• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanayo_koのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

富士ドリフト基礎練習会 byTKくらぶ

富士ドリフト基礎練習会 byTKくらぶ今月4回目のスタッフ。。。
いくら何でも多すぎると自分でも思う。
だんだん飽きてきた気がしなくもないけど、今日は久しぶりのドリフトだからちょっと気分が変わっていいかなー。

今回はうれしいことに女性の「初めて」だというお客さまが参加してくださいました。
何とも初々しくて楽しそう。
私にもあんな頃があったなーなんて懐かしく思い出したりしちゃいます。
あの時に比べれば、そこそこ(あくまでもそこそこね)上手くも速くもなってきたし、格段に度胸はついたし、日常生活の範囲では決して知り合えない友人も増えたし・・・。
最近じゃ一人でサーキットに行くことにも抵抗なくなっちゃったぐらいふてぶてしくたくましく成長しました。

でも、初めてジムカーナ練習会に参加したときはものすごく緊張したし、頭は真っ白になっちゃうし、おまけにビード落ち?するトラブルにも見舞われるしで大パニックでした。
そんな時に手を差し伸べてくださったのは、経験豊富な同じ参加者さまとか主催者さまでした。
あの時に誰も助けてくれなかったり、逆に文句を言われたりしていたら、きっと今まで走り続けていなかっただろうなと思います。

だからこそ、「初めて」のお客さまにはできるだけ楽しんでもらいたいと思っています。
せっかくいろんなハードル乗り越えて参加してくださったんですものね。

いつもテキトーにスタッフやっているように見えますが、たまには真面目にこんなことを考えてたりもします。

今回は二人の女性のお客さまと色々コミュニケーションできて、個人的にはとても充実したスタッフ活動だったと思っています。
二人のお客さまも同じ気持ちでいてくださればいいなあ。

おまけ的な感じで自分の走行について。
去年からやり始めた「ドリフト中に手を離さない運転」を引き続き練習しています。
最近分かったのは、「片手運転できないとうまくハンドル回せない」ということ。
(今まで何度かTKさんにそういうアドバイスされてたんだけど、自分の中でしっくりこないと行動に移さない天邪鬼なので上達が遅いわけです)
自分の中でしっくり来たので早速練習。
何度かうまくいきかけて調子に乗ったところ、手が滑って思い切りハンドルを殴りつけて涙目になりましたとさ。

おしまい。
Posted at 2018/05/12 15:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2018年04月22日 イイね!

ロド祭

ロド祭もーホントにロドだらけ。
NAからNDまで、しかも色とりどり。
まさに『ロド祭』
Posted at 2018/05/12 12:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関係 | 日記
2018年04月20日 イイね!

日光走行会 by瀬田自動車倶楽部

日光走行会 by瀬田自動車倶楽部今回は友人のつてをたどって、瀬田自動車倶楽部さん主催の日光走行会へお邪魔させて頂いたところ、意外なことに、現地で赤組親分さんに遭遇!
思ってもみなかった場所で、いつもと違う立場で知っている方にお会いできるのは、なんだか無条件に嬉しくなってしまう。

朝からそんな嬉しい出来事もあり、テンションも上がったので「ベスト更新狙ってやる!」と意気込んだものの、結局44秒台にも入らないダメな感じで一日が終了。


最近思っていることが一つあって、私のタイムが最近伸び悩んでいるのは体重が重いせいではないかと・・・。

日光だけで見ても、ベストタイムを出した時より体重は(控えめに言って)少々重い。
加えて、私が勝手に目標に設定している某方々は、男性だけどみなスリム(しかも眼鏡)なわけで。
永遠のライバルY嬢に至っては細くて小柄(眼鏡ではない)
唯一といっていい例外はロドドリ師匠のK氏である。
彼は明らかに私よりも体重はありそうだが(眼鏡ではなく)、私の車で走ったタイムは彼のほうが速い。

これらのことを根拠に考えてみると、コースの攻略より体重の攻略をするべきなのではないかと思われる。
おそらく眼鏡は関係あるまい。

取り合えず、次のグリップシーズンまでにダイエットがんばろうと思った今日この頃である。

40台事務職女性のダイエットとベストタイムの更新、どっちがより困難なのか悩む今日この頃でもある。


追伸
ついでに言えば、筋力が足らないことも常々感じているので、できれば筋トレにも励みたいところだ。



以 上







Posted at 2018/05/12 12:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記
2018年04月12日 イイね!

夢走@茂原サーキット

夢走@茂原サーキット久しぶりに夢工房さんの茂原走行会に行ってまいりました。

今回は、グリップクラスで走行。
今まで茂原のグリップがすごくこわかったんだけど、(特に3コーナーとか5コーナーとか)ドリフトで何度か走った結果、少し恐怖心が薄れたような気がしてチャレンジです。

この日は参加者が少ないとのことでもともと9ヒートも走れるお得な走行会なのに、
この日はドリフト2クラス、グリップ1クラスの3クラス制で12ヒート走行とのこと。

え。12ヒート?
しかもヒート間は2クラス分?

無理無理。
そんなに体力ない!

最終的に午後は午前のタイムでクラス分けされることになりました。やれやれ。
この日はこれまた珍しいことにグリップ走行の参加者がいつもより多めだったので、午後にクラス分けして頂けたのは全員にとって良かったんじゃないかと思います。

まー、それでも9ヒートだけど。
(結論をいえば、9ヒートすら走り切れなかったのであります。グリップの方がドリフトより疲れるのは、まだまだドリフトが下手な証拠かしらね。ドリフト上手い友人はいつも走り終わると疲れてるもん。)
(さらに余談になりますが、プラス3000円だったかな?上乗せするとドリフト枠とグリップ枠を1つずつ、つまりは18ヒート走れるそうです。どなたかチャレンジしてみてください)


そんなこんなで走行してみた結果、タイムは54"110でした。
これが歴代のすべての車で出したタイムの中で一番速かったらしいです。
先代のエボで54秒って・・・(T_T)

ちなみにですが、他のサーキット(本庄・日光・TC2000)のベストタイムもすべてNC君で記録しています。
NC乗りこなしてるぜっ!と言えればカッコいいんでしょうけど、そうじゃなくて如何にエボ7エボ8を乗れていなかったか、という現実を今になってつきつけられてる気がします。

いまさらながら、身の程知らずだった過去の自分に赤面します(笑)
エボにさえ乗れば、速くなれると思ってたんだろうね自分。。。


閑話休題

走行の感想としては、確かに恐怖jは薄れたと思います。
3コーナーとか、ビビらずに踏んでいけるようになってきたし。
5コーナーの立ち上がりとかいいラインに乗せられるようになったと思います。
何より、走ってて気持ちがいいし。

ただ、ドリフトでまだ上手く走れない6オーナーから先がグダグダです。
あのあたりのセクションはパワーのある車の方が有利そうに見えるけど、それでもひどい気がする。

またドリフト練習で攻略してみようと思います。


次は、4/22ロド祭り@本庄(スタッフ)です。

あ。違った。
4/20に日光行くんだった。

おしまい。


そういえば、茂原の食堂さんは今年は坦々麺ないみたいです(ToT)
酸辣湯麺らしい。
今回は食べなかったから、次回食べてみよっかな。


Posted at 2018/04/19 13:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会参加日記 | 日記

プロフィール

ここ数年モータースポーツにどっぷりはまってるnana-yo_ko(74)と申します。 愛車は金エボ→銀エボ→NCロドです。 去年からドリフト始めてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011 121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
2013/12/15納車。 初めてのNA車両。 これで、街乗りもドライブもサーキット ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC RX-7(後期仕様)・AT ~2002 ◆街乗り快適仕様(笑) 吸気:RE雨宮レ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
主な仕様 車高調:JIC PROFIT タイヤ:生意気にもNeova履いてます(笑) 吸 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
友人が精魂込めて作り上げた即ドリ車を格安にて譲ってもらいましたv ありがとうございます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation