• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@黒団子虫のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

久々に洗車

連休後半は雨が続いて、そのままだった高速走行時の汚れ…。

子供を乗せるたびに、フロントガラスの汚れを指差し「これなぁ~に?」を連発するので…

「虫さんの怨念…」と答えておきました。

今日は、事前に嫁の承諾を得て、早朝5時より洗車開始!!

日が昇り、車体が熱くなる前に何とか終わらせました~。

しかたが無い事ですが、虫さんの…はしつこく!
塗装面も飛び石による傷も増え(TОT)

リヤゲートとバンパーには、猫さんがクライミングに失敗した傷が!!(怒)

まぁ…しょ~がない(涙)

本気でリヤバンパーステップガードが欲しいと思いました。
オークションよりも、トヨタのカードで買ったほうが安いのかなぁ~。

まだまだ先の話しですけどね…。

天気は晴れ!洗車も終わったけど…

何だかなぁ~


Posted at 2009/05/10 14:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

35th バースデー♪

35th バースデー♪私の誕生日は、5月5日…こどもの日です!
常日頃から、少年のココロを忘れてはいけないと思いながらも…
30代も折り返しをむかえ、本当にコレでいいのか…?
ふと考える今日この頃です…。


朝起きて家族がなかなか起きないので…

洗濯機をまわし♪

ゴミ出しを行い!

朝食を食べ!!

掃除機をかけ!!!

洗濯物を干し!!!!

至福の一服( ̄о ̄)y-。оO


しかし…それでも起きてこないのでコーヒーを飲みながら…みんカラ♪

すると突然!!

秒速30m/s(推定)の突風をともない部屋ドアが開き!

「また?(怒)」

はぁ~い終了で~す(涙)

そんな誕生日に大好きなダイソーへ行ってきました~♪
気分転換にはいいですね(^_^)ゞ

帰り際に雨のふりしきる駐車場で、隣の軽自動車専用のスペースにかなりお尻をはみ出して駐車していた大型車のおかげで、ひたすら切り返しを行ないました~(汗)

写真は嵐のコーヒータイムの後に偶然見つけた、小さな幸せで~す♪(注:無加工)

「これホント スゲ~ぉ!!」ボビー オロゴン風でお願いします(爆)

お友達になって下さった皆様!今後とも温かく見守って下さい。

よろしくお願いしま~す♪




Posted at 2009/05/07 00:15:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

なばなの里

なばなの里5月2日、京都のお土産を手に、久々に実家へ行きました。

すでにリタイヤしている両親はあまり外出する機会も無いようなので、近場の三重県長島町にある、なばなの里へ連れ出しました。

実家は名古屋市の北側にある…

北名古屋市…

隣町と合併して市になったのですが…
ネーミングに全くひねりが感じられません(汗)

今回エスハイに車を乗り換えてから、両親揃って出かけるのは初めてで、大人4人とチャイルドシート×2脚でも不便のない車内の広さに一同感動です!

以前乗っていたオデッセイだとセカンドシートをバタバタしながら、隣の車もきにしつつ腰をかがめながらだったので、60過ぎの両親にも好評で満足です♪

そこから東名阪を使い長島まで高速を活用して1時間ぐらいの近距離観光スポットをめざします。

ラジオで渋滞の情報をチェックしながらでしたが、渋滞には巻き込まれず無事到着!

入場料1500円(園内で使える金券1000円分付)
園内には食事ができるところがいくつもあり、結局1000円+αの出費をしてしまうので…

考えようによっては安いというか…
よく出来た料金システムです(汗)

園内には緑があふれていて大きな池や川も流れ、通路の幅も広くてとってあり、新緑のこの時期は、かなりいい感じの癒しをあたえてもらえそうです♪

アップダウンもさほど無く、通路の配置や花壇と立ち木の高さのバランスもよく、限られた敷地を上手く活用している印象です。

池の脇には鯉の餌の自販機?があり!

皆さんが餌を投げ込んでいるところを覗き込むと!!

mクラスの巨大な鯉やそう魚?が無数にガボガボ!!!

正直…やや怖いです(^^;)

少し前まで、チューリップ祭りをやっていたようなんですが、期間を過ぎてしまっていたので期待せず隣接するお花畑に向かいます。

いや~!びっくり手抜き無しです!!

綺麗なお花畑が一面に広がり、暖かい春のそよ風にのった花のいい匂いに包まれました~♪

周りにいる皆さんも一同笑顔です(^_^)V

花で造られた、ちびまるこちゃんと♪友達…(名称不明)も笑顔です(爆)

スポンサー同伴のため高速代のみの出費で抑えることが出来て、親にも感謝です。





Posted at 2009/05/03 06:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

京都へ行ってきました。(2日目)

京都へ行ってきました。(2日目)4月30日、この日も天候に恵まれ、朝からいい天気♪

宿の空調が集中管理されていて、すでにクーラーでした…(冷汗)
温度調整もできずOFFにしていましたが、朝晩は冷え込み…
おかげで、朝は布団に包まり子供達はカタツムリ状態でスタートです。

朝食は格安プランのため用意されないので、前日に買っておいたパンと野菜ジュースで軽く済ませ出発!

目的地は嵐山の渡月橋のそばにある観光駐車場です!

到着が9時前ということもあり渋滞もなく、駐車場は出口に一番近いところのフロントローを確保できました~♪(驚)

混雑も予想したほどでもなかったので、最初に渡月橋を渡ってみます。

橋の中央は普通にアスファルト舗装されていて…(驚)
車が普通に往来し、歩道を落ち着かない感じで歩いて終了…。
川の流れは綺麗でしたが、なんだかイメージと違い残念な感じのまま駅方面へ歩きます。

続いて、今日のメイン金閣寺へ向かうため嵐電に乗ります♪

一両編成のワンマンレールバスのようなかわいい車両が、住宅街の間をゆっくり走ります。
運転席の背後に陣取って運転手さん、ガン見!!江ノ電のような感じで~す(^^)
途中で乗り換えをして終点の北野白梅方面に行きます。

嵐電に別れを告げ、今度はバスにと思いきや…
近くに大学があるらしく(汗)
どのバスもかなりの込み具合で…
結局歩き決定です!!

金閣寺までの道のりは微妙な上り坂で、すでに息子はグダグダモード…
リュックを背負った息子を、バックパックを背負う私が抱っこし…

フルアーマーガンダム??

大汗かきながら入り口周辺に到着♪
周辺にも駐車場が整備されてまして…

車で先にこちらへ来てもよかったな~(滝汗)

と思っても後の祭りでした~。

いよいよ金閣寺です!!

門から順路を歩き、参拝料を払います…
壁があり、ギリギリまで見えない憎らしい演出がなされていまして…

左に曲がると目の前に黄金の建物出現!!

おぉ金閣寺~ぃ!!!

かなりテンションあがりましたが、息子はかなり冷ややかで…(汗)

1人で写真撮りまっくってましたょ…(笑)

金閣寺の順路は階段もあり、砂利も多くて苦労しましたが、目的達成で満足です!

駅までの帰り道で昼食を、と思い再び歩き…
下り坂なので、気づけば駅まで到着してまして(笑)

子供達もお疲れのようなので、嵐山に戻りお昼を食べて潔く帰ることにしました。

嵐山で、手打ちの看板につられて入ったうどん屋の、全くコシの無いうどんにド肝を抜かれ、あえなく嵐山を後にしました~。

出た時間も早かったので、渋滞することも無く順調に帰宅できました。
2日目は平日なので、行き1050円、帰り4050円の高速代でした。
比較的リーズナブルな旅行に収まってよかったです。

普段、目的地だけ決めて後はグダグダの旅行ばかりになってしまっていたので…
今回の旅は、ほぼ事前の計画通り観光出来かなり満足して終えることが出来ました♪

今度行くときは食を充実させたいと心に誓いました!

桜や紅葉の時期ともちがい本格的な連休前ということもあって、さほど混雑もなく楽しく旅行できました♪

アドバイスや助言をして下さった皆様、失礼ですがこの場を借りてお礼もうしあげます。

ありがとうございました~(^о^)/

Posted at 2009/05/01 19:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

京都へ行ってきました。

京都へ行ってきました。京都から無事に帰ってきました。

29日の朝に自宅を出発し高速を乗り継ぎながら、京都へ到着したのは、10時ぐらいでした。

連休初日で高速1000円効果もあり、途中渋滞もありましたが、なんとか予定通りでした。

高速では大型バイク多かったですね、印象に残ったのは、ハーレーのサイドカーに一家3人で乗っていらした家族や、本田VF1000Rの一団!綺麗に維持されておられるようで、F・スペンサーな方もみえ…

「いいなぁ~バイク…」

つぶやいたら、嫁からダメだしくらいました(涙)
無駄に免許だけあります(^^;)V

京都市内の宿に向かう道は、かなりの混雑で路注も多く、交差点での突っ込みも激しく…なれない土地ということもありヒヤヒヤ…(汗)

名古屋走りと称して、名古屋ばかり悪いイメージですが、どこも同じなのかと思いました。

宿の駐車場に車を止めエスハイとしばしお別をして、地下鉄にて清水寺に向かいます!

地下鉄を降りてから歩きながら、子連れでも落ち着いて食事の出来そうなところを探します…。

で、入ったのが1階はお饅頭屋さんで2階が喫茶店のお店♪
イスが大きく低くて、のびのび?食事ができました。
お饅頭もメニューに載っていて、つい注文してしまいました~。

食事を終え、しばらく坂道を歩き清水寺を目指しま~す!

清水寺はバリヤフリー化が進んでおり、車椅子やベビーカーでも、坂さえ乗り切れば大丈夫でした。

清水寺の大きな舞台は若干傾斜していて、乗ってしまうとあまり実感が…(汗)
順路を廻っていくと!

おぉ!!カイドブックにあるような素晴らしい景観が!!

続いて、二年坂・三年坂です。
下りは楽ですね~!
お土産屋さんが立ち並ぶ賑わった感じです、この時期に?修学旅行なのか、小・中学生がいっぱい八橋の試食に…。

坂道を下って行くと、風情ある住宅街の中に、五重の塔が!!
いたる所にお寺や神社があり、普段の生活では考えられない光景というか…

京都、楽しい!

そのまま鴨川のほとりまで行きました。
川辺で何故か?等間隔で座るカップル郡を観察し…(笑)
おもむろに、ほら貝を吹く練習をしているお方…(謎)

川を渡り、河原町の錦市場で食べ歩き開始(^^)ゞ
途中の酒屋さんで、カップ売りの地酒発見!!
当然飲みました(笑)
この日は暑く、散々歩いているので、とても旨い!!当然お土産にもお買い上げです。

商店街で、土地の物を使ったお惣菜などを買い、宿に持ち帰って晩飯です。
京野菜や豆腐、湯葉の使われている物を選んで買い、息子用に…焼きそばUFOも(爆)
本当は、豆腐懐石や湯葉を食べに行きたいんですけど…。
子供がいるので、我慢です…(泣)

歩き疲れもあり、普段と違う広いお風呂でリラックスしたら、速攻爆睡です!!

結局、お寺はメインの清水寺だけしか行けませんでした、石畳と砂利でベビーカーが…

(((@∀@)))

2日目に続く…






Posted at 2009/05/01 06:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イデアル、調整幅が広そうですね(^_^)」
何シテル?   09/26 12:35
不規則な時間帯に活動しています。 返信がとんでもない時間だったりするので、ご注意ください。 車弄りが趣味なので、基本的にDIYでやってます。 安城のABに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 6789
1011121314 1516
1718 1920 212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
平成20年12月マイナー直前に納車 前期ヘッドライトの形状に違和感を覚えつつも… いまで ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TVのCMで見てへんな色って思いながら ショールームの展示車を見て初代オデと選手交代して ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
V6 3Lエンジン搭載! 出だしは重いけど… 中速域の加速は流石ホンダ! 足回りもしっか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation