いや~ゴールデンウィーク中の仕事はハードでした・・・。
疲れていると辛いものが食べたくなり、

名前に抵抗のあるお店へ♪

とり唐ボンバー
汁なしの坦々麺、野菜は別のどんぶりで、唐揚げもなかなかの量

麺を食べ終わったとの卵とご飯の追う飯が癖になる
そんな翌朝お腹の調子がイマイチで出発が遅れる・・・。
ゴールデンウイーク最終日、渋滞もなく快適
当てもなく最初に着いたのが津市にあるココ

セットメニューでえびとアボガドのサラダドックといちごドック(半分)
朝からたくさん食べたなぁ~
目の前には津ヨットハーバー

20年前の台風の時にはココから見える造船所から、
建造中のタンカー2隻の係留ロープが切れてこちらの海岸に・・・。
臨時の観光名所になっていた以来、初めて来たかも。
未だに目的地が決まらないまま松阪市を越え
国道42号線を南下そして脇道へ
幼い頃よく両親に連れてこられた旧宮川村

宮川がとっても青い!!

ココも青い!!
こんなところに遊びに連れてきてもらっていたのにあんまり記憶がないなぁ・・・。
宮川村の知人宅を探したけど今は住んでないので何処だったのか・・・。
覚えているのは家の前の川でアユが泳いでいたのと、
家の外にも冷蔵庫があってアユとビールが入ってった。
当然、当時は車に鍵付きっ放し~

宮川ダム

昨年はゲートの故障でゲートが取り外されていましたが、ゲートは取り付けられています。

堤の上から~
国道42号線に戻って更に南下
道の駅 紀伊長島マンボウで以前から気になっていたものを~

マンボウフライ定食♪

サメ串♪
その後は国道260号線で志摩半島の南の海岸線沿いを通ります
この数十年でジムニーで来る甲斐のないキレイな道路になってます

中ノ磯展望台
結局、目的もないまま夕方に!
明日からまた仕事なので帰りま~す
Posted at 2014/05/09 13:43:56 | |
トラックバック(0) |
ダム | 日記