• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark PS13のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ボディーアライメント

ボディーアライメント茂原出撃に向け変更し過ぎでおかしくなっていたアライメント。

いよいよ耐えられなくなったので、会社鳴りドンでアライメント修正に行ってきた!

ショップまでの道中もかなり辛かったが、駐車場に着いてうかつに駐車したらタイヤ留めをマフラーが乗り越えちゃった。(爆)
しょうがないのでアライメント調整前に脱出作業。(汗)

でも何とか予約時間に間に合ってアライメント調整開始。

まずは1G状態で外観チェック。
続いて各種アームやリンクの可働範囲確認。

徐々に佳境に入り、荒療治。
たまに「バッキ!」とか「ゴッリ!」とかいったりもします。

最後にボディーアライメントと可動域の再確認。

しめて約40分。
5040円。

だいぶ調子良くなった♪



Car factory Uejima ならぬ KARADA factory YOKOHAMA
Posted at 2011/10/07 21:25:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・10月に入ってめっきり涼しくなりました。

既に先週 秋の更新を実施したのですが、今更ながら「祝 夏越え宣言」です。

今年は、残暑が厳しく、9月30日に走行イベントが有った事などで夏越え宣言が遅れちゃいましたが、台風15号が過ぎた時点で季節は変わってましたね。

昨年の教訓を生かして、刈り高UP&人口日影作成の効果で見事80%以上が生存しました♪

先週、サッチ除去、目土&堆肥投入、追播きをしたので晩秋には、グリーンエリアは仕上がると思います。

とは言えパッティングクオリティーにする為には、あと2回は目土投入が必要かな??
Posted at 2011/10/02 10:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西洋芝 | 日記
2011年10月02日 イイね!

後片付けからの考察

後片付けからの考察皆さんおはようございます。

今日も筋肉痛です。

今日は、午後から免許の更新なんで朝から作業開始です。(爆)

まずはサル連タイヤ(Mコン軍団)の洗浄。

いやー、相変わらず P-1 QF 萌えます♪

外観上は、歪み、クラックなど見当たりません。
当たり前です。
外観でそんなもん見つかった暁には、大事です。

っで外観不具合以外にも後片付けから得られることは結構あるんです。
そもそもリアのキャンバーを見直そうと思い立ったのも前回走行の後片付けがキッカケ。
前回走行後のリアタイヤを見てトレッドの外側を上手く使えていないんじゃないかと・・・。
尊敬する町の巨匠は、トレッド面の温度分布を確認すれば「判断OK!」とコメントをくださいましたが、そんな素晴らしい道具は有る筈もなく、とりまえずタイヤのトレッドを100%削れているか??
チェックです。

結果、前回よりもウンと良くなってます♪

もちろんこれには、タイヤの空気圧も大きく影響するわけで・・・。

次なる悩みは、空気圧設定ッス。

皆さんは、サーキット走行で空気圧をどれ位にしてますか?

私は、温間で Fr:2.0。 Rr:1.7。 にしています。(ADVAN A050 255/40R17)
フロント高めが好みなのは、FF乗りの名残です。

「バッカじゃない!低すぎだよ」
って声が聞こえて来そうですが、もう少し低くても良いかな?って思ってるくらいなんです。
もちろんタイヤサイズや銘柄によっても最適空気圧が異なるし、車重やバランスによっても異なるでしょう。
私の設定基準は、繰り返しますがトレッド面を均一に使えるかどうか?
短期的にも長期的にも・・・。
048なんかは、空気圧高めで使用するとセンター付近ばっかり摩耗する感じがしたので・・・。

でも空気圧についての本当の悩みは、空気圧が正確に測定できていない事かも???
手持ちの空気圧計2個とガソリンスタンドの空気入れ・・・・。
どれで測っても数値が違うので・・・・。(滝汗)

下らんオチでスンマソン。






Posted at 2011/10/02 09:21:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月01日 イイね!

茂原サーキット まとめ

茂原サーキット まとめ皆さんおはようございます。

一夜明けて全身筋肉痛です。

昨日参加の皆さんはどうですか?
ちなみに参加メンバーは、

この方
このオッサン

この方(みんカラ情報と主治医からの命令で応援に来てくださいました!)

Markの今回の目的は、
①一番を取る!
②リアのキャンバー角の最適値を決める
③48秒台に入れる。


①は、2009年のFSWショート以来の会社のイベント参加なんで連覇をかけての目標です。
辛うじて達成しました。
でも2番手が、ラジアルなんで実力的には、負けてました。

②G/Sでアッタク後は、サル連タイヤに組み替えてキャンバー&トーイン変更してみました。
乗りやすくはなったと思うけどタイムに出なかったので?????
でも奇跡的にハンドルまっすぐになりました♪
っで帰宅後の片付け時に若干 車高変更しました。(爆)

③撃沈です。

っで今回のイベント&茂原サーキットの感想は、

イベント最高でした♪
まず第一にマナーが良い。
Mark号と2着の車くらいしか、デカ羽つけてる人居ません・・・・。(羽とマナーの相関関係は、不明)
グループ分けでタイムが近接していて、尚且つ追いつけば直ぐに道を譲るルールが徹底されています。
最高に走り易いです♪

そしてもっと最高だったのが、料金設定。
1.2諭吉だったのですが0.3諭吉キャッシュバックがありました!!!
0.9諭吉で一日遊ばせて頂きました。
運営の皆様ありがとう!!!!


最後にサーキットの感想
ドリフトが上手になったと錯覚できました。(爆)(ドリフト走行禁止の走行会ですが・・・・)
一日走っただけでは、当然攻略で来ませんが、ターボ車には辛いインフィールドでした。
これほどターボラグを感じたサーキットは久しぶりです。

それとコースまでの道のり、
遠いッス。
オマケに途中踏切を越えるところがあるのですが、思いっきり腹摺ります。

と言う事で総合的に判断して茂原サーキットは、これで最後にしようかと・・・・。

茂原ファンの皆様スミマセン。



Posted at 2011/10/01 09:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月01日 イイね!

走行編

走行編目標は、48秒台でしたが、画像の通り”49.551”までしか出せませんでした。(涙)

良かった事は、狙ったピンポイントでBESTを出せた事。

悪かった点は、タイトコーナー突っ込み過ぎです!!






慣熟歩行: 10年以上ぶりに慣熟歩行なんてやってみました。
        車だと50秒弱ですが、歩くと15分くらいかかりました。(爆)
        印象は、「予想以上にアップダウンがある!」

第一セッション: Mコン&Lowブーストででライン取りのお勉強。
           50.55secくらい。
           路面のグリップが低いッス。

第二セッション: G/Sコン&ハイブーストで勝負。
           この気温では、美味しいところは、一瞬なので周到に計画します。
           他のメンバーよりも2周遅れでコースインし、みんながアタックを開始する頃に追走、
           3週目にアタックです。
           何とか50秒は切れました!

第三セッション: Mコン&ハイブースト、リアキャンバー0.5°起こし。リア若干トーアウト。
           良い感じで走れるようになってきましたが、流石垂れてもG/S。
タイム更新できねーっす。

第四セッション: Mコン&ローブースト、リア若干トーインに修正。
           更に乗れて来たがタイム更新できず。


けど50秒切りの茂原ステッカー貰っちゃいました♪
  

           
Posted at 2011/10/01 00:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。価格高騰、えらい事になっちゃってますね。マイカーも車両保険を320万円に増額し、盗難と事故に備えました(笑)@和@rssil」
何シテル?   03/19 07:29
サーキット走行とゴルフが大好き! アラFourだと思ってたらとっくにアラフィフに成ってた。。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 7 8
910111213 14 15
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ドタキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 00:30:27
今シーズン初DKC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 10:52:36
ひっそり、うっかり 分切り達成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:21:48

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
cf-uejima製のBODYとRismy Qualityを融合完了。融合前のBESTタ ...
日産 セレナ e-POWER ファミリーMark号 3号 (日産 セレナ e-POWER)
ファミリーMark号 3号 本日納車されました! 足車なのにBNR32並の車両価格。。。 ...
日産 セレナハイブリッド ファミリーMark2号 (日産 セレナハイブリッド)
プレサージュから代替え。 セレナSハイブリッド エアロモード 家族用メインカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1回目の海外赴任から帰国後に中古で購入。 FRで一から走りの練習を!と思い、車両作製する ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation