• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファブリックるんるんのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

運命的出会い(笑)

最近、極端に寒くなりましたね~南国鹿児島でも最低-1~4℃最高でも10℃未満の気温が続いており

とても寒いです。まぁ雪が降らないのが幸いですが来週前半、雪マークが出て不安でいっぱいです(*_*)

さて話はそれましたが、最近バイク通勤しております。理由は自宅から会社まで車で10分ほどの

距離なんですが、なんせ寒いのでエンジンが温まる前に会社に着くという(笑)

どうせ寒い思いするなら・・

というのと燃費ですね(笑)という理由でバイクで通勤しております(`・ω・´)

祖父が元々乗ってたんですが亡くなって僕が譲り受けて乗っていました。

僕が幼いころから祖父が田畑や買い物に乗ってる姿の印象が今でもあり大切に乗っていたのですが

故障があちこちに・・・直して乗ってをしてるんですがそんなある日にまた故障気味(・∀・)



仕事帰りに祖父が購入したバイク屋に持っていき見積もりしてるときに

運命的な出会いが(*´▽`*)

店先に中古バイクが並んでいて見てると、1台のバイクにズキュン!!!

それは「ズーマー」です(´▽`*)高校の時に欲しかったけど当時も高くて買えなかった。

ていう事もあり今となっても乗りたい、カスタムしたい。という思いが爆発しました(笑)

多走行ですが一桁万円で手に入る・・・見積もりも2万ほどかかり、その日は考えることに( ゚Д゚)

次の日仕事帰りに立ち寄り購入しました(*´▽`*)キャブ車ですがいいんです(笑)



結局、祖父の思いで詰まったバイクは下取りしてもらいました。



祖父もマメに洗っていたので僕も引き継ぎ綺麗にしてました(*´Д`)



タイヤ、消耗品を交換



ズーマーは後付でシート下のボックス、純正ブラウンシートカバー(交換)、サイドスタンドを

取り付けて2016.1.15.(金)納車しました(*´▽`*)



学生が乗ってたみたいで傷はもちろん多走行です(;・∀・)



納車時の走行。中古でいろいろ見ましたがココまで走ってるズーマーは見ませんでした(笑)

それにしても引き渡し時のカブの後ろ姿わ可哀想な感じと思い出と愛着とで涙がでそうでした(/_;)

じいちゃんごめんね・・・



少しづつカスタム、傷んだパーツの交換をし大事に乗りたいと思います(*'▽')

次の日仕事帰りに知り合いと洗車しにあそこへ行きました!!!!



コイン洗車場(笑)

原チャでインしてる姿は中々見ない事でしょう(;・∀・)



寒いです必死です(笑)



当たり前ですがワックスなんかさらさら効いてません(;'∀')

樹脂カバー系も劣化してます。シリコン吹いても黒くなりませんでした(笑)

手始めにアレを購入したのでまぁ今からですね。フィッツもアクチィも当分かまってやれませんね(~o~)


ズーマー乗りの皆さま、色々と参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。



















Posted at 2016/01/21 23:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

冬休みと色々(笑)

まぁ色々とありまして(笑)課題は山積みなんですが自分の事は二の次に(*´Д`)

Nボの後期グリル(新車外し)を知り合いに頂き2カ月ほど温めておいたので

姉のNボに付けることに(´▽`*)弄り収めでもありますね(笑)



脱着作業は簡単です。ボルトとピンのみ(笑)



完全ボルトオンでいけます(●´ω`●)ただ新品で揃えると3万ほどかかっちゃいます。



ビフォー



アフター



角度を変えて(笑)やっぱり・・・



後期の方がかっちょいいです!!ドッシリ感がありイカツくなりましたね( *´艸`)

本来後期はセンターロアグリルにもグリルからつながるラインが彫ってあります。

バンパーガーニッシュにもメッキが入ってるんですがこのくらいが丁度いいかと(^o^)

自分の中では中期型仕様??しっかりホイールセンターキャップも交換済みです(爆)

そして激洗車・・から~の納車です( `ー´)ノ

そして知り合いの走り収めを見に行ったり(;・∀・)

この方もおられました(笑)



たまたま目の前を見たら「のむけん」さんが御飯してました(;・∀・)



のむけん号。右奥に注目(笑)



僕の中で1番ツボりました(*´▽`*)ガードとフォグカバー最高!!



フェンダーも男気を感じます!!マッドガードにエアロレス。完璧です☆☆☆☆☆



いろんな車両がいました、ギャラリー車両もアツかったです。

因みに奥のシルバーガンメタの34ものむけん号みたいですぅ~



そして福岡の方へ小旅行に行きました。

流石に都会ですね・・・



こんな光景見れないですね(;・∀・)

いろんなインポートカーもいっぱい見れました(笑)



GTI・・いいやGTE\(◎o◎)/!

そんで地元に戻ると親父が相談があると・・・何かと思えば



軽トラ見に行こうって(笑)4WDで走行10万未満で車検付きのコミコミ価格で20はまぁ手ごろですよね。

結構ズタボロでしたが走行10万未満でオイルのにじみもなく元気そうなので

























































結果契約したみたいです( ̄▽ ̄)初売り価格でいい買い物したと喜んでました(゚∀゚)

親父はこれで2台目のHA4(笑)

ほほぉ~クリアレンズかぁ!!いや本物の後期です(爆)

今週納車予定みたいです(^-^)


そして去年車を購入したホンダカーズにそれぞれ福袋をもらいに(^_^)

いやオイル交換にいきました。



こんな感じで洗車以外何も触ることなく冬休みは終わりました( `ー´)ノ




























Posted at 2016/01/19 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

昨年11月~12月までの出来事(・∀・)

昨年の11月上旬とある事がきっかけでDIYで入口補修する事になったんですが(;・∀・)

材料も購入したりしましたが貰ったり道具も借りたりしました(笑)



解体中です(^ω^)



穴が開いてる分広がるんですね♪

この時点でコンクリートガラ、コンガラの撤去も大変です(~o~)



生コン入れます!自分で練って作るんですがこの材料もこんな感じで運んできました( ̄▽ ̄)



コンテナかごに8分目まで入れてます。それを載せて下してをかなりしました。((+_+))

もちろんコンガラ持ち出しも繰り返しでした( ̄▽ ̄)ほ~んとヒイコラ言いながらよく頑張りました。



積載時さすがに300㎏越えすると板バネも逆ぞりしました(;゚Д゚)



アクチィもよく働いてくれました(*´▽`*)



んで、完成してニヤニヤしてると少し気になる所が・・・水が溜まってる跡が

陥没してるので序だと思い解体します(爆)



タイヤが乗る所に鉄筋をr投入!!



紐で通りを見てみました、地震や元々地盤が・・・などの問題で下がってますね~



この面積だけで何十回生コン練ったことか・・・(・∀・)

あぁ~も~ブレーキとまりませ~ん(`・ω・´)



ほらこうなるよね~(笑)



休みの都合でこんな状態にも(笑)



黄色のマーキング部分まで解体します、このくらいからグラインダー使ってます(^ω^)



完成(^-^)

満足しました、うん。これで終わりですよ!!終わり。






































あ~たたたた(笑)



壊れました。自分自身(爆)

もーねここまできたら!!おりゃ~ってのりです。

ていうか大分コンクリが削れて陥没して傷んでたので(*^^*)オホホホ・・・



もう本格的にワイヤーメッシュ入れます。もう業者さんレベルですね(゚∀゚)

そしてこの面積なので練るのもアレなので(笑)生コン車に助っ人をお呼びしました(*´▽`*)



未経験なのによく動いてくれて頑張ってかなり助かりました( *´艸`)みんカラしてませんがありがとう。

因みに友人が使ってる道具はお隣さんが持ってきて下さって使わせてもらいました~。



奥にためてる分が余りました(笑)

なでるの難しかったんですが楽しく出来ました(*´▽`*)一応勾配も考えて施工しました。



ここも紐で見ると何センチも下がってたので上げました。



水が流れる部分も・・・



バッチリです(*´▽`*)



ビフォー



アフター

これで大型車も狭さを気にせず出入りできますね~そうきっかけは友人のエスティマが来た時に

もうギリギリだったのでどうにかしたいと思ったのがきっかけでした(*'▽')



やっぱ自分で練ったのと生コン車で持ってきた物と比べると白さが違いますね~

奥もしたくなりました(爆)

こんな感じで昨年11月からは車を弄る暇もなく休みは生コンづけの毎日でした(;・∀・)

今年はまた少しづつ愛車に手を入れていこうと思ってます!!

遅くなりすぎですが昨年はいろいろとお世話になりました、

今年もどうかファブリックをよろしくお願い致します。

















Posted at 2016/01/13 21:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

納車しました(*´▽`*)

微妙な小雨の中無事に納車することが出来ました(*'▽')

丁度アクチィを納車して5カ月です。まぁ、どうでもいいですね(笑)



右のNボと比べるとルーフが高いのがよく分かりますね~ちなみにNボは姉さん号です(照)



出発前にメーター見るとアクチィ同様3キロ走ってました(^_^)



新色のプレミアムスターホワイトパールかなり上品なパールですね。



僕のフィッツのプレミアムホワイトパールと光が当たった時の見え方が全然違う。



ホビ男は2003年4月に発売されたので、実に12年と4カ月ですか・・・

ほとんど大きく変更されることなく今に至ってますね~なので新車なのに古臭さも

感じたりしました(;・∀・)細かく言うとこんな所も↓↓↓



このタイプのキーレスって( ̄▽ ̄)変更ないんですね(笑)キーのHマークも時代を感じますね(;・∀・)



シフトノブもだけどパネルも時代を感じますね~

だけどこんな所は今バイです(爆)



常時点灯ですね!!



イルミ時はホワイトLEDでお洒落です(≧▽≦)



ホイールキャップもデザインはそのままで塗装が変更されてるんですね!!

今日見たバモスはシルバーですがホビ男はハイパーシルバーみたいな感じで

個人的にデザインも色もアクチィより好みでアクチィに流用しようか迷ってますΣ(・ω・ノ)ノ!

んで早速こっそり弄っておきました(爆)



ビフォー



アフター

細かくて気づかねぇ~(笑)

後は後付しようとしていたフレームを納車時に付けたくらいのもんです(笑)





やはりボルトも黒で統一しないと標準ボルトは目立ちますな!!



やっぱアクチィの方が色々と進化してて面白いですね(*´▽`*)



僕ならとりあえずダウンサス入れてるんですが親父のなので、大きく変わることはないでしょう(^^)/

それにしても、なぜ差別化したんでしょうね?現行アクチィフェイスのバモス出さなかったのは

何故なんでしょうか??

そしてアクチィバンはNシリーズで出るという情報があるんですが、バモスはどうなるんだろう??

気になるとこです!!

事故等ぶつけたりしないように大事に乗ってもらいたいですね(*´▽`*)
















Posted at 2015/08/31 21:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

いよいよ明日!!

アクチィ時と同様に画像が届きました(´▽`*)

そう!!ホビ男が入ってきたとの事。そういえば丁度5カ月前が懐かしく感じました(^ω^)

インテリはメカニックで僕の同級生が送ってきてくれました。

営業の方がエクステリアをパシャリ!!



フォグも付いております(*´▽`*)



ドアバイザーレス派の僕が説得して未装着(^ω^)だってタバコ吸わないし、雨時はエアコン

入れればいいんじゃんってね(笑)掃除もしやすく、無い方が見た目がスッキリしていいじゃん♪



4WDステッカーはそのうちコッソリ剥がそう(爆)



リアスピーカーをOP装着



こんな



感じで



たくさんの画像が



届いて安心しましたb(^O^)

恐らく雨での納車になりそうですが本人より僕が楽しみだったりしてます(照)

Posted at 2015/08/29 23:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード画像入れ換えました😃」
何シテル?   09/29 15:08
・特にホンダ車で純正アクセサリーまみれの個体を見ると凄く興奮します(笑)。 ・更に新型よりも年式が古めの個体で、当時付けてる人がいないようなアクセサリーを付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 09:56:04
Modulo / Honda Access アルミホイール用ホイールナット&amp;ロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:21:23
GE系RSの純正ホイールって!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 22:48:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2019.10.18(金)MMCと同時に新設したクロスオーバースタイルの「クロスター」を ...
ホンダ アクティトラック アクチィ (ホンダ アクティトラック)
2015.3.19(木)マイナーチェンジ。 2015.3.15(日)TOWN 4WD契 ...
ホンダ アクティトラック アクチィ (ホンダ アクティトラック)
もう一台農耕車として購入しました。 2016.1.4(月)契約。 部品交換やら車検ま ...
ホンダ フィット フィッツ (ホンダ フィット)
1.3Wベースで1.5WとSモドキの3グレードMIX仕様(笑)。 2006.8.31( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation