• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月29日

最近の買い物などなど

最近の買い物などなど ラノベなどを買ってきましたよ。

シスプラス

おにあい

この部室は帰宅しない部が占拠しました。

帰宅しない部は随分前の刊から間があいたきましますね。

あとはウォークマンも買い換えました。



前のが左なのですが仕事中に機械の中に落下してしまい壊れました・・・・

見た目は平気そうですが中身は金属関係がエッチングされて使い物になりません。

で今回はFシリーズにしましたが自分はXシリーズの音の方が好みでしたね。

Xシリーズの方が低音が綺麗に聴こえてた気がします。

でもFシリーズもは中音の域の表現力がXよりも良くなってるのでメーカーの味付けが変わったようです。

では最後に現在の愛車が


デミオになってます。

まぁ車検の間の代車ですが

乗ってまずやったのがATなのにクラッチ踏もうとしたことですがwww

癖って怖いですね。

本当は本日帰ってくる予定でしたが予想通り4/4までに延長ですね。

理由はFD純正プラグ9番4本の取り寄せがかかること一番の理由が排ガスがギリギリすぎるので陸運局まで直接車両を持ち込みたいとのこと

やはりDでの車検なのでマージンがないと通せないようです。

覚え書き程度に

・各部オイル交換
・ワイパー関係全交換
・ブーツ全交換
・プラグ交換
・下回り足回り錆防止処理

様子見事項
・タービンよりオイル滲み
・シリコンホースより若干の滲み

こんなところです。

てかタービンOHしてから全然距離走ってないのに・・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/29 17:22:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年3月29日 21:23
タンゴさん、通勤はた電車じゃなかったっけ(・_・?)

なかいも新刊出てたんすね
今度見とこう♪

あ、風呂上がりの画像ごちそう様でした(ぇ
コメントへの返答
2013年3月30日 23:00
そうですけど車ないと不便ですからね。

なかいも新刊も一緒に発売したようです。

やっぱりヒロさん送ってたのかwww
2013年3月30日 20:46
おにあいは銀ちゃんがお気に入り♪

車検で色々とリフレッシュですね。
ブーツ交換は効きました。

私は代車がMTでATで楽していると渋滞がメンドイww
でも、MTは楽しいです!
ラノベを読んで車検帰りを楽しみに。
コメントへの返答
2013年3月30日 23:02
自分はアナがお気に入りですね。

やはりAT→MTだと始めは慣れるまでメンドイですよね

順調に消化してますよ♪
2013年4月1日 22:01
秋子お気に入りの自分が通ります~^^

しかしDで車検出せる仕様とは
微塵にも思ってませんでした^^;
@4日の辛抱ですね^^
コメントへの返答
2013年4月2日 10:02
水無月さんは秋子がお気に入りですか

毎回Dでの車検なので問題ない仕様で弄ってます。

車検の度に純正戻すのが面倒なのでwww

プロフィール

「リッチモードすごい」
何シテル?   06/30 18:25
アテンザ乗りです。 気軽にコメ下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【電動リアサンシェード】 自動格納機能強制OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 17:40:17
ドア開けた時に光るライト〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 16:07:55
まゆげラインでキメッ(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 00:32:01

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2014年1月16納車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ブログ用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2014年1月16日にてアテンザへ乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation