• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ぺんぎんりゃんのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

シャシダイGO!!

シャシダイGO!!スーパーオートバックス柏沼南

シャシダイバトル。

3150円という格安価格だが、計測できるのは馬力だけなのであしからず
トルクはなーしよ!だって

プジョー106S16、諸元では118馬力なハズなんだがw

赤が計測値139.0
緑が補正値150.4
(実際に地面で走る場合を想定した補正らしい)
トルクは書いてあるけど今回は測定してないのでデタラメ値

なんということでしょうwww

そりゃシビックとかには負けるけどもこれは想定外ww

パワーに関わるパーツは
WAKOのCDIとコイル
ECUチップ載せ替え
エアクリ
エキマニ
マフラー

こんなライトチューンなのに32馬力も上がってるとはwww

'`,、('∀`) '`,、
Posted at 2011/02/26 22:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

車検DAZE!

車検DAZE!ってなわけで無事車検通りました。

ユーザー車検でケチッた結果総額5万かかりませんでしたw

ちなみに構造変更で受けて2名乗車公認です!w
重量も測り直して940キロ!40キロ軽量化してますw

具体的にやったことは・・・

下回りをパーツクリーナー乱用でキレイキレイ
ワイパー2本戻し
ナンバーをセンターに
カナードもぎ取って
ホイールスペーサー外して
スプリングにラバースペーサーはめて車高↑
195/50R15で外形↑で車高↑
フロントロアバーもぎ取り最低地上高↑
ウーファー撤去
純正マフラー取り付け
ブローバイの戻し
ウインカーポジションキャンセル
ガムテにシフトパターン書いてペタ!

これでちゃれんじ!

しかし・・・
ガムテシフトパターンはNG
シートベルト警告灯が点かないNG
そして。。。

うちの97年式は触媒にヒートセンサーが刺さってたわけです。
しかしヒートセンサーのない2000年式のエンジン、コンピューターに積み替えてるため、
そしてヒートセンサーを刺す穴がない触媒を使ってるため、
んでもって横着して外したヒートセンサーをそのままタイラップで縛って車体下に放置した為。。。

触媒を社外に変えてると勘違いされた模様・・・(;^ω^)
説明してもとりあえず調べてもらうことに
諸元表とか色々調べてたみたいだけど、結局わかんね\(^o^)/だってよ
30分も待たせといてったく
センサーぶった切ってさえいればこんな面倒にはならなかったのになw

同じ型式で年式の違いであーだこーだ丁寧に説明したらんまーダイジョブだね!だってw
最初からそう言っとるだろうが!w

シフトパターンは近くのYellowHat行って500円もするシール買って
シートベルトの警告灯は適当にオルタ警告灯の球とすり替えたら光った!ラッキーw
センサーとかじゃなくてよかたです。

結局朝一で行ったのにお昼休み入るギリギリでやっと通ったε-(´∀`*)ホッ

もろもろの画像はこちら↓
フォトギャラリーへ

まぁそんなこんなで・・・
純正戻しはワクワクがなくてつまらないね・・・
疲れるよ(´Д`)ハァ…
Posted at 2011/02/20 05:15:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

オートサロンですよ!

オートサロンですよ!一足お先に行ってきちゃいました。

なんかCR-Zばっかりだった気がする。

んーとね、刺激が足りないねw
ゴージャスで完璧すぎて参考になんないんだよねww
やっぱ会場に来た客の車の方が現実味湧いていいんよなー







ってことで土曜深夜→日曜早朝にかけて駐車場だけまた逝きますww


Posted at 2011/01/14 23:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

走り納め

走り納め早いもので今年も終わってしまうのですね・・・

って事で首都高で走り納めですw

度重なる忘年会と言う名の飲み会で財布はすっからかん
30日起きたのは夜の8時でした/(^o^)\

Gusashiが大黒で待っとると言うのでダッシュで首都高へ


東京線→神奈川線の料金所ダッシュで久々にチョメチョメキロまで全開をくれて自己満足( ^ω^)

相変わらず直進安定性のいい子だわ(・∀・)ニヤニヤ


大黒は相変わらずのオートサロン状態w
表の工業地帯ではドリドリしてる奴らもいるし大変賑わっておりますたw



適当に辰巳へ

しばらく写真をとってたら12時でお巡りに閉め出されちゃいましたw

C1一周していつもの高島平のMacへ
C1後半は前に覆面いてつまんなかった(;^ω^)



まー今年は色んなことが有りました。
車を壊して直しての繰り返し・・・

いろんな方のお世話にもなりました。
ありがとうございました!


年初めは1日2日とバイトですがそれも106のため・・・
来年も頑張って生きて行こうと思います!

そいじゃノシ
Posted at 2010/12/31 03:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

一段落・・・

一段落・・・世間ではクリスマスだったようで・・・

ん?

バイト先が普段の5倍ぐらい忙しい日が3日間あまり続いただけです(´Д⊂ヽ


リア充にピザをお届けする簡単なお仕事です。w



24日深夜は12時過ぎにバイト先から帰り首都高へ繰り出してみまんた


最近のケータイは夜でも写るのねw



そうそうアイドルステッピングモーター
交換したよ

精一杯調整頑張ってくれてるのがわかるw
500回転まで落ち込んでも頑張ってアイドリングしてるww

でもまだ時々止まるね。。。

i-Stop抑制装置みたいな感じw
そのもの自体はキャンセルできてないね

来週あたりに届く106parts.comで注文したブツに期待だな
Posted at 2010/12/27 00:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いつの間にか社会人になってしまった。 車いじりも落ち着いてしまった、、かのように見えたが・・・ 続きはwebで お腹のでっぱりが気になるお年頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] 社外マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:39:02
[プジョー 106]メーカー不明 3-5bar調整式燃圧レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 22:56:53
エンジンの調子が上がった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 13:26:53

愛車一覧

プジョー 106 ぷじょーくん (プジョー 106)
97年式 前期 走行距離20万キロちょっと 人生3台目の106です。 えあこん終了のお知 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36リターンズ どんがら パワステモレモレ 前々オーナーあたりがサーキット仕様に作り ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
スライドドアのでかいのを探してた。 普通すぎるミニバンはなんかやだった。 なにかちょっと ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
会社の同期が新車で買った車。 10年10万キロ 新車に乗り換えるというので、、、 ディー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation