• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie-kのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

ビーナスツーリング

お友達のkazさんがオープンルーフの掲示板で
ビーナスラインを走ろうというので行ってまいりました。
ビーナス走るのはなんと3年ぶりです。。。




集合場所のPAにて。
6台集まりましたが、森蔵さんは見送りのみ。






5台で木曽のお蕎麦屋へ向かいます。
途中、南木曽の土砂災害現場を通過。
テレビで見るより凄い状態になっておりました。。。





お蕎麦やです♪
もしかして3年ぶり??






ここでのお蕎麦は辛み大根のおろし蕎麦♪






突然の合流をしたZ32Cさん
ご本人とは良く顔を合わせていますが、
車を拝見したのは・・・こちらももしかして4年ぶり??笑






ここでアルさん合流。
Z32Cさん、fmiyaさんとお別れ。Gogoさんも急遽離脱。
6-1+2-3・・・4台でビーナスへ向かいます。




前日の各地であったゲリラ豪雨の名残があるかもということで
ポイント毎にお天気チェック。
伊那谷は問題なし♪






高速で美味しそうな色のコペンを発見(^^)






ちょこっとパラついたりもありましたが、女神湖へ到着。
さとやまさんと合流です。

いつもは車高高めで目立つプジョーですが、
ここでは同様に分厚い車高の車ばかりでちょっと嬉しい。笑





挨拶もそこそこに出発。






雲が多めだけど、大丈夫そう












黒い雲・・・大丈夫かな?






で、晴れの隙間を走る






また曇ったり






霧が峰で一旦休憩して、お天気をチェックして出発。
うん、なんとか行けそう!






途中でヒロさんとじょーさんと合流
じょーさんはNEWマシーンで登場です。






マスタングにチャイルドシートw
道路の段差で子供が跳ねていたとかいないとか・・・笑






全員揃って美ヶ原を目指します。






雨にも降られず無事に美術館まで辿り着きました!
あ~満足♪












初公開。じょーさんのお子ちゃま♪
(じょーさんに掲載許可済み)
あまりにもかわいいので女の子かと思ったら男の子でした(^^)






そして親バカになってしまったじょーさん(笑)






山頂では雷が頻繁に鳴り、大きな入道雲もモクモク。。。






私は地元で用事があったので、皆さんより一足先に帰路へ。
いつみても不思議な光景、電波塔






雲行きが怪しくなってきました






道には降ったあとがあったけど、なんとかオープンでここまで来ました。
が、和田峠付近で雨足が強くなりやむなくクローズとなりました。


この日はほとんどエアコンをかけず走れて快適な1日でした(^^)







 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆







そうそう、実家にはいまだにエアコンがついていません。
(最近建てられた家にはあるかもしれませんが)
愛知の夏を体験しているだけに、信州の爽やかさは本当にたまりません(^^)
夜もグッスリ眠れるので、夏だけ信州に住みたいと常々思うのです。





そしてスッキリ目覚めた翌日、実家を出発し山道をのんびり走ります。






辿り着いたのは、陣馬形山。
実は・・・地元なのに初登頂です(笑)






ややモヤっとしてますが。。。


私がイメージしていた場所とはちょっと違うような。。。
ま、いっかw





今度は高速道路より上段を走る農道へ。
南アルプスを眺めて帰りました。






この日は本当に暑くて・・・
帰宅したら梅雨明けしたとのこと。
そしてまた灼熱地獄の生活に戻ったのでした。








ご一緒した皆様、ありがとうございました(^^)
楽しいツーリングでした♪








Posted at 2014/07/24 20:02:23 | コメント(16) | ドライブ | 日記
2014年07月15日 イイね!

仲夏のころ、凜鈴




台風一過の先週末、
毎月撮影会を行っているお友達に同行して、一緒に撮影してきました。
今回は珍しく全員違うメーカーのカメラです。









豊田市の風鈴祭りへ。







風鈴寺には沢山の願い事が







風水たまご?







各家の軒先にはいろんな種類の風鈴













風が吹くと爽やかな音が一斉に響きます。







デジャヴ?












途中で立ち寄った公園で、人生初のカワセミを見ました。

皆でそぉ~~っと近づく

すごく小さくて色が綺麗。飛ぶ姿も美しかったです。
カワセミにはまる人の気持ちが少し分かりました。



もっとシャープに撮れるズームレンズが欲しいな。。。










次へ向かったのは、「随應院」







花は半分以上終わっていて・・・
シャワーヘッドみたいな姿になってました。。。







蚊が多くて・・・蚊に弱い私は刺されまくり(泣)


















最後は、竹村駅付近の休耕田。







2年前にも行ったのですが、
それより少し早い時期だったにも関わらず、こちらもほぼ咲き終わってました。















なんかこういう雲の感じ好きかも(^^)







日本じゃないみたいな風景を通過して帰りました。






暑い日でした。
冷夏という噂はなんだったのでしょう(笑)

お付き合いいただいた方々、ありがとうございました(^^)








梅雨明けももうすぐですね。
皆様ご自愛くださいませ。









Posted at 2014/07/15 20:31:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

ネイシャブルーのプジョー207CC→ゴールドボクスターに乗換えました。 デジイチを持ってあちこち気ままにドライブしてます(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ♪ 左ハンドル&MTです。 大事に乗っていきたいと思います(^^)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
GT Tバールーフ 色は赤 SW20の初期型を中古で買いました。 ミッドシップが楽しい車 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1代目のプジョー 色は赤 前車と違った走りの違いで戸惑いましたが 初めての外車でテンショ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2台目のプジョー 色はブルーグレーっぽい限定色 猫足が楽しい車でした

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation