• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

今更ですが…

自分のアルは以前、アンダーカバーを破損して以来ずっとカバー無しで走ってましたが、最近になってさすがにヤバいと思い、先日注文しておいて今日届いたので取り付けに至りました(^_^;)
今まではエンジンルームから下の地面が丸見えで、雨の日なんか跳ねた水がモロに入ってきたりしてたし、石やゴミも入れ食いで…どう考えてもエンジンに優しくない仕様だったけど、先日のオフ会に行ってからアルに対する愛情が更に増して、いたわらなきゃという事で!やっと取り付けに至りました♪
自分のアルは山等に走りに行く事が多いので、付けた後は安心感が違います(^^ゞ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/04/28 17:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 17:50
おいらもフェンダーカバーはそのまま残していますよ。
エアロフェンダーだけど拡がった部分だけカットしてあとはビス止めしてあります。
何か小石とか砂が入ってきたりするとエアクリもすぐにダメになってしまいそうですし、雨の日はモロ入ってエンジンにも優しくないですよね~。
アンダーカバーで雨風凌げそうですね。おいらはよ~考えたらダクト付きボンネットで雨入りまくりでした(笑)
コメントへの返答
2009年4月28日 18:31
今日改めてエンジンルーム見たら、小石やら砂ボコリが凄くてもっと早く付ければ良かったなぁって思いましたよ(^_^;)
そう言えば今までは剥き出しエアクリのフィルター替えても汚れるのが早かった気がします…。今後はどうかが気になりますね!フィルター代もバカになりませんもんね~(^_^;)
カバー類は見えない部分ですが、重要度は高そうです♪
2009年4月28日 23:39
ここだけの話し…
アンダーカバーの他に
アルミ板を、取り付けます。整流板としてね
コメントへの返答
2009年4月29日 0:56
なるほど♪♪♪
アンダーカバーだけで満足しちゃいけませんね(汗)
アルミ板をどうやって付けるのか教えて欲しいです!その辺に関しては無知なもので(涙)
とても興味があります(^~^)v

プロフィール

「[パーツ] #アルテッツァ 都道府県サーキットステッカー http://minkara.carview.co.jp/userid/497595/car/425797/9061214/parts.aspx
何シテル?   03/12 15:39
アルテッツァRS200 モデリスタクオリタートに乗っていました!現在は違う車に乗っています。宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最近10万キロオーバーし、第二の人生を歩み始めましたが、まだまだいきますよ~♪♪♪ 目 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation