と、言う訳でリアバネ交換その後です!!w
肝心の乗り味はびっくりするほど良くなりました
あくまでォレ自身の感想です。
前はロールする分、結構修正舵を切りながら曲がってたんですが、バネを変えてからは修正舵を切るのが減りました!!
突き上げ感も和らいで良い感じです
『ゴトン』から『コトン』てな感じで、乗ってて不快にならなくなりました
取り付けに関してですが、スプリングはオーリンズの吊しの8インチ 6K(アイバッハ共同開発)直がましです。
以下からネズーさんの受け売りですww
8インチだとスプリングが遊ぶので(リアも全長式なら問題ない)装着する際、車高調整用のアジャスターのプレート(下側)を抜きスペーサーとして使用してます。
ただ、ォレの場合このアジャスターが曲者でして、トーションビーム式のリアサスだとスプリングに干渉して物凄く心臓に悪い異音が発生しますww
トーションビームなんて嫌いだ!!
見た感じ、アジャスターがアッパー側に着くタイプだと必ずなると思います。
そこで、アジャスターをぶった切りますww
加工前
↓
加工後
↓
相も変わらず比較しにくい画像で申し訳ないっすw
長さは25ミリカットしてもらいました

(ショップで)
多少擦れますが、気になる程の異音は無くなりました
これで安心して乗れますww
上の見解で勘違いしてる部分があれば指摘お願いしますww
あ

ロア側のゴムシートは純正のやつを使用してます!!

Posted at 2011/12/26 19:56:23 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ