• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

正しい状態での温度

正しい状態での温度
しばらく更新が遅れてしまいました。 さて、ウォッシャー液関係の記事でした。エンジンルーム側のウェザーストリップを一部分外してみたら、凍ったウォッシャーの配管を温めてくれるのかという話でしたが、その前に正しい状態ではどうなのかということでした。 なお、前の記事に、カウルトップカバーにセンサーを取 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/27 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2013年01月31日 イイね!

そもそも何度くらいになるのだろうか

そもそも何度くらいになるのだろうか
ボンネットのウェザーストリップを一部分外してみたらエンジンルームの熱でウォッシャー液の配管が暖められて良いんじゃないかという素人的な発想を思いついたところですが、配管があるカウルトップカバー周辺の温度は、ウェザーストリップが正しく取り付けられている状態ではどの程度なのかを知ってみたくなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/31 22:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年01月20日 イイね!

30秒では無理だった

30秒では無理だった
これは、年末にスキーに行くために念のためと思ってタイヤチェーンを求め、不本意にタイヤチェーンを使用したときに感じたことを備忘録として残しておくものです。 行き先は長野県の北部。出かける数日前からクリスマス寒波が予想されていたため、スタッドレスは履いているもののいちおう保険としてタイヤチェーンを用 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/20 00:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年01月16日 イイね!

こういう配管もある

こういう配管もある
今時の車のウォッシャー液の配管は、見た目をすっきりさせるためなのか見えないところに隠すことが多いのでしょうか?エスティマの場合もどういう意図か知りませんが、フロントウィンドウ下に横たわる黒い部品のスリットの奥(カウルトップカバーという名前を最近知りました)に通されています。 配管って見えないほう ...
続きを読む
Posted at 2013/01/16 22:41:43 | コメント(1) | トラックバック(1) | エスティマ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

部分的に外すのはどうか

部分的に外すのはどうか
もう既に希釈されて入っているウォッシャー液を凍らせないようにするにはどうしたらいいかと、根本的な解決をせずに無駄に頭を使っているのですが・・・、 (もちろん中身を一度出してしまって原液を入れればいいということは判っているのですが。) フロントウィンドウ下端のスリットの奥にある配管部分で凍ってしま ...
続きを読む
Posted at 2013/01/14 00:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

これでは凍っても仕方がない

これでは凍っても仕方がない
年末にスキーに行ったときウォッシャー液が凍ってしまって不便な思いをしたのですが、道中でボンネットを開けてウォッシャータンクが凍っているのかと思って確認してみたら、エンジンルームの熱のおかげかタンクは凍っていませんでした。(タンクはピンク色の液体(LLC)が入ったタンクの左手前の下のほうにあります) ...
続きを読む
Posted at 2013/01/13 00:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2012年12月30日 イイね!

厳密に言うと違う

厳密に言うと違う
先回のブログで、チェーンを持ってて助かったという様な内容の記事を書いたところですが、チェーンを買うにあたっては当然のことながらタイヤサイズを確認するわけです。 エスティマ購入時にスタッドレスを一緒にディーラーで注文したのですが、そのときに夏タイヤと同じ17インチ(アエラス)にしたのでした。はい、 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 23:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2012年12月29日 イイね!

持っててよかった

持っててよかった
クリスマス寒波の中、長野県にスキーに行って来ました。 スタッドレスを履いていたので雪道は基本的に問題ないのですが、高速を下りてからの山登りがなかなか厳しかったです。2t近くあるエスティマを前輪だけで引っ張り上げるのは少々つらい感じで、オプションで付けたS-VSCの機能の一つであるトラクションコン ...
続きを読む
Posted at 2012/12/29 23:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2012年12月28日 イイね!

寒かった

寒かった
26日に長野県(タングラムスキーサーカス)から帰ってきました。長野インターを過ぎた辺りから雪は無くなり乾燥路でしたが、気温が低く都内に入るまでほとんど氷点下、首都高までウォッシャー液が出ませんでした。途中で確認したのですが、タンクは凍っていなくても細いホースがカチコチでした。もうちょっとエンジンル ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2012年12月22日 イイね!

代車アクア

代車アクア
エスティマを12ヶ月点検に出したときに用意してもらった代車がアクアでした。その印象は、以下のものでした。 半日ほど借りて、高速と市街地を走ってみました。 例によって素人の短時間インプレッションですので、参考になるかわりませんが・・・。 フォトギャラリーアクア1とあわせてどうぞ。 アクアを運転 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/22 15:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | しろうと試乗記 | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation