• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

モトルシンクロでオイル交換

モトルシンクロでオイル交換MINI、今更ながら初のオイル交換(笑)









お願いしたのはこちら、モトルシンクロ

ちょくちょくお邪魔していたわりに、整備のお願いは初めてという(笑)

この日はオイル交換ラッシュだったそうで、夕暮れ時より整備開始

MINIの腹の下(。→ˇ艸←)チョットダケヨ♥

出てきたオイルは見るも無残なドス黒さ…

レアなクルマを発見!

VW LUPO GTI

テンロクNAを6MTで駆るホットハッチ!

このブルーのイルミネーション、好み♥


と言うことで、MINIのオイル交換に行ってきました。
認定中古車で購入して早1年と4ヶ月。
オイル交換時期のメーカー推奨は…、驚きの2年もしくは2万km…!
まだ8ヶ月も猶予があるけれど、最近明らかにフィーリングがガサツ。
オイル交換を渋ってエンジン不調になってはアホらしいので、さっさと交換することにしました。

今回お願いしたのはディーラーでなく、モトルシンクロ
散々遊びに行っていながら、お金を払うのは初めてという(笑)
アルファロメオを中心に、新旧欧州車を幅広く取り扱うお店です。

さて、肝心のオイル。
MINIから出てきたオイルは見るからに真っ黒…。
「ディーゼルのようだ」と形容されてしまいました(笑)
フィーリングがガサツになるわけです。

メーカー推奨の2年2万kmを待っていたら大変なことになるところでした。
やはり、日本のようなストップ&ゴーを繰り返すような交通状況にはちと無理があるようですね。
これからはマメに交換せねば。

整備待ちの間、店頭にあったLUPO GTIに試乗させていただきました!
206RCを操る素敵な女史と一緒に♥
LUPOは、vitzより小さな1tを切るボディに1.6LNAエンジンを搭載する、プジョーでいえば106 S16と同じカテゴリー。
up!のご先祖様ですね!
テンロクエンジンは低回転からトルクフルでとても乗りやすい印象です。
全域でフラットな感じなので、高回転でもうひと伸び欲しいなぁ。

6MTはカチカチっと気持ちよく入ります。
…が、リバースが分からずに一苦労しました(笑)

足回りは思った以上にソフトでビックリ。ドイツ車らしくない柔らかさで、うちの207より余程しなやか。
年式や走行距離は207と変わらないので、ヘタリではなくこういう味付けなのかな?
背が比較的高く、シート高もあることから、コーナーでは結構なロールを伴います。
もう少し引き締まってるほうがワインディングでは楽しめそうです。

それにしても、やっぱり軽量ホットハッチは楽しい!

そうこうしている間にオイル交換は終了。
帰り道はエンジンが軽い軽い!

…あと2ヶ月後には207の車検が控えております。
ちまたではプジョーからの乗換えがブームのようで。
207GTはますます稀少車となりそうな予感です。

車検、どうしようかなぁ…。

Posted at 2015/01/21 00:50:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

TOSUの夜の集い

TOSUの夜の集い黒棒さんに誘われて

週末の夜の街へ…(๑˃̵ᴗ˂̵)و

そこに集いし魅惑的なクルマたち♥































スカイラインクーペ


200馬力エンジン


テンロクターボたち




※オーナー様、画像掲載に関しまして問題がございましたらご一報くださいませ。
即対応させていただきます。
Posted at 2015/01/14 22:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月07日 イイね!

2015

2015今更ですが…(笑)










あけまして

おめでとうございます!


無事故無違反、安全運転で楽しいカーライフを送れます様に…


今年も何卒よろしくお願い申し上げます!

Posted at 2015/01/08 00:43:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2014年12月31日 イイね!

トラットリア・カカポーネ 富士山満喫プラン

トラットリア・カカポーネ 富士山満喫プラン

世間がクリスマスに浮かれる12月下旬。

東に潜入する極秘任務が命じられた。

せっかくだから、世界遺産にグルメに楽しまねば!

…とくれば、この手の任務を得意とするのはもちろん、東の諜報員

かっかぽん(笑)
このヒトしかおるまい!

冷え込む早朝、潜入先のペンションをひっそりと出立


凍りついたルーテシア


天気は快晴!


すっかりアルファが定着したかっかぽん氏


雲ひとつない富士山


富士山で運命的な出会いをしたかずくんVXさん❤


PEUGEOT 308CC


朝霧高原、秘密の撮影スポット


滑走路のような一本道


グラマラス・ルーテシア


山中湖で奇跡的なマジックアワー


黄昏かっかぽん❤


Fuji International Speedway


大観山と芦ノ湖


クルマ好きの聖地、マツダ ターンパイク箱根


江ノ島と富士山


詳細は
コチラ(笑)
さすがは蝶のように舞い、蜂のように刺す身のこなしで定評のあるかっかぽん氏。
ハズレ無きエスコートに終始感心しきりでした!

さてさて、今回旅のお供に連れ出したのはルノールーテシア。
ただ今、オリックスレンタカーで展開中のキャンペーン。
なんとルーテシアをワゴンRより安く貸りることが出来ます!

オリックスレンタカーではちょくちょくルノー車をリーズナブルに貸し出しており、以前京都へ旅行した際にはカングーを貸りて古都を満喫しました。

ルノールーテシアレンタカーキャンペーン

限定車のパックスポールを貸りたいがために、敢えて東雲でレンタル。
都内の渋滞から、高速道路、ワインディング、凍結路とありとあらゆるシチュエーションを楽しんできました。

ルーテシア、じっくりと乗るのはこれが初めて。
普段ドライブしているMINIと207GTとどんな違いがあるのか興味津々!

1.2リッターターボは上の伸びはいまいちだけど、中低速域では十分パワフル。
DCTはVWのようなキレの良さは無いけど、クセなく滑らかに変速。
停車寸前にガチャコン、ガチャコンと変速音が聞こえるのはご愛嬌?
ただ、穏やかなDCTの制御なのか、ターボラグなのか、アクセルを大きく開けた瞬間の一瞬のもたつきが気になりました。

感動したのは、そのフットワーク!
しなやかな足回りながら、少ないロールでスイスイとコーナーをクリアしていく様は、ガラスルーフで頭の重たい207GTよりも安定して軽快なもの。
かと言って、硬い足回りでちょこまかと曲がっていくMINIとも違う、独特のフィーリング。

う~ん、どう表現していいかよく分からないけど、とにかく好みの味付けです(笑)
パドルシフトが付いていないのが本当にもったいない!

燃費は660km走り、およそ13.8km/L。
混雑した街中やワインディング中心だったので、なかなかに優秀です。

まとまりのないブログとなりましたが、2014年の投稿はこれが最後です。
まだクリスマスの写真や富士山の写真もあるのですが、それはまたおいおい(笑)。

今年も写真だらけのブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!
それでは、良いお年を!

Posted at 2014/12/31 23:07:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2014年11月23日 イイね!

秋晴れドライブ

秋晴れドライブターボエンジンに優しい空気が漂う今日この頃。

ちょっと裏山へ。

秋を感じるドライブ。

プジョーばかりのワンパターンな写真だらけですのでご注意を(。→ˇ艸←)




うきは市のつづら棚田




銀杏と207GT

耳納スカイライン①


耳納スカイライン②


耳納スカイライン③


耳納スカイライン④


尾根に広がる茶畑


八女、筑後地方を望む


耳納スカイライン、最高地点…かな?


筑後平野、一望


場所は秘密(。-ܫ-。)


大気の霞が残念…


プジョー207GTだらけで、胸焼けしそうなブログにお付き合いいただきありがとうございました。

SONYよりα7Ⅱの発表があり、徹底したネガ潰しな改良に歯噛みしている週末、いかがお過ごしでしょうか。
予想していたとはいえ、まさか発売1年早々でボディ内手振れ補正機能を搭載させるなんて、SONYめ…!

とモヤモヤした気分を晴らしにドライブと撮影を楽しんできました。

向かった先はクルマで10分ちょっと、知る人ぞ知るドライブスポット、耳納スカイライン

耳納スカイラインはアスファルト状態は余り良くなく、落ち葉で滑りやすいコーナー、苔むしたカーブミラー、横切る排水溝による激しいギャップ、離合困難な道幅などなど、なかなかの険道にございます。
また、2年前の九州北部豪雨の影響も散見され、路肩が崩れかかっていたり、所々通行止めの支道もある様な状態です。
山の尾根を走る大変気持ちのいい道路ですが、かっ飛ばすと非常にヤバい道ですので、エコドライブを楽しむことをお勧めいたします!

ちなみに…、車高が高い207GTにとっては快走路でございます(✿→艸←)

Posted at 2014/11/23 17:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 207GT | 日記

プロフィール

Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) SUZUKI ALTO TURB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37C 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 20:26:54
AGS フロアシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:47:39
特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation