• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐる×ぐるのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

route 86

今日も天気がいいのでハチロクでドライブ♪



下呂温泉近くの岩屋ダムに来ました~


堤高は127.5mあります











折角なのでダム湖周辺道路をドライブ♪



風が涼しくて気持ち良い~

ところでこの道路は岐阜の県道86号なんです


今回の目的はハチロクとr86とのコラボ写真撮りに来ただけだったりして~(笑

国道も愛知県道も86号線は欠番なので名古屋からはココが一番近いかな?




中津川市のいつものところでおやつなのか?昼食なのか?


ホットコーヒーとフレンチトースト♪


昨日も来たのに今日も寄ってみる



さすがに平日夕方では誰も居ないよな~
Posted at 2015/05/26 01:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2014年11月13日 イイね!

徳山ダムの紅葉【11/13現在】

朝起きたらとっても天気が良かった名古屋市内。


それなら出掛けようと大垣市内まで来たら、
目的地方面がとっても天気悪そう・・・。



朝起きたらニュースや天気予報は確認しないといけないですね。


今週も徳山ダム~♪

この辺りも随分色付いてきました~


いつもの徳山会館から奥に行った展望台

雨風が酷いです・・・。



数分後~














いや~この時が一番酷かった・・・。










強風で傘も一本潰したので戦意喪失・・・。




徳山湖の奥のほうに行っても天候は変わらないので途中で引き返しました。



今年ももう少しは色付くかなぁ?
Posted at 2014/11/14 13:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2014年11月05日 イイね!

徳山ダムの紅葉【11/5現在】

今年も秋の徳山ダムへ~♪
まだ早いのは分かってたけど、
徳山ダム観光放水があるので見学に♪




しょぼいって言わないでくださいね
徳山ダムが緊急に放水するときは、ダムに行くまでの道路が通行止めになってることが多いので貴重なんです。


琵琶湖の水陸両用バスがこんなところでアルバイト?

予約がいっぱいで乗れませんでした・・・残念。



徳山会館より




徳山会館の上の展望台より


紅葉はもうちょっとといったところでしょうか?
ペース的には去年と同じくらい。








更に奥に進みます






徳山会館から一番奥に行った展望台



パノラマ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→



国道417号に戻って徳山ダムとは反対に進みます





徳山湖の一番奥




更に徳山ダムとは逆方向に県境の冠山峠を目指します
徳山湖から離れたこの辺りから急に紅葉がきれい





一番高い山が冠山

あの頂上の近くまで行きます







この崖っぷちの道を通ります







福井県との県境の冠山峠






引き返します

後ろは冠山



道路の崖っぷち具合はこんな感じ



静止画では分かりにくいので動画も~


もっと草の無い季節の方が隠れるものがないので
崖っぷちなのが良くわかって楽しいのですよ~。



徳山湖とはこんな位置関係






ちょっと遅めの昼食は藤橋城のところで豆腐そば???

豆腐、赤味噌入り、あんかけのラーメンでした。
なかなか美味かったですよ



帰り道にふじはしの道の駅の足湯で休憩

暖まったので帰りま~す
Posted at 2014/11/06 20:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2014年05月23日 イイね!

今週もダム見学

八ヶ岳にでも行こうと4時半に起床。


しかし・・・



前日深夜に辛いものを食べに行ったせいで午前中は腹痛

結局、出発したのは12時になってしまった。



当然、行き先も変更で私のいつものところへ偵察に~


いつもの恵那の木曽川沿いのたこ焼き屋

たまにしか行かないけど20年くらい通ってるので
顔を見ると『あっ』って言われる



何度食べても飽きないです。




近くの坂折棚田









今週末は田植え、月末は灯祭りだけど行けないので残念。



そしてウルウロしていたら、こんなものがウロウロと!
カメラ目線だし!


最近、鹿より目撃することが多い気がする・・・。




コーヒーが飲みたくなったので古民家カフェへ




コーヒーは美味しかったけど、おしぼりが・・・。





新旅足橋も相変わらず高さが恐ろしい




谷底まで200m!橋の真ん中あたりにベンチでも欲しい。





丸山ダム 堤高98.2m 堤頂長260m




県道の付け替え工事と橋の工事が始まりました
このあたりから定点観測したいけどいつ頃完成予定??

新丸山ダムは丸山ダムの50m下流に堤高122.5m 堤頂長330mで総貯水容量も約2倍になるみたい。



ダムの目の前にあるこの古い橋もなくなるだろうな~



Posted at 2014/05/23 08:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2014年05月14日 イイね!

天気も良いのでダム湖散策

大垣市の主治医のところに所用を済ませ
天気も良いので徳山ダムまでお出掛け♪


いつものところ





いつものところ②





いつものところ③






誰もいなかったので横着止めして撮影
















徳山ダム





相変わらず発電所の工事は見た目は変わらず。






ココでも誰も居らず・・・。




帰りは今まで通ったことない道を~





ハチロクにはなかなかいい道でした~♪
Posted at 2014/05/14 07:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

遊び車も通勤車もAE86!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:04:42
 
ストレート 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:02:38
 
ファクトリーギア 
カテゴリ:工具
2013/12/24 09:51:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク3台目 エアコン、パワステ、オーディオ付の 通勤快適車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
たまに鈴鹿サーキットとお山に行くグリップ派です。 H18年4月にエンジンは92後期に載 ...
レクサス CT レクサス CT
我が家の長距離ランナー
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の長距離ランナー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation