岡山国際サーキットに行って来ました(^^)
(某クッキーのお土産のようなタイトルですが・・・)
前日の夜から岡山入り。

さすがに山間部では雪が降っており、途中
薄っすらと積もるような状態でした。。。
(去年のスノボでの積雪経験があるので平気でしたが・・・)
4時頃到着したと思うんですがそこからゲートオープンまで
何をしてたか記憶になく・・・(寝てたのかな?)
レース当日と言うのに雪がこの状態。。。
オープンしてからピット裏で師匠を待ってました。
師匠は積車で登場(^ー^)

前回車を見た時から時間が空いてるので
車体の雰囲気がガラリと変わってました(^皿^)

ね、カッコイイでしょ?[m:242]

後ろから・・・師匠写っちゃってます[m:242]

3が日なのでしめ縄付き(^皿^)

・・・ニヤリ(^皿^)(^皿^)
GT-Rが3台・・・のように見えて、実は真ん中の
師匠の33はタイプMなんですよ(^^)/
改造もまた進んでるようです。
とりあえずびっくりしたのが・・・

18インチ295/30のSタイヤ・・・11Jホイール( ゜Д゜)
タイヤは走行会?の優勝の景品なんだとか・・・
景品オイルのレベルではないんですね(^^)
で、練習走行開始。
と言うところでサプライズ( ゜Д゜)
なんと2周だけ師匠とご友人に同乗させていただけるとの事。
自分はご友人の33Rに乗せていただきました(^ー^)
このGT-R。

メットなしなので軽く走行していただいたと思うんですが・・・速い( ゜Д゜)
天ダム以来、久々にシートから体が離れる感じを体感しました(^^;;;
しかもモノホンシーケンシャルなのでシフトが早い。
まさにGTカー並みの装備でした。
体験走行(?)の後は練習走行に戻られて1ヒート終了。
1:15から師匠が滑り飛んできます(^ー^)/ミ
次は予選・・・の間に
実は友人の計らいで180SXで久しぶりにサーキット走ってきました(^ー^)

ペースカー付きの体験走行でしたがケツが出そうな感覚を味わい
「ペースカーは煽っていいのか」と言う会話も弾む中2周終了。
まぁ走行会参加となるとあれこれ費用もかかりますし、そうそう走りに来れないので
体験走行でかなり楽しめました(^^)
予選は皆さんヒートアップしタイム狙いで走るのでさらに速く・・・
1分41秒6のタイムで暫定1位・・・だったのですが
残念ながらマシントラブル発生(T-T)
ブローバイが下に垂れてしまったようです(_ _)
コースがオイルまみれになるとダメなのでピットインのご判断・・・
・・・で、そのままご友人の34GT-Rを借りて走行(^^;;;
これまた速い暫定2位( ゜Д゜)( ゜Д゜)
今回は38秒狙いだったそうなのでこのタイムじゃ勝負できないと
悔しがってました(_ _)
その後タイヤの状態や種類によるグリップの違いなどをわかりやすく
詳しく説明してくれたのでまたひとつ勉強になりました。
決勝は出られないとのことと時間の都合で見れませんでしたが
写真はしっかり撮れたのでよかったかと思います。
・・・ほんとはNDフィルタ持って行ってもっと流したかったんですが(T_T)
関係者さんの車のベストショットは・・・

これかな(^^)
Posted at 2013/01/06 20:52:52 | |
トラックバック(0) | クルマ