2009年11月16日
次男坊の幼稚園、園児の半数が新型インフルエンザになりました。
その為延期され来週の月曜日まで閉鎖です。
長男の学年も明日から閉鎖です。
毎日幼稚園と学校から健康と所在確認があります。
発症した時点で電話しなくてはならないし。
幸い我が家は二人ともワクチン済みですが、重傷にならないらしいですが発症するようです。
で、オフ会は行けそうにありません。
外出は控えてと。
無用な感染を防ぐにはしかたないかなぁ

Posted at 2009/11/16 20:07:14 | |
トラックバック(0) |
子供のこと☆ | 日記
2009年10月09日
長男がおたふく風邪に・・・・
しょっくです(>_<)
私のもう一個のブログにおたふくについて詳しく説明してみました。
子供さんのいる方はぜひ目を通してみてくださいねヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
Posted at 2009/10/09 04:22:16 | |
トラックバック(0) |
子供のこと☆ | 日記
2009年10月02日
一昨日の夜中から急に発熱。
実は、ワタシも毎月恒例の発熱に苦しんでいて、親子でぶっ倒れていました。
今日は37度台の次男。
早く下がるといいな。
で、
ワタシは相変わらず、朝方発熱し、夕方には平熱に戻っていました。
でも体のだるさが抜けません。
もうやだ・・・・・
Posted at 2009/10/02 10:10:24 | |
トラックバック(0) |
子供のこと☆ | 日記
2009年09月21日
秋の剣道の大会、我が家のお兄ちゃんは基本練成の部で参加しました。
基本練成というのは、技の正確さや、きれいさを採点されるというもので、
一年生からから5年生までの部があります。
各学年5名ほどで、優秀賞が一名ずつ選ばれるのです。
前日の練習をみていて、
「まあ、もしかしたら優秀賞取れるかもね~」
と。
でも、初めて一年たっていないので、まあ無理だろうなと思っていました。
ワタシは2年生のときと、4年生のときに優秀賞をいただいています。
もしかしたら親子二代でこの賞とれる?
などと、なんとなく期待もしていたのですが。
けっか・・・・・
お兄ちゃん優秀賞(*^_^*)V
やりました~~~~♪
すごいすごい!!!
ワタシの師匠のM先生が、うれしそうにおめでとう!と言ってくださいました。
お兄ちゃんもうれし泣きです。
パパも感動してました。
(ちなみに、息子の通っている道場は名門です~ワタシも小学1年からずーっと通ってました)
表彰式で名前を呼ばれ、大きな賞状2枚と、金メダルをいただきました。
来年も優秀賞をとれるといいなあ♪
お兄ちゃんおめでとうねえ☆
その後の団体戦では思わぬ準決勝敗退・・・・・
昨年に引き続き連覇はなりませんでした・・・・残念。
でも、子供たち、ほかのどのクラブよりもきれいな正確な技を繰り出していました。
基本がしっかりできていることはとても大事。
もっともっと強くなっていくことでしょう(*^_^*)
優勝したクラブは、基本練成には一人も入賞しませんでした。
ワタシの目から見ても基本がいまいち・・・・・
子供のころはパワーで押し切れるけど、学年が進むに従い技の正確さや、きれいさ、基本に忠実ではないと技が認められなくなります。
指導の仕方に問題があるのではないかなあと思いました。
Posted at 2009/09/23 22:30:30 | |
トラックバック(0) |
子供のこと☆ | 日記
2009年09月10日
お隣の市では一病院施設あたりの患者数が2.45と、本格的な感染期に入ったとのことです。
魚津では休校など、こちらも時間の問題?
せっかく2学期になって、楽になったのになあ・・・・・
20日は次男の幼稚園の運動会、
21日は長男の剣道の大会。
運動会はいいとして、剣道の大会なんて、感染しに行くようなものです。
夫の会社の同僚からの感染は何とか免れましたが、今回は覚悟かも。
皆様もお気をつけくださいね。
Posted at 2009/09/10 16:10:38 | |
トラックバック(0) |
子供のこと☆ | 日記