし蕎麦♪
突然の合流をしたZ32Cさん
ご本人とは良く顔を合わせていますが、
車を拝見したのは・・・こちらももしかして4年ぶり??笑
ここでアルさん合流。
Z32Cさん、fmiyaさんとお別れ。Gogoさんも急遽離脱。
6-1+2-3・・・4台でビーナスへ向かいます。
前日の各地であったゲリラ豪雨の名残があるかもということで
ポイント毎にお天気チェック。
伊那谷は問題なし♪
高速で美味しそうな色のコペンを発見(^^)
ちょこっとパラついたりもありましたが、女神湖へ到着。
さとやまさんと合流です。

いつもは車高高めで目立つプジョーですが、
ここでは同様に分厚い車高の車ばかりでちょっと嬉しい。笑
挨拶もそこそこに出発。
雲が多めだけど、大丈夫そう
黒い雲・・・大丈夫かな?
で、晴れの隙間を走る
また曇ったり
霧が峰で一旦休憩して、お天気をチェックして出発。
うん、なんとか行けそう!
途中でヒロさんとじょーさんと合流
じょーさんはNEWマシーンで登場です。
マスタングにチャイルドシートw
道路の段差で子供が跳ねていたとかいないとか・・・笑
全員揃って美ヶ原を目指します。
雨にも降られず無事に美術館まで辿り着きました!
あ~満足♪
初公開。じょーさんのお子ちゃま♪
(じょーさんに掲載許可済み)
あまりにもかわいいので女の子かと思ったら男の子でした(^^)
そして親バカになってしまったじょーさん(笑)
山頂では雷が頻繁に鳴り、大きな入道雲もモクモク。。。
私は地元で用事があったので、皆さんより一足先に帰路へ。
いつみても不思議な光景、電波塔
雲行きが怪しくなってきました
道には降ったあとがあったけど、なんとかオープンでここまで来ました。
が、和田峠付近で雨足が強くなりやむなくクローズとなりました。
この日はほとんどエアコンをかけず走れて快適な1日でした(^^)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そうそう、実家にはいまだにエアコンがついていません。
(最近建てられた家にはあるかもしれませんが)
愛知の夏を体験しているだけに、信州の爽やかさは本当にたまりません(^^)
夜もグッスリ眠れるので、夏だけ信州に住みたいと常々思うのです。
そしてスッキリ目覚めた翌日、実家を出発し山道をのんびり走ります。
辿り着いたのは、陣馬形山。
実は・・・地元なのに初登頂です(笑)
ややモヤっとしてますが。。。
私がイメージしていた場所とはちょっと違うような。。。
ま、いっかw
今度は高速道路より上段を走る農道へ。
南アルプスを眺めて帰りました。
この日は本当に暑くて・・・
帰宅したら梅雨明けしたとのこと。
そしてまた灼熱地獄の生活に戻ったのでした。
ご一緒した皆様、ありがとうございました(^^)
楽しいツーリングでした♪
Posted at 2014/07/24 20:02:23 | |
ドライブ | 日記