• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

324Rのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

LED講座その2「基礎詳細編」

LED講座その2「基礎詳細編」
昨日に続き第2段。 LEDの説明をしていきます。 基礎詳細編 1・電流の詳細 電流を決めることはLEDの明るさと寿命を決める重要な事項ですので 例を使って詳しく説明していきます。 例えばIF=20mA(Max)のLEDがあったとしましょう。 目いっぱい明るくしたいと単純に20mA ...
続きを読む
Posted at 2009/06/28 03:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED講座 | ビジネス/学習
2009年06月27日 イイね!

LED講座その1「基礎編」

LED講座その1「基礎編」
なんだかんだでこの時間… 寝るまで書いてみます。 基礎編 LEDとはなんぞや? LEDと言うと皆さん光る部品・電球のようなものを思い浮かべますが 元々ダイオードと言う部品におまけで光が付いたような部品だったのです。 Light(ing)EmittingDiode(ライトエミッティン ...
続きを読む
Posted at 2009/06/27 04:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED講座 | ビジネス/学習
2009年06月27日 イイね!

LED講座をやります

アクセス数を増やしたいがための企画!!パチパチ (末までにあと6000アクセスをいただきたいため?w) 車向けのLEDの使い方講座をこのブログでやります。 複雑な事を書いても面白くないので レベルは初心者向け、しかも(溶接の)学校では生徒のくせして 教え方が上手と言われる324Rが講師です笑 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/27 00:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED講座 | ビジネス/学習
2009年06月27日 イイね!

新開発!

さて、今日LED加工開発用に中古部品を買いました。 しかしながら自分の車には着きません、車が違います(--) さらにまだ古くない車なので玉数がありません。(左のみだし) さて、何用なんでしょうか・・・?(^^) 一部の方にはすぐにわかるかも(^^)b
続きを読む
Posted at 2009/06/27 00:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED職人 | クルマ
2009年06月26日 イイね!

PV数のその後

昨日のPV数、1678でした笑 皆様方のご訪問ありがとうございますm(_ _)m
続きを読む
Posted at 2009/06/26 00:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2009年06月26日 イイね!

LED修理と機能追加

フロント側マップランプのLED(もちろん自作)の 片側が消えていたのでようやく修理しました。 (海外(某秋葉の通販会社)LEDは寿命が極端です) 今回は日亜(青LED特許問題で有名になった会社)の白LED。 色味・射角度・明るさ、申し分なし。 何気なく12個インストールしますが、原価で1個150円 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/26 00:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED職人 | 日記
2009年06月24日 イイね!

マフラーマフラーw

マフラーマフラーw
ついに(勝手にw)筒状の溶接をする機会がありました(^^)b まずは慣らしで2mm板をすみ肉溶接。合格w 廃材のところに板を曲げて筒状になりかけている端材を発見。 下準備として完全な筒にするのに縦1箇所を接続。 その後筒が十分おさまる板を探してきて 管とタイコを想定して溶接しました(^^)b 一 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/24 23:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年06月24日 イイね!

本日の学校とみんカラPVについて

今日は個人的特別に先生に1mmSUS304をもらいました(練習用) すみ肉溶接をやってみたのですが・・・穴開きました(T_T) 電極の位置を一定にしていたし電流も適切な値。 棒を入れないでやったので両手でトーチを持って安定させたのに・・・ 途中で熱を下げないと1発でできないみたいです。 明日暇なら ...
続きを読む
Posted at 2009/06/24 00:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年06月22日 イイね!

SUS304(ステンレス)の溶接

SUS304(ステンレス)の溶接
さて、学校の授業ではTIG軟鋼→TIGステンレス溶接が始まりました。 仕上がりは…御覧のとおりです(^^)b 厚み2mmなので、マフラーより厚いですね。 もっと薄い板を試してみたいところです。 一部チタンカラーが出るとテンションあがりますね笑 でも工学的にはこの色はあまり良い状態ではないんですね ...
続きを読む
Posted at 2009/06/22 23:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年04月23日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式) スカイライン H4 BNR32(GT-R) ■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)  ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。 運転席AM50A 助手席AM4 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/23 16:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「お疲れ様でした~(*^ー^)ノ♪展望台?のチャレンジが結構堪えた(/o\) @晴嵐@よねだ」
何シテル?   09/12 19:08
メインはFacebookで活動中ですが たまぁにみんカラに戻ってきます(笑) FBでは1200人超えの自動車グループ https://www.facebo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクレンチの壊し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/28 16:01:20

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34GT-Rの顔面を32Rに移植した324R D1手塚選手やLUNASEA河村氏が 乗っ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
免許取った18の6ヵ月後に買った初マイカーです。 初めてでこんなん乗ってたんですよね・・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のGT-Rに乗る前に乗っていたタイプMです。 エアロが特徴的な車でした。 大切に使って ...
ダイハツ ムーヴ ワゴンR風エアサス仕様 (ダイハツ ムーヴ)
この時代に人生初エアサスを迎えたムーヴですがどうみてもワゴンRじゃないのと言われそうなL ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation