• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくん!のブログ一覧

2011年06月10日 イイね!

Announcement

皆さん、

大変御無沙汰しておりました。

5月の頭から約1ヶ月、アメリカ出張に行ってました。

アメリカは学生の時に卒業旅行でジャマイカに行く途中に寄ったぐらいで、ほとんど初めてでしたが、今回は1ヶ月掛けて下記の都市を回ってきました。

デトロイト → ニューヨーク → アトランタ → シンシナティ → デトロイト → ロサンゼルス





ほぼ初となるアメリカ。色々と思うところはありました。



① 見たことの無い車がたくさん走ってる

そもそもアメ車自体、日本ではさほど馴染みが無いもので、GM・クライスラー・フォードの車がたくさん走っている光景は、なかなか興味深かったです。

それ以外にも日本車のアメリカ仕様車や、High-Endブランド(Lexus / Acura / Infiniti)をたくさん見ることができました。

また、車のサイズが大きく、ベンツ C-クラスが小型車に見えました。





はい。。。



写真は撮ってません。。。




② 食べ物がデカイ

とにかく食べ物がデカイです。

ステーキが20オンス(約600g)と、アホみたいに大きい。

コーラが500mlグラスで出てきて、無くなったら無料で補充される。

付け合せのポテトフライが肉以上にボリュームがある。





ええ。。。



写真は撮ってません。。。




③ メジャーリーグは面白い

シンシナティで、初のメジャーリーグ(シンシナティ・レッズ)の試合を見てきました。

日本と違って、客席とグラウンドの間にネットが無く(バックネットのみ)、ガンガンファールボールが飛び込んでくるので、かなり臨場感があります。

客を楽しませるために、イニング交代の際にちょっとした催し物をやったり、と、ファンサービスが徹底されています。

特にレッズファンではありませんでしたが、結構楽しめました!





はぁ。。。



写真は撮ってません。。。




④アルファロメオが無い!!

正規代理店が無い模様です(昔はあって、撤退した?)。

1ヶ月の間に一台も見ませんでした。。。

これはちょっと淋しかったですね。





当然、



写真は撮ってません(撮れません)。






そんなこんなの1ヶ月で、5月末に日本に帰ってきましたが、帰国後もなかなかログイン出来ませんでした。

と言いますのも、あることがあってバタバタしてました。






それは、、、















7月からロサンゼルスに駐在することになってしまいました。。。

*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェ






3月頃から話は出てたのですが、この度ほぼ決定となってしまいました。。。






3月といえば、奇しくもアルファに乗り換えた直後。。。


せっかく楽しい車に巡り合えたのに。。。


せっかく楽しい皆さんとお知り合いになれたのに。。。


さすがに凹みます。。。


ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…








また車、売らなくちゃ。。。



そしてロスで新しい車買わなくちゃ。。。




何にしようかな。。。



やっぱり、アメリカだったらアメ車かな?



日本では乗れないしな



何気に気になるのはカマロかな!?



V8エンジン! ガソリン撒き散らし!



おお! これはかっこいい!




これにグレーのラリーストライプを入れたらどうだろ?



かっこいいぞ!



くーっ!!



ワクワクしてきたぜっ!! 



ワク p(^ω^q=p^ω^)q ワク




( *゚Д゚)ハッ!



忘れてた!






凹んでるんだった。。。





ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
Posted at 2011/06/10 14:53:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月26日 イイね!

A Deep Consideration about my Son at Jindaiji

邦題:【深大寺に於ける息子に関する考察】



改めまして、深大寺オフに参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

初参加のしーくん親子を温かく迎えて頂き、ありがとうございました!



朝、洗車を終えて深大寺に向かったものの、駐車場の場所が分からずウロウロしているところ、この車に遭遇。


「パパ! あろふぁだよ! あの車に着いていけばいいよ!」


【考察① 意外と常識的な知恵は持ち合わせている】





そして無事駐車場に到着し、他の方々と挨拶をしている中、この方の奥様と愛犬TRON君と遭遇。

「どうぞ♪ よしよししてあげて♪」

と奥様に促されるも、


「・・・・・・。」


【考察② 意外と人見知り(犬見知り)のビビりである】





その後、蕎麦を食べに移動。

大好物である蕎麦。注文は、、、


「もり蕎麦! 大盛り♪」

そして、半分以上残す。。。


【考察③ 貪欲】





その後、駐車場に戻り、この方のTEZZOを羨ましく眺めたり、この方のFabrilに試乗させて頂いて、「くぅー♪」と唸っている間にも、息子はすっかりTRONに夢中。

そうこうしているうちにすっかり打ち解けたのか、幹事殿の「集合してください!」の掛け声に、


「もう集合してまぁーす♪」

と、軽口を叩く始末。


【考察④ お調子もん】





次のプロペラカフェに向かうにあたり、仲良くなったTRONと離れるのが嫌で、自分の車に乗せたい、と言い出す始末。

゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚ビームに、抗えるはずもなく、「いいよ」と快諾するも、何かが思惑と異なった模様。

少し考え直して、


「TRONの車に一緒に乗ってもいい?」


TRON(と、奥様)と一緒に乗りたかった模様。。。


【考察⑤ 人妻に手を出すのは100年早い。。。】






プロペラカフェから、いろは坂を目指すことになり、「ドライブだよ!」と伝えると、


「え!? ドライブ? ドライブは山とかを走るの? じゃあ今走ってるのはドライブじゃないの? いつからドライブなの? わー! あろふぁがいっぱい並んで走ってる! これがドライブなのかぁ! でも山じゃないよ?」


【考察⑥ 意外と理屈っぽい。。。」





一方、前を走るこの方の爆音にすっかり感動し、


「うわぁー!すっげー!バイクの音みたい! パパのもああいう音にして!」


【考察⑦ よしよし。ママの前で言ってくれ。」





そうこうしているうちに、さすがに眠くなったのか隣で昼寝を開始。

その間、危うく事故りそうになって、後ろを走ってたこの方を巻き込みそうになったりした間も、グッスリ。


そして最終目的地である温泉に辿り着き、ここで離脱するため皆さんに御挨拶するため、「着いたよ」と起こすと、


「ドライブ、出来なかったぁー!!。+.。゚:;。+゚(ノд・。)゚+。::゚。:.゚。+。」


と、号泣。


【考察⑧ なんだかんだ言っても、やっぱり可愛い我が子!LO━(〃>∀<〃)━VE】







こんな珍道中でしたが、改めて皆様には大変お世話になりました。


その後、帰ってから、「楽しかった?」と聞いたところ、


「うん♪ 楽しかった! また行きたい!!」


とのことですので、また出没させて頂くかと思います。

宜しくお願いします。





追伸:今年のクリスマスは、サンタさんに犬か猫をお願いするそうです。



人妻じゃなくてホッとしてます。。。
Posted at 2011/04/26 11:14:56 | コメント(9) | トラックバック(1) | | 日記
2011年04月18日 イイね!

Catch the Sun

Catch the Sunサンキャッチャー(Sun catcher)とは、光を反射する小さいガラスなどで作られた装飾品の一種。主に部屋の窓際などにかけて太陽の光を当てることで、部屋の中に色のある光の模様を作るためのものである。

一般に「サンキャッチャー」と呼ばれるものにはいくつか種類があるが、主なものは以下の2種。

・ 数cm程度の透明多面体(ガラス・クリスタルなど)を紐・ワイヤーなどで窓際に吊り下げ、それによって太陽光をプリズムのように分光し、小さい虹色の光を多数投影するもの。このタイプはレインボーメーカー(Rainbow maker)とも呼ばれる

・ ステンドグラスのように、色付きガラスに太陽の光を通すことで色付きの光を投影するもの

サンキャッチャーの起源は定かではないが、北米大陸の南西部に住んでいたネイティブ・アメリカンが初めて作ったという説や、冬季の日照時間が少ない北欧で、少しでも太陽の光を部屋の中に取り込もうとして作られたという説などがある。

=出展:Wikipedia=







お久しぶりです。(´・ω・`)ノ


最近ネタも無く、平穏な日々を送っていたしーくんです♪




突然ですが、サンキャッチャーって御存知ですか?

上述のとおり、ガラスやクリスタルで出来た球状の多面体で、窓際などに吊るすと光を反射して、綺麗なものです。

風水的な効果もあるらしく、家の窓や車の窓に吊るしておくことで、光を取り入れ、お守り的な使われ方もするそうです。

何故か最近、うちの嫁さんがこれにハマりだし、お店やネットで買うだけでは飽き足らず、部品を購入し、自分で色々と組み合わせたものを、大量に吊るし始めました。

(我が家はそんなに運気が悪いのか?)







嫁さんから、「車に吊るす?」と聞かれたのですが、さほど興味を示さず

「ん? 特にいいや。」

と断ってました。





ところが、我が家のボッチャマがこれに反応。

嫁さんが買ってきたサンキャッチャーに、嫁さん以上にハマッてしまい、



「サンキャッチャー、綺麗だねぇー♪」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚


「サンキャッチャー、いいよねぇー♪」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚


「あろふぁ(アルファのこと)に着けたらいいよねぇー♪」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚


「パパ! あろふぁに着けてもいい?」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚


「パパのとこじゃなくて、ボクの窓に着けるから!」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚


「ねぇ! いいでしょ?」


゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚





゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚





゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚






゚*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゚












負けました。。。








深大寺には、風水グッズを着けて馳せ参じます。








運気がいいはずなので、事故や違反は無いと思います。














でも、、、


















ヘアピンでは、ガラスにガツガツ当たって、窓が傷ついてると思います。。。
Posted at 2011/04/18 14:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月29日 イイね!

It's Gone...

先日エアバッグの警告灯が点灯し、ようやく一人前のアルフィスタに一歩近づいたしーくんですが、その際にこのお方より、「原因はシートの下にあると思われる」という非常に参考になるアドバイスを頂きました。




早速、そのアドバイスに基づき、助手席シートを、


ガコン!!








アドバイスに基づき、


バギッ!!








アドバイスに基づき、


ボゴッ!!






と、やってたら、、、




あ~ら不思議♪




(o゚ω゚o)ぉ♪




直っちゃいました♪






maikoさん。


的確なアドバイスをありがとうございました!!

(人´・ω・`o)感謝♪
Posted at 2011/03/29 17:04:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月25日 イイね!

For the First Time...

アルファ購入時の一番の懸念は、「故障」。



皆様のブログや掲示板を見ていても、軽いのから重いのまで色々な故障を目にして来ましたので、正直「大丈夫かな」と不安に思ってました。

従い、購入時もDの保証は絶対に入ろう、と決めてました。
(しかしながら後々、このD自体がクセモノだということが分かり、無駄だったかなぁ、と別の懸念が生じてますが)




しかし、実際に乗り出してから1ヶ月ですが、これまで全く何のトラブルも無く、快適なカーライフを過ごせており、密かに、「お!?  当たり!?」と、ほくそ笑んで居ました。
(しかも、実は勝手に車高が落ちていた、というのも最近気付きましたし)
( ̄▽ ̄)v イエーイ





ところが、、、、








来ました!






来ちゃいました。。。





初のWarning Lamp。。。




それが、、、




これだ!!!


1、2、3 ↓







エアーバッグ。。。





あまり普段乗りには支障がなさそうな、中途半端な故障。。。








でも、、、







何となく、アルファ乗りになれた感じで、、、









ちょっと嬉しい♪ 

(〃>艸<〃) ゚+。:.゚キャッ゚.:。+゚

Posted at 2011/03/25 20:11:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「深大寺に向けて洗車中♪」
何シテル?   04/24 09:03
2008年6月に、ポルシェデビュー♪ ・チャラいので、996です。 ・チャラいので、カブリオレです。 ・チャラいので、リアガーニッシュのある4Sです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
価格・サイズを抑えつつ、子供も乗れるだけの後部座席を確保しながらの、スタイル・運転など、 ...
アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
子供が大きくなったため、2010年3月に乗り換え。 しかしながら今度は車が大きくなりす ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2008年6月にデビュー♪ 全てを満たしてくれる最高の車です。 ただ、家族を乗せる時は、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation