• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

カーオーディオ詳しい人教えてください

トルのゴミクソ、オーディオをどうにかしようと考えてますwww





現状、純正BOSEシステム&ホンダ純正CDナビという最悪コンボですorz
↑単純にヘッドやスピーカーの交換ができません
BOSEのヘッドもカセットwwwAUXでCDチェンジャーがついてるのが救いですwww


BOSEシステムが
ヘッド→BOSEアンプ→スピーカーとなっており

そのまま社外ヘッドに交換すると
ヘッド(内臓アンプ)→BOSEアンプ→スピーカーとなり
音が爆音、もしくは破壊、普通に音が出てもウーファーがならない
という事になるらしい・・・


ソニックビートを使えばBOSEシステムのままヘッド交換ができるのですが
約4諭吉と微妙に高いwww




そこで、配線引き直しを考えたのですが


ヘッドへの電源等の入力は加工で良いとして
ヘッドからスピーカーへの出力のみ引き直せば良いのでしょうか?

こっちのほうが手間はかかりますが、
後々のヘッドやスピーカーの交換がしやすくなるし
安上がりなのでは?(自分でやった場合)

また、ショップで配線引き直しを頼んだ場合
工賃はどれぐらいになるのでしょう?


何かわかる人いたら教えてください。


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/05/12 22:54:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 12:37
格別詳しいわけじゃないし、ホンダのBOSEアンプとクルマを拝見したわけじゃないんでわからないですが
アンプにRCA入力がついてればRCA出力付きのヘッドを買えば鳴らせると思います
ついてないならもうBOSEアンプは無視しておっしゃる通りヘッド買い替えして個別に配線を引き直して内蔵アンプで鳴らした方がいいかもです
予算がいくらまでとか、どこまでやりたいかにもよるんでしょうけど
後々シスコンアップを考えているなら今のシステムは一掃して、ヘッドとスピーカーとスピーカーケーブル買ってもいいような気がします
コメントへの返答
2011年5月14日 22:17
ヘッド(古いDVDナビwww)をタダで
手に入れたので配線引き直しで
頑張ろうかと思いますw

プロフィール

「今年もアニサマ参戦中
プチミレと艦これが楽しみです

何シテル?   08/29 15:24
どうもはじめまして。 人生紆余曲折だらけのmatuproです。 高校(高専、電気科)を3年終了時に辞め 専門学校で、車とかバイクについて学んでいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
250ccのエンジンが付いた自転車ですwww 軽すぎて何でもできそうな気になるw
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
曲る!曲る!楽しいよこれw
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
ほぼ衝動買いですwww H24、7月末お別れしました。
スズキ GSR400 スズキ GSR400
勢いで買いました新車ですよ~ 5年ローンですよwww 納車初日に立ちゴケorz ちな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation