
小学生最後のドッジボール大会が、かつおの町枕崎市でありました
今日はサッカーに続き前回の大会より小さい大会ではありますが、出場の殆どがクラブチームの強豪で優勝狙ってるクラブだらけの大会です。
出場チームは16チームと少ないですが、前回のリベンジもあって優勝狙っての大会です。
まず午前中に4試合ありその4試合共に4連勝と今日も好調です
午後も3試合あってその内、1チームは前回負けたチームが相手です。
このチームには絶対勝ってもらいたかったのですが、理不尽なジャッジで1人差で負けてしました
相手チームがボールに当たって床にボールを落としたにもかかわらず、当たってボール落としてない判定です
これはうちのチームが優勝候補にあげられていたために、審判が明らかに相手側の肩を持った判定でした。
この負けでもう1試合も負けられません。
午前、午後で6勝1敗でBグループ1位通過です
これで決勝トーナメント進出です。
そこでまた問題が発生しました
何と決勝トーナメント1試合目が、うちのもう1チームの身内チームと当たる事になったではないですか
かなり微妙なトーナメントになりました
結果は試合終わって同点で延長に
結局は延長を制したのは、、、、、。
うちのチームでした
嬉しいような悲しいような本当に素直に喜べない気持ちでした
でもこの勝ちを無駄にしない為、勝ち進んで絶対優勝しなければならないと子供達は思ったでしょう。
それから次のチームは残り時間を残し、全員を当てて完全試合でした
後1試合勝てば優勝です
相手は前回の九州大会出場の強豪です。
ここに勝てば優勝です
試合が始まり当てて、当てられの良い試合です。
他のコートは試合終わっていた為、この1試合だけコート内で試合してますから、みんなの注目集めています。
応援にも熱が入って大きくなります
時間も少しずつ無くなってきます
このまま終了してくれたら、、、、、、
試合終了

ウオッ~~~~



とうとう、うちのチームが勝ち優勝しました









ホントに最後の最後にやってくれました
やっぱ子供達諦めずに自分達が勝たなきゃの気持ちが強くて勝ちに繋げてくれたと思いました
ホントに嬉しかったです。
優勝候補と言われながらなかなか優勝出来ないもどかしさもあったでしょう。
でもこれは子供達が今まで頑張って自分自身を信じて練習した結果でしょう。
ホントに指導してくださった先生にも感謝しても感謝しきれない程です。
小学生最後の良い思い出作りも出来ました
小学校に待ち合わせて最後、先生と子供達の話を聞きたかったのですが、自分は頭が痛くて車の中で寝てました
学校到着して先生の話を聞いて殆どの方が涙していたようです。
優勝おめでとう
そして感動ありがとう
今日までご指導してくださった先生、優勝おめでとうございました。本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました

→
さくさくカップ2010大会フォト

Posted at 2010/03/13 21:18:26 | |
トラックバック(0) |
ドッチボール | 日記