• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie-kのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

絶景白根山~松本平ドライブ

絶景白根山~松本平


前日はお天気が微妙でしたが、翌朝起きてみると快晴♪
晴れててもったいないので、予定より早めに出発することにしました。
が、現在白根山が噴火警戒レベル2の為、国道292号線は交通規制が行われており、8時~17時までしか通れません。




草津から国道292号線へ。
うん(^^)すっごい晴れてる♪♪






ヘアピンのところにある展望台。
遠くの山まで綺麗に見える。けど馴染みがないのでどっち方面の山なのか良くわからない(笑)






湯釜があるところが見えてきた。白い。






晴れているし湯釜もさぞかし美しく見れたかもしれないけど、規制の為停車すら出来ません。
残念ですが、泣く泣く横目に通過。






ナナカマドが色づいてきていている






白根山の横を通過。
昨日とは違い絶景が広がる
スバラシイ♪






昨日と同じ高台に登って360度見渡してみる。




白根山






その右、今通ってきた万座方面






長野方面






そして北アルプス






横手山






これから向かう方向
自分の車が小さく見える(^^)






再び国道最高地点へ。





緑と赤のコントラストが素晴らしい♪
紅葉最盛期はもっと綺麗なんでしょうね。






噴煙が各所に。
うーん、湯釜が見えそうで見えない??






長野県側に入り、雪が無い志賀高原スキー場とはどんな感じなのか見に行き、更に街へ下る。





この日またワインを買いに、たかやしろファームへ立ち寄る。
まだ出来て10年くらい。ここも今後に期待出来そうです(^^)





松本方面へ向かいます。




途中、姨捨駅へ。
ここは夜景もですがスイッチバックでも有名な所です。



そのポイントまで10mということらしい。






たまたまやってきた電車。
↑のポイントからバックで向かって来ます。面白い光景ですね。
右レーンが姨捨駅へ。左レーンが本線(長野⇔松本)です。






駅からの眺め。
駅舎では、構内に見物客用の休憩所があり、お茶や漬物などでおもてなしをしてくれます。






山道をクネクネ走り、以前okazakiさんが行っていて気になっていた鷹狩山へ。
想像以上に狭い道でした(笑)



でも到着した先には、より雄大な北アルプスの山々がどーんと(^^)
午前中にやって来たらもっと山肌が綺麗に見えたかもしれませんが、
それでも白馬岳から更に北の山まで見えたのには感動ものでした。






展望台に登ってみました。
ここも凄い、松本方面から中央アルプスまで見えます。
この写真の左手には美ヶ原まで見えました。






山を下ったら、旧篠ノ井線をちょこっと散策。
いきなりメインスポットへ行ってみる。
明治時代の総煉瓦造りのトンネルで、長年のサビサビ感や色んな条件による変色した色合いが見ごたえあります。






その後は、松本城をチラ見し、塩尻のワイナリーを梯子して帰りました。



お天気も良く、見どころ満載の楽しいドライブでした(^^)
次はどこへ紅葉ドライブ行こうかな♪








Posted at 2015/10/03 17:33:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 2728293031

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation