• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モ71ヒのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

SABに突発的に

SABに突発的に土曜日の午前中に暇だなぁ~と思いながらみんカラを徘徊してたら
何シテルでHASSYさんがSAB環七王子神谷王子店に居るとの書き込みがあり
ふらふら~っと遊びに行って来ました!

なんと、HASSY号がカッコ良く変わっていました!(^^♪
いや~印象が変わりますね~!
ご本人がまだブログUPしてないので写真に細工してあります。

写真は手前から セン号、モヒ号、ハッシー号。写ってないけどカメラマンかず号もありました(^_^)
何シテルで突発的に集まったのは初めてだったのですが、突発も楽しいですねw
集まられた皆様またよろしくお願いします(^O^)/
Posted at 2012/10/21 20:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月18日 イイね!

愚痴ってます

愚痴ってます車種別のトップページに表示される一覧でパーツレビューと整備手帳にオススメ記事ってあるけどスゴイ邪魔だなー。

一番ムッとなるのは業者のブログに占領されてて一般ユーザーのブログが見難くなってること!
スマホケースなんてこんなところで宣伝してんじゃねーよ!って思う訳です。。
業者ブログは別枠で一纏めにしとけよ(-_-;)絞込みメンドイんだよw
それとも業者の投稿記事はすべて非表示にできるようにならないかな~。

Posted at 2012/10/18 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月16日 イイね!

予想に反して

予想に反して今年の夏モデルでxperiaGXを購入して機種変時に強制加入させられたビデオストアと言うサービスがあるんですがこれに意外にもはまっていしまいまして・・・
機種変時は帰ったらソッコーで加入させられたヤツを解約してやるー!って思ってたんですが微妙に見たかった映画がチラホラ・・・
出張時の移動時間で見れるしこれは便利!もう少し使ってから解約しようと思い
もう10月の半ば・・・(-_-;)

ワイスピの1~3まで配信されていたのでいつでも見れるようにダウンロードして保存。
しかもMHLケーブルを使えばテレビで見られるのでとても便利です!

今回買ったMHLケーブルはELECOM MHL変換ケーブル 2.5m ブラック MPA-MHLHD25BK


ちょっと長いかな~って思ったけど丁度いい長さでした。



ワイスピの1~3を観てすっかりワイスピブーム到来です。ええ。
サントラが欲しくなって3と5作目のサントラはツタヤで借りてきたりしたんですが
どうしても聞きたい曲(1作目)がなくてポチッとな~とネットで注文(^O^)/

日本仕様と違いハードロック系の曲が多数収録されてるUK版を購入。
CCCDみたいなのですが8の純正オーディオで無事に再生されました。

先週末はサントラをかけながら高速走ったんですがヤブァイですねww
ドライブをさらに盛り上げてくれるBGMに出会えてよかったです(*´∀`*)
Posted at 2012/10/16 20:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月15日 イイね!

週末リフレッシュ(*´ω`*)

週末リフレッシュ(*´ω`*)週末は十里木高原で休日をマッタリして過ごしてました。
いつもより少し早起きして朝食を食べた後にコーヒー片手に一服しながら車を眺めてふと思いつき・・・・・


洗車しよう!


と気付いたらこんなになって


こんなことまでして


ピッカピカになりました!(*´ω`*)
コーティングかけてるから普段はシャンプー洗車のみなんだけど、メンテナンスキットを使って午前中かけてがんばっちゃいました(^_^;)

ピカピカでうっとり!これだけでご飯2杯はいける!!w


午後は買い物がてらプチドライブでいつもの撮影スポットによって



いい写真が撮れました!(^^♪



翌日に水ヶ塚に行ったときも天気が良くてイイ感じでした(・∀・)


こういう写真を撮ってるともうちょいランクUPしたカメラが欲しいですね~(-_-;)
コンデジがやっと調子悪くなってきたので新しいカメラが欲しいって交渉中だったりw
Posted at 2012/10/15 20:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月11日 イイね!

エンジンチェックランプのその後・・・

エンジンチェックランプのその後・・・記録用に簡単にまとめてみました。

昨年末にフルエキになってから約2ヶ月程で初のエンジンチェックランプが点灯してDへ入庫。
フルエキだから点灯するのはしょうがないと分かっていたのでとりあえずエラーを消してもらう。
エラーコードは P0410 で「AIR系統異常」と表示。
その後、約一ヶ月後に再点灯・・・
また、エラーコードだけ消して様子見ということで・・・
約1週間後に再点灯w を2,3回繰り返す。その間もO2センサを保証で新品に交換すること2,3回・・・

さすがに短期間で点灯しすぎと言うことで3月の1年点検でO2センサーとA/Fセンサーを保証で新品に交換。
その後、1ヶ月程で再点灯。
エラー消去してもらうが1~2週間後に再点灯。
2回程チェックランプ点灯→O2センサ新品交換を2回。
それでも1ヶ月以内に再点灯を繰り返すので
点灯→消去→様子見→点灯のループw

7月に入り
エアフロセンサー周り新品交換と同時にO2センサーとA/Fセンサーも新品交換。
それでも1~3週間で再点灯。エラーコードはずっと同じP0410・・・

9月の半年点検時に
2次エアを送るポンプを新品交換。センサー類はチェックして問題ないことが確認してるので再利用。それまでのセンサーの交換は問題無かったけど新品に交換してもらえてた。(たぶん、センサー類の問題ないことの確認と念の為の交換かな?)

おかしくなった原因はエキマニか触媒というのは解ったのでセンサーにイタズラをする可能性が高い触媒をメーカーに点検してもらうことに・・・その間純正触媒でのって様子見。音ちっさいw
約2週間後・・・結果、触媒は問題なし。ただし、O2センサー取り付け部にアタッチメント(下駄)を付けてセンサー位置をずらし感度を鈍くして改善された事例が(他車種だが)数件あるので試して欲しいと言われる。
ただし、純正触媒でもチェックランプ点灯が起こったのでまさかのエキマニか?????となるwww

とりあえず触媒は車に戻してセンサーにアタッチメント付けて様子見。。。
さすがに点灯しづらくなってるだろうと思うが1週間後に点灯・・・エラー消して乗るが1週間後に再点灯・・・・orz

これは、可能性の一番低いと思ってたエキマニじゃね?ってなり、Dが販売元のナイトスポーツなどで情報収集をしてもらい原因になってそうな情報を得る。
現物を見てからの判断と言うことでエキマニをD経由でナイトスポーツに送る。
問題部分を加工して返してもらうまで約2週間。。。純正エキマニってこんなに走りづらいのかってなるw

結果、エキマニの2次エアの通る道が製造工程上、若干狭まってしまいチェックランプを点灯させる事例があるとのこと。
対策として狭まっていた箇所を加工(削って?)して2次エアの流入量を上げるとのこと。
加工前と加工後で2次エアの流入量が上がったのが確認できたのでこれでエキマニは大丈夫と言われる。

そして、一昨日の月曜日に出張から帰って来て車両を取りに行き、Dから出て2キロ程でチェックランプ点灯(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!

すぐDに連絡して再入院orz
診断結果は「O2センサーの反応遅れ」と言う新たなエラーが・・・(-_-;)
考えられる原因としてO2センサーにアタッチメントをつけてるのが濃厚とのことでアタッチメントを取り外してもらい昨日引き取り、今のところ順調ですw

今回の一件でDとナイトスポーツとウェッズの対応には感謝しております。m(_ _)m

プロフィール

「あづいぃぃ」
何シテル?   07/19 20:18
2008年~16年8月までRX-8に乗ってました。 2016年10月~アクセラ乗りになりました(^^♪ 少数派のセダンですがファミリーカーとしてボチボチやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10 111213
14 15 1617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
少数派のセダンでマツスピフルエアロです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
NA8Cから8に乗り換えました。 マツダの操る楽しさは最高ですね!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation