• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

治ったぁ~♪♪♪

治ったぁ~♪♪♪ 先日、バンパーが割れてアルも自分も凹んでいましたが、今日タイミング良く補修の神様(まさlifeさん)から連絡があり、「今日休みだから、はやアルさん休みなら修理しちゃう?」と!
偶然自分も休みだったので速攻まさlifeさん宅へ!

着くやいなやバンパーを外し、教わりながら修復作業p(^^)q

FRP、パテ盛り、研磨とやって、無事に傷も埋まりキレイに修復出来ました!塗装は今日はしませんでしたが、目立たない部分だから急がなくても良いかな(;^_^A?暇をみて塗り塗りします♪

バンパー外したついでに導風ダクトも装着!フレッシュエアーを吸ってくれればいいなぁ(。≧∇≦。)

いやぁ~、こんなに早く修復の日を迎えられるとは思いませんでした!まさlifeさん、本当にありがとうございました(^O^)/

自分の車の修復は楽しかったですね!更に愛着が湧いたし(^^)v♪♪♪

これからも段差に注意しながら(笑)走り続けます!!!

※修復箇所の画像は後日
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/09 18:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑かったような💦
chishiruさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 18:29
お~よかったですね。
補修は面倒でも丁寧にすれば必ず直ります。
後は塗装ですね。
コメントへの返答
2009年9月9日 18:41
今日は日頃のアルへの感謝も込めて、丁寧に作業しました!

キレイに修復出来て嬉しいですね(^O^)/

これからも大切に乗ります(^^)v♪♪♪

後は塗装頑張ります(;^_^A
2009年9月9日 19:01
はやアルさんだけに、やる事が早いっすね(^^ゞ

こーゆー時は、手先の器用な人は良いなぁ~って思います。

そんな訳で、オイラは擦らない努力をし続けます(^^)v
コメントへの返答
2009年9月9日 19:08
今日はやり方を教えて貰いながら必死こいて作業しました(汗)!!!

何とか無事に修復出来て良かったです(^O^)/

愛着も倍増しましたね♪♪♪
後は段差に注意しながら乗ります(笑)
2009年9月9日 19:24
早く治って良かったですね!

お互い、段差には気をつけて走りましょう!
コメントへの返答
2009年9月9日 19:51
本当治って良かったです!!!

SARDバンパーズは不滅ですよ(^O^)/♪♪♪

僕もこれから段差にはより一層注意して走ります(笑)
2009年9月9日 20:46
仕事が早い!
自分も行きたかったなぁ~勉強しにw

自分もヌリヌリしなきゃw(汗)
コメントへの返答
2009年9月9日 20:57
都合が合ったので作業しちゃいました!!!

ここまで本格的な作業は初めてだったので色々と勉強になりましたね(^.^)b

†KAZ†さんとも一緒にやりたかったなぁ~(><)!

今度は『修復作業講習会オフ』ですかね(。≧∇≦。)??? もちろん講師はまさlifeさんで!!!

19日のオフに間に合って良かった~(^O^)/
2009年9月9日 20:55
修理もできたし、一層愛着も沸いたし、
良かったですね(^^)

段差・・・なくならないですかね~
コメントへの返答
2009年9月9日 21:03
アルでここまで本格的な作業は初めてでしたが、無事に終わって良かったです!愛着も倍増ですし(^O^)/♪♪♪

後は世の中の段差に注意しながら走ります(笑)

段差を無くす法律とか条令出来ればいいのに~!!!
2009年9月9日 21:33
今日は本当にお疲れ様でした☆無事に終了出来て良かったです☆まだプロレベルまで達してないので頑張ってプロを目指します☆段差は宿敵ですね。気をつけて運転しないとですね☆はやアルさんのサンダーの腕はプロ並でしたね☆ビックリしました☆修復はやはり自分でやると愛着が強くなりますね☆
コメントへの返答
2009年9月9日 21:58
師匠!今日は本当に色々とありがとうございました(。≧∇≦。)♪♪♪

本格的な作業と本格的な材料&工具で充実した1日を過ごせましたよ(^^)v

ベルトサンダーでの研磨は、途中から楽しくて仕方なかったですね(笑)♪♪♪

キレイに修復出来て嬉しかったです!

また作業する時はお世話になりま~す(^O^)/

今後は段差に更に注意ですね!
2009年9月9日 21:33
おお!!!画像が新しくなったバンパーですな?!
なかなか新鮮な空気が沢山はいりそうですね!!(違)
コメントへの返答
2009年9月9日 22:05
そうです!SARDバンパー・スケルトンバージョンです!ってオイっ(笑)!

バンパー外すと痛々しい( ̄□ ̄;)!!

でも無事に修復出来て良かっタァ~~~♪♪♪
2009年9月9日 22:13
早く治って良かったですね!修復のプロと親しく
されてるなんて羨ましいです。心強いですよね♪

ウチのアル子も日々段差との戦いですw
段差と戦うクルマ友の会、でも作りたいですねww
コメントへの返答
2009年9月9日 22:35
ちょうど都合が合ったので、早速修復作業してきました!!!

材料と工具が揃っている環境だったので、スムーズに作業が進みました(^^)v

キレイに修復出来たので良かったですが、大敵の段差とはこれからも付き合わなければいけなさそうですね(汗)

こぉいち。さんも一緒ですね~(;^_^A

これはもう『段差と戦う車、友の会』発足するしかない~(笑)♪♪♪
2009年9月9日 22:41
お~お~

修復出来たみたいでよかったですね

塗装も大変ですが頑張ってください
コメントへの返答
2009年9月9日 22:53
今日は修復の達人と材料&工具が揃っている環境のおかげで、無事に修復出来ました(^O^)/♪♪♪

でもこれからも段差との戦いは続きそうですね(;^_^A
あっ、ぽりんさんもかな(笑)???

塗装も時間見付けてやってみます(^.^)b
2009年9月10日 0:47
早くに修理できて良かったですね。

しかし1日で直してしまうとは・・・

修理の師匠はよほどの経験を
お持ちのようですね!(^^)!
コメントへの返答
2009年9月10日 1:01
自分もまさかこんなに早く修復出来るとは思いませんでした(驚)♪♪♪

やっぱり自分でやると(教わりながらですが…)愛着が更に湧いてきますね!

伺った時、師匠は他の車のバンパーも補修していて、自分のと並行しての作業だったんですが、夕方には両方取り付けまで終わっていたのであの技術には只々脱帽でした(。≧∇≦。)

自分もそれ位出来るようになりたいですね(^.^)b

後は段差に気を付けなければ~(笑)!!!
2009年9月11日 14:29
コレで少し気持が落ち着きますね♪
塗装頑張ってください!

自分も立て続けに前擦った時には心が折れました・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 15:25
本当にそうです!!!

あのガリガリの傷がキレイに埋まっただけでも気分的に晴れ晴れしますね(^0^)/

今回は今までのバンパー破損で一番酷かったので一時はどうなるかと・・・

後は塗装ですね~!実際にバンパー付けてみると意外と見えない部分だったので、時間見つけてタッチペンで塗り塗り使用と思います♪

見えない部分だけど丁寧に塗ろうと思います(笑)☆☆☆
2009年9月11日 21:47
自分も、段差には気を使っていますが
以前、思いっきりやってしまった事があります。
(その時の傷は今も残っています (^^ゞ )

自分で直せるってすごいですね。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:10
今回は、バンパーは外れるわ酷いガリ傷を負うわで散々でした(><)!!!

でも、幸い修復の達人と知り合いになり、材料&工具が揃った環境で修理出来たのでスムーズでしたね♪♪♪

自分は修復の知識が無かったので、教わりながら必死こいて作業しました(笑)

自分でやると愛着が倍増しますね!!!

車高を上げる気は更々無いので、これからも段差との戦いは続きそうです(笑)♪

プロフィール

「[パーツ] #アルテッツァ 都道府県サーキットステッカー http://minkara.carview.co.jp/userid/497595/car/425797/9061214/parts.aspx
何シテル?   03/12 15:39
アルテッツァRS200 モデリスタクオリタートに乗っていました!現在は違う車に乗っています。宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最近10万キロオーバーし、第二の人生を歩み始めましたが、まだまだいきますよ~♪♪♪ 目 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation