• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくび193のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

駆け抜ける旅行記 三日目

駆け抜ける旅行記 三日目今日も8:30起床!
くーちゃん見にいこうよぉと義兄を誘ったけども、
どうせ朝は居ないよ夕方がホットタイムだもの とな。
あぁ残念…今日で札幌に帰るからみれな~い。
冷静に考えると野生のラッコなんだけど、何故か見たいものですよね。

本日は 釧路→阿寒湖→オンネトー→足寄→帯広→札幌 です。

阿寒湖は まりも の生息地です!まりもっこりの聖地!!
会社の会長(あだ名で)が集めてるんです。
というより、観光地に行く度に無理やり渡しているので勝手に集まっているんですけど。阿寒湖で何故か昼ご飯。
最近出来たっぽいパン屋さんにて軽食。
パンデパンってお店。マヨベーコンとクリームパンをチョイス。
パンは喉ごしが悪いので苦手なんですけど、久しぶりに美味しかったなぁ。
こういう些細な食事でもマヨを選んじゃうのがデブへの道!!

オンネトー!湖面に雄阿寒岳・雌阿寒岳が映るほど水質がきれいな湖。
鳥がすごい鳴いているなぁと感信しつつさらに奥へ。
ここは一番心に残る場所でした♪
もう一度湖面を良く見てみたら…
ミテミタラ…
MITEMITARA!!!
蛙いっぱいなのっ
卵もいっぱいなのっ
そうです!鳥だと思っていたのは蛙の鳴き声。
当たり一面響き渡る蛙の声!蛙いすぎでしょ!
雨の日はスリリングな道なんだろうなぁ。

足寄では「足寄メルヘン」というお菓子を探したけど見つからず…
以前足寄出身の娘が買ってきたんだけど、女子社員に大好評。
道の駅とかにはありませんでした。
手に入れたかったなぁ、足寄メルヘン…

帯広では熊本ラーメンを食べるつもりが15:00~お昼休み。
到着したのは15:05.
はらぺこなのでなんでも食べたかったのですが、
こだわりの義兄は 帯広名物 豚丼 を食べさせてくれました。
タレをつけて炭火で焼くんですよ。
牛丼ふうに茹でているのとはちがいますよ。
満腹になるとタチマチ元気になる私!!
帯広のクランベリーでクッキーを買い札幌に帰りました。

札幌についたのが遅い時間なので、おそば食べて眠くなりながら帰宅。
私いつも10:00に就寝するタイプなので、夜は苦手、朝も苦手。

走行距離 約1300km
車は一度も運転しませんでした。←ずる~いねっ

Posted at 2009/05/11 18:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

駆け抜ける旅行記 二日目

駆け抜ける旅行記 二日目朝はゆっくり8時に起床。
私と姉が一緒のお部屋。寝言しゃべってたよぉ~だって。

釧路→厚岸→納沙布岬→根室市内→風連湖→釧路

厚岸は牡蠣が名産です!!お昼になるまで道の駅や鮮魚店の見学ぅ
11:00!桜亭OPEN!!
ここはガイドブックにも載っているので、観光客がちらほら見えました。
牡蠣に軽い抵抗がある私は、海鮮ちらしをいただきました。
お刺身分厚いしでっかい。我が家の母より豪快~さすが北海道!!
姉は牡蠣のフルコース♪ちょっとつまみ食い。
甘辛煮・柳川・焼き・酢の物・寿司・フライ・みそ汁で…2100円だっけな???
かきえもんはさらに上のコースでしたっ!!

満腹になりながら名も無き岬へ。画像がその場所。
涙岩。昔…男女がこの場所で別れて…と言い伝えがありました。
絶対こんな場所で別れない!!って思うほど広大なとこでしたよ。
ここの景色に感動しました。風が強くて冷たくて…耳の中が痒くなりました。
体温と外気が違いすぎたら痒くなるのかな??

釧路から根室って遠い~。
最東端の納沙布…かすかに見えるのは歯舞諸島かな?
返還を!!の看板があちこちにあって、景色より歴史を感じました。

ちなみに根室は我父の故郷!!
風で木がまっすぐ育たないほど、白樺の皮がむけるほど。
こんな大地で育った父が豪快なのがわかる気がしますねぇ
北の勝という地酒を買いました。昆布も!!根室高校向かい!親切よ

風連湖では白鳥を見れず…。
帰りにまたまた鶴!!ワーイ鶴だぁと何故かはしゃぐ。
根室から釧路に帰る途中、日は沈み…
鹿!鹿!鹿の家族達!
普通に道路横断しちゃいます。
会社のおじさんも鹿に激突して廃車にしてたっけなぁ。
鹿は引かれると、ボンネットに乗ってフロントガラスを突き破るつわもの。
ライトに照らされる瞳を探しながら慎重に走行~
って私は後部座席でボヘラーっとしてるだけですけど。

急ぎ足の日記なので乱文をお許しくださいませ。


Posted at 2009/05/08 18:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

駆け巡る旅行記 一日目

駆け巡る旅行記 一日目本日より、北海道内旅行です。
我が家発6:30~
札幌→サロマ湖→美幌峠→硫黄山→釧路  むちゃくちゃ~
 
高速はやっぱり混んでいました。
サロマに着いたのは昼頃に。意外と早いもんですね。
サロマ湖を一望できる展望台へ。
この展望台が半端ない!急な段差過ぎて展望台についた頃、喉がくっつき咳き込む私。
復活に時間を要しましたよぉ。
肝心のサロマ湖はでっかい!壮大よぉ。
くっつきそうでくっついていない所も遠くて見えませ~ん。
ふもとで「サロマ特製ホタテバーガー」を食べました♪
ホタテ3個かな?入たかな??
トマトとホタテって合うのねぇ。
後部座席に乗っていたので、車酔いしながら寄り道しながら硫黄山へ♪
硫黄山!駐車場は有料でしたがなかなか面白いところでしたよ。
あちこちから黄色い煙がモクモク。黄色い岩がゴツゴツ。
ふもとの町は臭かったけど、現場は臭くない!
温泉卵が人気みたいですねぇ。
スイーツ食べて満腹気味なので卵は遠慮しました。

夜ご飯は釧路にて。
一緒に行った義兄のお勧めのお店。
地元の人がゆっくり飲むようなお店です。
鯨のユッケ・鹿肉の鉄板焼き…etc
美味しかったです。
お店の名前?肝心なところ忘れちゃった。

ラッコのクーちゃんに会いたいなぁと思いながらハードな一日目を終えるのでした。
明日、2日目をカキコ致します。
Posted at 2009/05/07 18:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

5/1

昨日の飲料会社さん、朝8時30から私を待っていました。
いくらなんでも早すぎるだろー。
聞けば昨日の人じゃないし、上司なのかな?主任って。
シラケてしまったので、帰ってもらいました。

今日は誕生日なんです♪
何年か前にセナが事故死した日です。
大ニュースだったなぁ。

社長から先日獲得した野球のチケットで観戦してきます。
日ハム(ダルビッシュ)-西武(涌井)
涌井さんかぁ~試合進むの早いだろうから急いでいかなくちゃっ

しかし、気になることが…
社長がチケットの日付さ、8日じゃなかったか?って。
社長を信じていたのでチケット良くみてなかったかも…。
不安・不安・不安~。
あとでフォレスターの中を見にいかなくちゃっ




Posted at 2009/05/01 12:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日 イイね!

短気

今朝、自動販売機でお茶を購入…。
アレ??出てこない!
何度押しても、お釣りのバーを押しても反応なし。
機械の表示は150円を示したまま。
すぐ電話~
しかし、待てど暮らせどメンテは来ません。
集金日で多忙なのにぃぃぃぃぃぃぃぃ。
30分後、催促。
しかし、まだ現れません。



最初の電話から90分後!!
キレ電話をしてしまいました。
「今向かってます」←蕎麦屋の出前かっ!!
時間がないので後日と言い放ち仕事へ~

今月キレたのは2回。
みんなこんなにキレないですよねぇ?
反省…。
明日謝りにきたら、どんな態度をすればいいのやら
Posted at 2009/04/30 18:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

札幌~旭川に転勤になりました。 車の事は無知なので、みなさんのワザを盗もうと企んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年3/14(土)納車になりました☆ フォグ付近・サイド・リアのウレタン?の黒い部 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation