昨日愛車?であったL602ムーヴを静岡に納車してきました[m:50]
本来は陸送を利用予定だったんですが1万円以上差があるので
旅行だと思い自走して行く事になったんです(^^;;;
距離はおおよそ400km、名阪の後全て高速なので
苦になる距離ではなかったですが(^^)
して自宅を9時過ぎに出発。
スノボの時亀山まで約2時間だったので
日が変わる少し前に東名阪に入りました。
そのまま静岡までひとっ飛び?
途中湾岸長島、浜名湖、牧之原で休憩しましたが・・・
(と言うより珍し物探し(笑))
収穫はお茶コーラ(^皿^)味は薄めの駄菓子屋コーラ風(^^)b
ネットで静岡ICの近くに仮眠がとれる温泉を
調べてあったのでそこに到着すると・・・
門が閉まっとる( ゜Д゜)
どうやら22-24時に受付で翌朝8時まで利用できる
と言う意味だったようで、3時頃到着したもの
だから・・・ダメだったようです(T_T)
しぶしぶ車内泊と思ってたらこれまた寝れず。。。

何だかんだで6時開門になり温泉に入りました[m:50]
温泉は何種類かあって、一番目に付いたのが・・・
「龍神の湯」(笑)
なんで静岡に来てまで龍神温泉なんよって思いつつ(-。-)
個人的には炭酸泉?入ってるとバブみたいに泡が着く温泉が
良かったです。
1時間ほど温泉入って(男にしては長風呂・・・)
7時30分位から休憩室でゆっくりしてました(^^)
1時間だけ寝れたので少し疲れも取れ、あれこれ準備して
車を納車してきました
静岡駅付近で待ち合わせて試乗かねて駅まで送ってもらい
そこからが大変。。。乗換案内アプリをみたら予定の新幹線
あと5分で発車とかで指定券がどーたらで焦りました( ゜Д゜)
まぁなんとか乗れたものの・・・写真撮ってない(T-T)
アプリで名古屋着から1時間位余裕を見てプランの練り直し。
で、新幹線の写真を撮ってきました(^^)
最近撮りなれてなかったものの小さな同士のために
頑張って撮ってきました(^ー^)

これが700系、先端形状がエアロストリームと言う名前
らしいですが、よくカモノハシと言われます(笑)

700系のロゴがこれです、カッコよくない笑

これがN700系、形は似てますがライトで判別できます。
こちらはエアロダブルウイングと言う形状らしく
ワシが翼を広げた状態に似てるとのことです(^^)
・・・どちらも同じにように見えますが・・・(笑)

N700系のロゴ、1本のラインが入ってるように見えますが
実は新幹線なんですよ、知ってました?(^ー^)
動画↓
わかる人はわかりますが、フェンス越し撮影でも
吸い込まれそうで結構怖いです(゜o゜;;;
名古屋まで新幹線で、そのあとは在来線。
夢の近鉄特急です、昔かなりあこがれてました。
特になんばまで行く近鉄特急アーバンライナー!!
鉄道模型集めてたときはすごく欲しかった車両です。
名古屋駅で待って(待ち伏せ?笑)してると来ました
アーバンライナー、コレです(^^)

動画↓
名古屋三重に電車で行く機会なかったので・・・初乗車と思いきや

・・・時代を通り越して伊勢志摩ライナー乗車(笑)
動画↓
結局アーバンライナーは乗らずじまいでした
鉄道好きでないとどっちでもってなるんですけどね(^^;;;
伊勢志摩ライナーのドアの開き方好きかも(^^)b
で、車両指定せず特急券購入したんですが、1号車に
指定してくれていてラッキーでした
と言うのもxxライナーは先頭車が展望車なんです(^ー^)
運転室-通路間も全面ガラス張りで何もかもが見えます
貧乏ゆすりも見えるかも(笑)
見えすぎちゃってコ・マ・ル(^^;;;

でも購入したのは通常特急券で先頭だとデラックス料金なので
後ろ向きの展望車と言う事で。。。
動画↓
高田までは特急、そのあとはガタガタJR・・・(--;;;
地元に戻ってきて納車の旅は終わりました(^^)
Posted at 2013/01/19 17:30:55 | |
トラックバック(0) | 日記