
第3段
計算編と実践のための準備となります。
・計算編
これは難しいと感じますが乗り越えてください。
LEDに電流・抵抗値計算は必須です。
これをマスターしないと良いものができないと思ってください。
(できるだけシンプルにはするつもりです)
前回の絵を利用して説明

抵抗を使ってLED3個を光らせます。
1回路あたりの電流を決めます。今回は絵のまま20mAとします。
LED1個当たり3Vとし、
バッテリーは12V、
変動を考えないものとします。
電圧は絵の3Vのままですので変更しないでもOKですが式を書きます。
電圧の式
LED1個3V×3個あり=9V←LED3個で9Vを消費します。
電源バッテリーは12Vなので
12V-9V(LEDの合計)=3V(抵抗にかかる電圧)となります。(絵のまま)
これで電圧の計算は終了です、簡単ですね?
例題を後で出すので試してください。
電流の式
設計では1回路20mAで動作させますので、オームの法則と言う式を使って
計算します。
オームの法則は電圧・電流・抵抗の3つで成り立ちます。
電圧をE(V)、電流をI(A)、抵抗をR(Ω(オーム))と表現します。
E=IR(電圧は電流と抵抗をかけたもの)
数学的に式を動かしてみると
I=E/R(電流は電圧分の抵抗)
R=E/I(抵抗は電圧分の電流)となります。
簡単に覚えるには電圧Eは偉いと思ってください笑
(Eはすべて分子(上の段)になるから)
この3つの式(すべて同じ意味ですが)の最後、求める予定の
抵抗の値を求める式「R=」になっていますね。
さぁ計算です、どこの数字を使うのでしょうか?
答えは
抵抗にかかる電圧と流す電流を使います。絵の抵抗の部分だけ
見てください。(他を目に入れるとややこしくなります)
抵抗値R=電圧3V/電流20mA
これだけの事なんですが、ここで注意点があります。
数学の計算上単位を合わせることはご存知かと思います。
電流のm(ミリ)は1000分の1です。この場合電流を0.020にするか
電圧を3000にしないといけません(普通は電流を変更します)
3/0.020=150(Ω)。抵抗値が出ました。150Ωを使えば良いんです。
試しに回路を組んでみるとほぼ20mAになります(嬉しくなります)
計算を間違える例として全体の電圧12Vを使ったり、1回路に流す電流を
わざわざLED個数で割ったり引いたり…
複雑に考えずに簡単に計算しましょう。
では問題です。答え合わせは明日です。
1番
加工する場所は複雑・修理が難しい場所で、20mAでは寿命が
気になるので、
電圧はそのまま
12V、
電流を5mAで動かします。
このときの抵抗値を求めてください。
(実際看板向けLEDなどは国産LEDを5mAでドライブしてます)
2番
自動車は電圧が変わる電圧変動型電源なので、最大の
電圧を
15Vとして、
電流5mAで動かします。(
LEDは3Vのまま)
このときの抵抗値を求めてください。
3番
電圧を15V、電流を5mAのままにしますが、次は
LEDが1本の場合の
抵抗値を求めてください。
難しく考えずLED×3をLED×1にして計算です。
最後に、ちょっとひねった問題です。
15Vの電源に
LED3個(各3V)と
抵抗1k(1000)Ωをつないでいます。
LED1個に流れる電流は何mAですか?(3番)
これができれば抵抗値の計算は多分OKですね。
実践準備編
LEDを自作するには道具・部品が必要になります。
一般的な範囲で使用する道具を紹介します。(写真は明日ここに載せます)

部品(消耗品)
・はんだごて:はんだを溶かして配線するヒーターです
・はんだ:溶かして配線をくっつける接着剤のようなものです
・LED:これがないと話になりません。必要個数+スペアがあると良いですね。
・抵抗:先ほどの計算で出した抵抗値の値の抵抗、または数値が近いもの
(ただし大きく)入手先は通販・大き目の電器街や専門店です。
・基板:空中配線しない場合(テール等の埋め込みなど)基板が必要です。
抵抗があるお店には必ずあります。
・収縮チューブ:ビニールテープでも良いですができればチューブがあると
仕上がりが奇麗になります。はんだごての先ではない部分で温めて縮めます。
・接着剤:作ったLEDをパーツに固定する場合に使います、ホットボンド等も
あれば瞬間の固定ができて良いですが、車内外の太陽熱等で柔らかくなり外れますので
接着剤も併用してください。
道具
・電源:できればテスト用に12V程度のアダプターなどがあると良いです。
・ドリル・ルーター:パーツに穴をあけたり、切断して基板を固定したりします。
・
カメラ:自己満足用または作品紹介・記録・当方に報告する際に使います笑
明日からは実際に写真を撮りながら組立ての説明です。
(明日は1本単独LED(セキュリティのランプなど)を作ってみます)
宣伝~!!
mixiにて好評(約4000人参加)のDIYコミュニティを
みんカラでも作りました(^^)b
DIY派の皆さま、良かったら参加してくださいね(^^)
https://minkara.carview.co.jp/society/nandemodiy/
mixiも利用されている方は本家mixiでも参加お願いします~m(_ _)m
mixi「何でも自分でさわりたいねん!!」
Posted at 2009/06/29 23:54:23 | |
トラックバック(0) |
LED講座 | ビジネス/学習