
アイドリング不調の対策にキャブOHとインマニ交換をしました。
キャブをバラすのは、初めてでしたが、ネットで情報収集をしていたので、案外順調にできましたよ!
詳しくは整備手帳にアップします。
完了後は、アイドリングも落ち着きすこぶる快調になりました。
しかし、引き換えにオートチョークの機能を失うことになりました<(_ _;)>
というのも、キャブ組み付け中にチョークプランジャにガソリンを送るパイプラインを折ってしまったのです

これから暖かくなるので、冬までは影響なさそうですが、寒くなる前に中古のキャブを探そうかな~。
作業完了後に試走がてら、RS最高さんのお宅を訪問し、あ~だこ~だとバイク談義に花を咲かせている中、リムステッカーの話題になり、市販されてるのは高いな~というと、ホームセンターで売ってるカッティングシートを直線に切って貼れるんじゃないか~とのこと。
円形のホイールに直線で貼れるの~…と疑いの眼差しの僕…ジー
カッティングシート買いに行こうか~ということになり、ブルーを購入。
RS最高さんの技でカットしてもらい、ホイールに貼っていくと、あらららら!
貼れますね~。確かに貼れます!
施工後は足元が軽くなったようなイメージで、大満足です。(師匠、疑ってすみませんでした)
お安く手軽なまる貧チューンの完成です。

Posted at 2010/04/25 19:02:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ