• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOBAのブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

初めての運輸局!

思い起こせば今年の夏…

熱帯夜の国道を自宅へ向けて走るSZ…だったが突如エンスト。
その後何度キーを捻ってもエンジンかからず。

知人を呼んでの検診も実らず、牽引ロープで引っ張るも途中で牽引フックが折れるという最悪の自体!

結果保険のロードサービスを呼び一件落着。
原因もイグニッション系のリレー断絶で安価の修理に胸を撫で下ろしたのだった。

ネジ式の折れた牽引フックの根元は主治医の懸命の努力で取り出せた。
これで全て終了…ではなく、切れたフックが原因を作ったナンバープレートの酷い歪みが残っていたのだ。

なんやかんやで今日までほったらかし(-。-;

確かにこれは特に走行に関係のないパーツ…ではあるが洗車の際、手を引っ掛けたり、又は通行人の足を傷付けたりする危険性もあるので本日ナンバープレートの再交付申請の為に広島の運輸局に伺う。

車検証を持ち、担当窓口に向かう。
で、必要事項を書類に記載、その後承認のハンを頂く為に別の窓口に向かう。
ハンを押したのち、先ほど書類を書いた窓口に向かい、手数料の¥740を支払い、次週完成予定の際に提出する書類を頂く。

…あの…窓口一つで完結出来ないんですか??もう!!

という訳で来週綺麗なフロントナンバーを頂きに参ります。チャンチャン!

あ、錆びたネジも交換して頂こうっと!f^_^;)
Posted at 2010/11/18 23:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年03月22日 イイね!

Festa dell'Alfa Romeo 2010 a Kagawa

さて!先日告知した通り、『Festa dell'Alfa Romeo 2010 a Kagawa』に参加させていただきました!!

21日早朝4時起床(-。-)眠い目をこすり山陽道小谷SAでももパパさん、terapeeさんと合流し一路香川へ!
・・・・ところが・・・

最初は前日の雨の影響で「霧かな?」と思っていたらなななんと黄砂!!!
霞んでいる・・・なんてもんじゃない!!これをエンジンに吸気していると思うと・・・怖い(T□T)
しかもかなりの強風で・・・
え!?児島~坂出通行止め??これから向かう瀬戸大橋じゃん!!!
直前の鴻之池PAで待機する・・・・同じような状況の車たちが大挙して待っている・・・。

20分ほど待っていると解除を知らせるNEXCOの作業車が。
ホッと胸をなでおろし瀬戸大橋へ・・・・が!
橋の上は50キロ規制でかなりの風が!!!怖い!!
カーボンボンネットがフワフワとなりビビリまくり!ゆっくりと橋を渡り、9時半にサンポート高松に無事到着!
現地には60台以上の新旧アルファが勢ぞろい!

圧巻ですなぁ(^^)強風と強烈な黄砂の中ですが(^^ヾ

ここから参加アルファ紹介!

TI-ぢさんの155TIーZビアンコ!!75EVOもBOBA的大好物!!

昨今増殖中の159軍団!ネロは『007慰めの報酬』効果で最近気になるアルファです!

オールドアルファは流石の存在感!
スパイダーデュエット・・・綺麗です!エレガントです!

SZ軍団!といっても3台ですが(^^)
徳島からいらっしゃったDaytonaさんの個体は最終生産ロットで(900番台後半)とても綺麗!うらやましい!

今回台数が一番多かった147軍団!マールボロカラーのGTAがいらっしゃっていてこれはかなり綺麗なマールボロレッドでした!

・・・写真で紹介できなかった方、スミマセン!164Q4やももパパさんのGT(今回1台!)やブレラ(主催者所有)とかまだまだいました!!

今回自分も最後の?『クアドリフォリオ啓蒙活動』を行いました!
先日も紹介しましたがPOP持参での勝負!
残念ながら強風で車の中(ダッシュボード)に飾らざるを得なかったのですが皆様写真を撮ってくださったり、その場で単行本を購入してくださったりで感謝感激でした!!
勿論サインもしました!ありがとうございます!!
「痛いクアドリのファンかと思った」とも言われました(^^ヾ違いますよ!本人です(^-^)/

愛車紹介あり、協賛メーカー持ち寄りのプレゼント大会あり、参加者持ち寄りのプレゼント交換会あり、勿論参加者同士の交流あり、楽しい一日でした!!
もっといろいろな方と交流したかったのですが悪天候と時間の制限もあり後ろ髪惹かれる思いで会場を後にしました。

素晴らしいオーガナイズで本当に楽しいイベントでした!!
来年も・・・出来れば参加の方向で!!
Posted at 2010/03/22 22:48:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年03月20日 イイね!

Festa dell'Alfa Romeo 2010 a Kagawa


明日は香川でのアルファイベントです!
お手製のポップ持参で宣伝します!!
レポートは後日!!
Posted at 2010/03/20 21:21:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年02月09日 イイね!

エンジン掛かった!(^-^)

スミマセン・・・写真無しです(^^ヾ

先日のエンジン掛からず・・・の件、トラブルシュート完了・・・しました。

・・・となっているのは恐らくイグニッションリレーが原因かと・・・。
しかしIGリレー自体、それほど壊れている感じもなく、しいて言えば足が一本ぐらぐらするぐらい。
しかし交換後は症状も出ず、やはりこいつなのかなぁという結論に。
しばらく状況をみようということになりました。

リレー交換+工賃で1.6諭吉・・・・ふぅ(^^)助かった。

次回は第1部完のデアゴスティーナーBOBA『もうひとつの完成品』・・・のつもりでしたが・・・

実は広島モニター発売で・・・・

週刊『ハマーH1ラジコンを作る』なんてのが創刊となったのです!!!

どうする!?どうするよ!?俺!!!

・・・・財政的には厳しいけど・・・・

京商製だし出来いいし・・・・

続く
Posted at 2010/02/09 23:44:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年02月01日 イイね!

エンジン掛からない・・・・orz

うちのファーストカーSZ、年が明けてすぐに『エンジン掛かりにくい病』が時々出ていた。
とはいえ4~5回イグニッションをまわすと掛かっていたので「まぁ大丈夫かな」なんてタカをくくっていたのだが・・・

先日、いつにも増して掛かりにくい状況になり、主治医にTEL。
「掛かるようでしたらいらしてください」とのことでなんとか掛かったので早速伺う。

リレーのコイルが少々こげていた。

これか!?

安心したのもつかの間、その後全く掛からなくなってしまった・・・。

というわけで入院~!(T□T)

未だ原因つかめず・・・。

電装系に強い主治医と親交の深い業者にドナドナとなりました・・・・。

待て!次号!!!
Posted at 2010/02/01 11:19:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この写真は昨年末に芸文社さん発行「660 Magazine vol.002」の取材の時のもの。
「趣味的軽自動車2台持ちの生活」ということで取材依頼を受けました(^-^)
自分的にはNボックススラッシュは実用車のカテなんですけどね(^^;;でも嬉しかったです!」
何シテル?   03/29 12:17
広島でしがない漫画家をしております!(^з^)-☆ 宜しくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
カリフォルニアダイナースタイルにヤラレました(^_^)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
3台目のアルファ。 初代155TS8V 2代目 S.Z.
ホンダ S660 ホンダ S660
ビートからスイッチしました!素晴らしい出来に感動しております!( ´ ▽ ` )ノ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation