
4月30日、この日も天候に恵まれ、朝からいい天気♪
宿の空調が集中管理されていて、すでにクーラーでした…(冷汗)
温度調整もできずOFFにしていましたが、朝晩は冷え込み…
おかげで、朝は布団に包まり子供達はカタツムリ状態でスタートです。
朝食は格安プランのため用意されないので、前日に買っておいたパンと野菜ジュースで軽く済ませ出発!
目的地は嵐山の渡月橋のそばにある観光駐車場です!
到着が9時前ということもあり渋滞もなく、駐車場は出口に一番近いところのフロントローを確保できました~♪(驚)
混雑も予想したほどでもなかったので、最初に渡月橋を渡ってみます。
橋の中央は普通にアスファルト舗装されていて…(驚)
車が普通に往来し、歩道を落ち着かない感じで歩いて終了…。
川の流れは綺麗でしたが、なんだかイメージと違い残念な感じのまま駅方面へ歩きます。
続いて、今日のメイン金閣寺へ向かうため嵐電に乗ります♪
一両編成のワンマンレールバスのようなかわいい車両が、住宅街の間をゆっくり走ります。
運転席の背後に陣取って運転手さん、
ガン見!!江ノ電のような感じで~す(^^)
途中で乗り換えをして終点の北野白梅方面に行きます。
嵐電に別れを告げ、今度はバスにと思いきや…
近くに大学があるらしく(汗)
どのバスもかなりの込み具合で…
結局歩き決定です!!
金閣寺までの道のりは微妙な上り坂で、すでに息子はグダグダモード…
リュックを背負った息子を、バックパックを背負う私が抱っこし…
フルアーマーガンダム??
大汗かきながら入り口周辺に到着♪
周辺にも駐車場が整備されてまして…
車で先にこちらへ来てもよかったな~(滝汗)
と思っても後の祭りでした~。
いよいよ金閣寺です!!
門から順路を歩き、参拝料を払います…
壁があり、ギリギリまで見えない憎らしい演出がなされていまして…
左に曲がると目の前に黄金の建物出現!!
おぉ金閣寺~ぃ!!!
かなりテンションあがりましたが、息子はかなり冷ややかで…(汗)
1人で写真撮りまっくってましたょ…(笑)
金閣寺の順路は階段もあり、砂利も多くて苦労しましたが、目的達成で満足です!
駅までの帰り道で昼食を、と思い再び歩き…
下り坂なので、気づけば駅まで到着してまして(笑)
子供達もお疲れのようなので、嵐山に戻りお昼を食べて潔く帰ることにしました。
嵐山で、手打ちの看板につられて入ったうどん屋の、全くコシの無いうどんにド肝を抜かれ、あえなく嵐山を後にしました~。
出た時間も早かったので、渋滞することも無く順調に帰宅できました。
2日目は平日なので、行き1050円、帰り4050円の高速代でした。
比較的リーズナブルな旅行に収まってよかったです。
普段、目的地だけ決めて後はグダグダの旅行ばかりになってしまっていたので…
今回の旅は、ほぼ事前の計画通り観光出来かなり満足して終えることが出来ました♪
今度行くときは食を充実させたいと心に誓いました!
桜や紅葉の時期ともちがい本格的な連休前ということもあって、さほど混雑もなく楽しく旅行できました♪
アドバイスや助言をして下さった皆様、失礼ですがこの場を借りてお礼もうしあげます。
ありがとうございました~(^о^)/
Posted at 2009/05/01 19:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記