• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponsanのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

トラブルって楽しい~

トラブルって楽しい~先日、赤い子で出勤しようとドアを開けるためキーレスのボタンを押しても全く無反応でした。

でも、こんなコトは古いクルマでは想定内(笑)、ってことでキーを使ってドアを開けて、エンジンをかけようとしたのですが、リレー音すらしません。

ここ数日、天気が悪かったり飲み会だったりでほったらかしていたら、バッテリーが上がったみたいですね(汗)。


最初は、原因がわからなかったのですが、ふと見るとトランクが空いてました、たぶんランプが付きっぱなしになっていたみたいですね。
トランク内に照明が付いていたなんて、これまで気が付きませんでしたが、それ以前にトランクを閉め忘れていたなんて、まったくアホ丸出しです(笑)。

完全に放電してしまったバッテリーは、充電してもみて良かったのですが、折角?なので新しいモノと交換することにしました。
交換後、あっさりエンジンが始動したので一安心、明日からまた通勤に使えます。

ところで赤い子のドライバーシート側、ドア内張りに張ってある布が剥がれて、中身のスポンジがボロボロと出てきていました(笑)。
そこでいつもの力技、ヨメ御用達の手芸屋さんでちょうど良い厚さのスポンジ買ってきて、布を剥がして、スポンジを挟んで黄色いベタベタで貼り付けました。結構イイ感じに仕上がっています(笑)。

あと、ドア内張りを剥がしたら、純正?の紙製スピーカーコーンはフニャフニャになっていたので、倉庫に転がっていたスピーカーと交換することにしました。
このスピーカー、1999年にノストラダムスにだまされて買った“ランサーエボリューション6”に付けてたものだから、モノ持ちがいいですね(笑)。

ボクはどうも簡単にパーツ捨てられない性格のようで、そういえば倉庫は、昔乗ってたクルマの純正マフラーやリアランプなどクルマの部品だらけですね、。ちなみにあとの半分はラジコンです。

写真:イカ娘ってなに?
Posted at 2011/05/25 22:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2011年05月22日 イイね!

レース観戦

レース観戦昨日、今日と岡山国際サーキットで開催されていた“SUPER GT”を観戦してきました。毎年、とても楽しみにしているイベントです。

決勝戦の今日、天気予報は、雨のち曇り。自宅を出るときは降っていなかった雨が、瀬戸大橋を渡り終わる頃には、ワイパーの一番速いポジションでも拭き切れないほどの豪雨になりました(汗)。
でも、やはり日ごろの行ないが良いのでしょう(笑)。サーキット着いた頃には、すっかり晴れていました。

実は毎回、友人の好意で“EpsonNakajimaRacing”のホスピタリティを使わせてもらえるし、ピットウォークのときはいつも競技車両(これがボク的にはサイコー)がいるピットの中をすり抜けて、優先的に入れていただいているんです。

しかも忙しい中、中嶋監督のサインや一緒に写真まで撮ってもらえました。

昨年は所用で観戦することができなかったので、初めて”HSV-010GT”を生で見ることができました。NSXのころもカッコ良かったのですが、それ以上に魅力的はボディラインでした。
しかも、「カーン」ってまるで管楽器のようなF-1サウンドです。さすがHONDA、エンジン音までこだわっているらしいです(笑)。
各メーカー(車種)でまったくエンジン音が違うので、ソレを聞くだけでもマニアなボクは大満足でした。

ちなみに”ココ”でデータをダウンロードして、プリントアウトするとリアルなペーパークラフトが作れますよ。

いつもながら、排気管だったりホイールから覗くキャリパーだったりとフェティズムに富んだ写真を撮りまくりなので、RQの写真は皆無です(笑)。
ボク的にはRQのおねいさんとお近づきになるより、メカニックのおにいさんとお友達になりたいものです。ちなみに、その気があるわけではありませんよ(笑)。

肝心の32号車(EPSON HSV-010GT)は、10位と残念な結果でしたが、今回もサーキットの雰囲気を思う存分楽しむことが出来ました。

写真:グリッドウォークでの32号車、後ろには中嶋監督も
Posted at 2011/05/22 21:25:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月15日 イイね!

どっちが本命?

どっちが本命?今日は、岡山の”池田動物園”に行ってきました。ここって、いぬくんも一緒に入れるんですよ。
動物園でペットと一緒に入場できるところなんて、ホントに珍しいので一度行ってみたかったんです。

トラブルを避けるため、なるべくオリにはいぬくんを近づけないようにしていたのですが、それでもいぬくんの姿を見つけると、警戒行動をとる動物が結構いました。
それほど近づいてもいないのに、柵越しにカピバラさんに威嚇されたのはビックリしました(汗)。

ちなみにいぬくんは、あまり動物たちは眼中にないらしく、普段と同じように散歩を楽しんでいました(笑)。

ついでなので、まずは午前中に“笠岡ふれあい空港”で行なわれていた“笠岡ゼロヨン WET春の陣”を覗くことにしました(笑)。
会場に着くと、気合の入ったクルマ達がたくさん参加されていましたよ。

実は、“この方”が色々準備されて参加されているとのことで、ボクも以前から”この機構“には興味があったので、ぜひ実際に見てみたかったんです。
ホントに良いチューニングされたクルマは、Egルームもきれいですねぇ、マニアとしては惚れ惚れします(笑)。

そういえば、カメラをすっかり忘れてしまったこともあり、写真を全く撮っていません(汗)。
また最近、ご無沙汰だったので、久しぶりにお会いできた方々がたくさんいて、ちょっとの間でしたが楽しかったです。

ってことで?、5月に入って、4、5、6日、そして今日と、本四架橋を毎週のように渡っています。今後も21~22日は、岡山国際サーキットでSuperGTがあるので、2日連続で往復します(汗)。
だって、橋代が1000円であれば、2人だと岡山で宿泊するより安上がりなので、予選、本選と2日間、うどんの国から通いますよん(笑)。

そうそう、29日は、UDONツアーで、ホストとしてうどんの国で“9876Club”の皆さんをお待ちしてま~す。

写真:たぶんレッサーパンダ、そういえば笠岡でも携帯で撮ればよかったのね(汗)
Posted at 2011/05/15 21:32:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年05月09日 イイね!

のんびり

のんびり昨日はGW最終日、混雑を避けて“国営讃岐まんのう公園”にいぬくんとお出かけしました。

天気も、午前中は青空が見え隠れするほどの曇りだったので、老体のボクらにはちょうど良く、園内に咲いている花たちを見ながらゆっくり散歩することが出来ました(笑)。

昼過ぎると、日差しが強くなっていぬくんがバテテしまうので、早めに用意していたお弁当を食べて、早々に退散しました。

公園の帰りに少々時間もあったので、29日の”UDONツアー”に向け、うどん屋さんの下見に行ってきました。

駐車場は極端なローダウン車以外であれば問題なし、店内は有名讃岐うどん店としては大きな方なので大丈夫そうです。
折角なので、公園でお弁当を食べたのにもかかわらず、試食?もしました(汗)。イリコの効いた出汁とねじれの入ったコシのある麺、当然、味の方も問題なしです(笑)。

参加予定の皆様、ご期待くださいね。

ところで、今日から様子見を兼ねて“赤い子”で通勤しています。操作系はすべて軽いし、エンジンも吹けるし、スピードが遅くても楽しいクルマです(笑)。

快適なメルセデス、安定感のあるポルシェ、軽快なローバー(MG)と全く性質が違うクルマなので面白いですね。クルマが車種やメーカーによって、こんなに違うし楽しいことをヨメが理解してくれたら、今後のクルマ選びに夢が広がりますね(笑)。

そういえば、今朝機嫌よく走っていると信号待ちで“この方”に手を振られたのは、気のせいでしょうか?(笑)

写真:いぬくん、散髪しましたぁ。
Posted at 2011/05/09 19:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月07日 イイね!

ジンベイザメ

ジンベイザメ各地の大きな水族館で大人気の“ジンベイザメ”ですが、このGWもすごい人手でナカナカ近くでは見れない方が多いと思います。

そこで、ご家庭で簡単に作れる方法をご紹介します。

用意するもの
 黒または濃色のボディーカラーのクルマ : 1台
 黄砂(中国産)、雨               : 適量


ではまず、用意した黒いクルマ(ヨメのC)をきれいに洗車します、水玉が出来るタイプの撥水ワックスをかけるとより効果がありますよ。
次に黄砂をまんべんなく塗して、これに雨を少々振り掛けます。

ほぉ~ら、キレイな”ジンベイザメ”の出来上がりぃ~。

って、きれいに洗車したばっかりなのに、こんな日に限って雨が降ります(泣)。あまりのキレイな?汚れ様に写真を撮っちゃいました(笑)。

ちなみに現在、白い子(ボクスター)は白豹です(泣)。赤い子(MGF)も斑点なんですが、何に例えれば良いんでしょうか?

写真:こんな身近にジンベイザメが・・・、トホホ
Posted at 2011/05/07 21:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | mercedes | クルマ

プロフィール

「マカンが納車されました http://cvw.jp/b/497308/43681506/
何シテル?   01/28 23:39
タイトルはスペイン語で「犬の生活/3rdシーズン」という意味。お江戸→うどんの国→お江戸→タコの国となぜか日本を流浪しています。現在は主に関西を中心に徘徊してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

街で見つけた素敵なお車 18年7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 15:41:29

愛車一覧

ポルシェ マカン キラキラの黒い子 (ポルシェ マカン)
MY19、ジェットブラックメタリック、PDK、RHD おまけ 18way電動アダプティブ ...
フォルクスワーゲン ポロ キラキラの赤い子 (フォルクスワーゲン ポロ)
MY17、サンセットレッドメタリック、DSG おまけ テールゲートストラップ いぬくんの ...
ポルシェ 911 キラキラの白い子 (ポルシェ 911)
MY15、キャララホワイトメタリック、PDK、LHD おまけ 電動格納ドアミラー、ドアミ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 蒼白い子 (ポルシェ ボクスター (オープン))
MY01、ビアリッツホワイト、Tip おまけ PSM リトロニック シートヒーター ウ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation