以前から密かに考えていた計画を実行しました。
エスハイの腰高なスタイリングがあまり好ましくなく、子供が乗り降りする際も車高の高さが気になっていまして…
当初の予定では、車重が軽くバネレートの低いガスエスFF車純正のサスを、オークションにて購入し取り付けるつもりでしたが…
みんカラを通じて、お友達になったdokuさんのブログを見てメッセを入れたのが始まりです。
ESTIMA-LIFEさんが使わなくなったダウンサスを、譲っていただけることになりました!
そして10月31日土曜日…
その時は来ました!!
嫁には実家に顔出して来ると言って、単独行動を申し出!
いざ出撃♪
14:30ぐらいから作業を開始し、終わったのは17:00ぐらいでした、辺りはすでに暗くなってしまい、試運転はヘッドライト点灯です。
レベライザーのおかげで、光軸がかなり下がってしまいロービームは車両の手前しか照らしていません(汗)
おかげでAFS(ヘッドライトコントロールシステム)がステアリング操作に対して、機敏に反応することに驚きました!
後ろから
横から
フロント=約60mm
リヤ =約70mm
下がりました(驚)
交換後、約200km程走行した感想ですが…
異音も無く、純正60扁平タイヤなので乗り心地の悪化もさほどないです。
ブレーキング時のノーズダイブ、コーナリング時のロールも減少し、ステアリングレスポンスはかなり向上し、高速の継ぎ目などでの突き上げ感や、ピッチングもさほどないと思いました。
ただ…
純正ショックのストロークが、相当犠牲になっているのでショックの寿命が短くなりますね…。
私は、しばらくこの仕様で様子を見たいと思います。
Posted at 2009/11/03 00:18:22 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ