• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ぺんぎんりゃんのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

ロンシャン♪...フェンダーバコバコ!!

ロンシャン♪...フェンダーバコバコ!!最終奥義、PCDチェンジャー!!!

だがしかし、ロングスタッドを立ててる所為で。。。
飛び出る!!ホイールに当たる!!!

グラインダーで16本ぶった切る。
祝ロンシャン
AE86とか用。

ゴキゲンで走りまわる。
大学のまわりをぶんぶん。。。。。。

すっごいタイヤ臭い!?
室内はタイヤスモークで充満・・・

!?!?
タイヤがフェンダーと仲良くして溶けてました。。。
思いの外ストロークしたタイヤがリアフェンダー(ボディの金属の方)に激突!
タイヤには新しい溝が生成され
フェンダーは歪んで塗装が割れて浮いて・・・
’`,、(’∀`) ’`,、。。。

もう吹っ切れました。

バーフェンをもぎ取り、ペンチとデカハンマーでフェンダーバコバコ!
ペンチでグイグイフェンダーを折ってる時は、高校時代に1/10ラジコンのフェンダーをラジペンでちまちま広げてた時のことを思い出しました。。。w

とりあえず当たりそうな所を外側に折り上げ、バーフェンをタッピングビスで固定
もっこりしたせいでバーフェンの長さが足りず、リアバンパーとの間に隙間ができたり。。。


本格的にボロいドリ車みたいになってきちゃいました。
まぁいっか。
遠目から見たらすっげーかっこいーし←



Posted at 2012/03/19 22:26:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

方向性がよくわからなくなってきました。。。

方向性がよくわからなくなってきました。。。テストもひと通り終わり、なんとか進級できそうかなっ
て感じのぺんちゃんですこんにちは。
テスト終わってちょいちょい弄りました。






まず。。。
トーションバー交換!
バーの端っこのトルクスのビスをナメて撃沈←
ショップに持ってってビスだけ取ってもらって再チャレンジ!!



寒い・・・・

強化にしたら沈む量は半分ぐらいになるよ!
ってんで
サイドステップが地面と並行になる感じを狙って。

左右の高さを合わせるのに何回やり直したか。。。
メジャーでアームの高さを測ってやっても
バーを無理やり叩き込んじゃうとテンションが掛かった状態で入ってしまう
ってのをやっと理解。

着地させて。。。
おお!
サイドステップが平行だ!!!
よし!!!・・・


どう見ても低すぎです本当にありが(ry
頭悪そうな車高ですが実際に頭悪いので問題ないかと←
とりあえず寒いし暗いしってんでそのまま。
めんどくさいのでしばらくやりたく有りませんw
でも大学の駐車場入るたびに腹擦るってのはいかがなものかと・・・(´Д`)
そのうちちょっと上げます。


んでんでランエボのバンパー塗り塗りしました。
ビバホームにコバルトブルーって書いてあるやっすいスプレーを発見。
色の名前が一緒なんだから平気だべwとシュー!シュー!



・・・(;^ω^)

んまいっかw学生らしくて←

ボンネットそのうち黒く塗ろうかなーって思ってます。

その他にも色々パーツレビュー上げてみました。
よかったらご覧アレ。



Posted at 2012/02/06 17:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

ジェイソンさんこんばんわ

ジェイソンさんこんばんわセンター試験で大学の講義はおやすみ・・・
というのをすっかり忘れて大学行っちゃったドアホなぺんちゃんですこんばんわ。

13日の金曜日、ジェイソンさんがなんたらなネタは昨日まで全く知りませんでした。
今もよくわかってませんw
どーでもいいやw

サコやんさんに大黒に誘われたので、前もってみくしーでつぶやいた所
暇人が釣れたので行きましたw



大黒は9時半で閉鎖。
あんまり賑わってなかったです。
106は2台のみ。。。



そんあと辰巳へ。
寒かったのでテキトーに退散しましたw



新しく買ったカメラ、サコやんさんと色違いの同じものでしたw

また集まりましょ!


Posted at 2012/01/14 03:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

日光サーキット・ナイジェル走行会

日光サーキット・ナイジェル走行会昨日、バイトの後輩ちゃんと一緒に日光サーキットの走行会へ行って来ました。

主催者の方→こちら

ドリ車ドリ車ドリ車ばかりw

グリップクラス、初級中級上級とあるはずが。。。
ひっくるめて1グループ、6台での出走でしたw

ベストタイムは46.83。。。
部車のロードスターで走った時のタイムと大差ねーでした。。。

NAロドのチャンネーが居たので、これには勝とう!と意気込むもつかの間。
どんどん離され43秒台。。。おい!w
ボンネット覗いたらなんとターボ化されてました。
でもコーナーで離されてたもんなw
言い訳にはならんわww


課題としては。。。
まず後輪のロック。
裏ストレート後のフルブレーキでスピンしまくりました。
エンジンかけた直後はABS警告灯点いてないんだけど、
走り始めて一発ブレーキ踏むと警告灯ぴかーん!
後輪ロックパラダイス。
Pバルブのイジリ方、勉強しときます。

後はコーナー脱出時が遅い!
アホみたいなシャコタンのために超ショートストローク化されてるショック。。。
立ち上がりで全然トラクションかかりません。
内側空転しまくり。
そのせいでストレートエンドのスピードも変わってくるでしょう
こればっかりは見た目をとった俺が悪いw
デフ欲しいなーw

筑波の時に出来なかった、弱オーバーで向きを変えるのはできてきた感じ。
スーっとケツが出て向かわるのは気持ちいいねw

まーそんな感じで、今日は喉痛くて声デないです。
きっと直管排ガスとタイヤスモークを吸いまくったせいでしょう。
(ドリドリコーナーのすぐ脇に車止めてた

エボの4輪ドリはすごかったなー・・・

エボ4のバンパーはサーキット走行を耐え切ったので、この先も大丈夫でしょうw
んなところで。
ノシ
Posted at 2012/01/09 17:28:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

ついに!プジョー106ターボ...













ターボ車のバンパーがくっつきました。

釣られてきた方ごめんなさいw


ものはランエボ4の純正バンパー。
スターレットに流用でよく付けられてるようで、、、
スターレットに付くんなら106にも付くべ、とw
フォトショでテキトーに合わせてみたらついちゃいそうなオーラがプンプンしてたので買っちゃいました。
オクで1000円w
送料5000円ぐらいしたんだっけか、忘れたけど


万能鋏できったりノコギリで切ったりグラインダーで切ったりと
小学生レベルの工作を繰り返した結果、意外とがっちり付きました。


安心の極太タイラップ6点固定。
多少の隙間は気にしない。
デイライトでも埋め込もうかしら。
色は。。。そのうち塗ろう。そのうちねw


「PEUGEOT EVOLUTION CVI」
ですな!w


明日は日光サーキット行ってきます!
朝早いのでちゃっちゃと寝ますかね!

おやすみなさい!

Posted at 2012/01/07 21:16:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いつの間にか社会人になってしまった。 車いじりも落ち着いてしまった、、かのように見えたが・・・ 続きはwebで お腹のでっぱりが気になるお年頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] 社外マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:39:02
[プジョー 106]メーカー不明 3-5bar調整式燃圧レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 22:56:53
エンジンの調子が上がった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 13:26:53

愛車一覧

プジョー 106 ぷじょーくん (プジョー 106)
97年式 前期 走行距離20万キロちょっと 人生3台目の106です。 えあこん終了のお知 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36リターンズ どんがら パワステモレモレ 前々オーナーあたりがサーキット仕様に作り ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
スライドドアのでかいのを探してた。 普通すぎるミニバンはなんかやだった。 なにかちょっと ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
会社の同期が新車で買った車。 10年10万キロ 新車に乗り換えるというので、、、 ディー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation