• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐる×ぐるのブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

最後だったみたいです【300系新幹線】

初代『のぞみ』車両の300系は私の一番よく乗ったことのある新幹線です。
3/17のダイヤ改正で消えてしまうのですが
定期運用は3/12のこの日で終わりで
あとは東海地区を通過するのも臨時の3/16の下り1本のみ
※このラストランは全席指定で切符が1分で完売した列車


いつもの事ながらコンデジなので
失敗のないように線路沿いではなく、岐阜羽島駅へ~


顔に障害物が・・・



またもや顔に障害物が・・・



顔に今度は影が・・・ついてないな~。
『こだま』なので駅に停車するからゆっくりだったのにね・・・。




新旧交代
N700系と300系
300系は停車中、N700系は通過列車なので全速力で走ってるのに
意外と撮れたりして・・・



こだま650号 東京行
実は東京に上る300系はこれが最後だったみたい。



こんなにマジマジと見るのは初めてかもしれない。



全編成確保!まぁこれが一番まともな全編成の写真かな。




新幹線の後は車種不問の定例会

某コメダ珈琲店でミックスジュース♪

定例会参加の方々お疲れ様でした~
Posted at 2012/03/14 04:20:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2012年03月03日 イイね!

スバル BRZに乗ってきた♪

鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デーのスバルブースで



BRZの試乗会


約1時間並んで整理券GET、さらに30分後に試乗スタート

この赤いBRZだけ16インチ。
タイヤはエコタイヤなんだね・・・。



この白いのとガンメタのは17インチ。
私はガンメタの車になりました。



当然、感想は???って聞かれると思うけど、
コースが500mくらいだったのでよくわからないなぁ~



あと全車ATなのね・・・。
まぁ、パドルシフトも試してみたけど反応も早くてATも意外と楽しいかも。


ボンネットの中は~

①エンジンオイルエレメントが素晴らしくメンテナンスがしやすいところにあります。
エアクリーナーを変えるにはスペース的にも難がありそうです。
  ②と③エアクリBOXの間にあるボックスはチャンバーみたいなので
  スペース的には大丈夫でした~
  なんならラムエアーでも入れ込みますか!
③吸気を室内からも取り込んでサウンドチューニングしている管ですかね?


よく分からなかったので明日も試乗会に並んでいるかも(笑



※追記
試乗コースはこれだけ・・・

楽しいと言われているハンドリング、わからん・・・
Posted at 2012/03/03 21:38:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2012年02月20日 イイね!

厳冬の日本海

日本海ってブルートレインの方ですがね~

大阪~青森を結ぶ寝台特急の日本海、

今年の3月17日を最後に運行終了、繁忙期の臨時列車になっていまいます。

名古屋駅でも全盛期は夜の9時過ぎに九州方面に向かうブルートレインを何本も見かけ、

名古屋駅のホームの長さギリギリの長編成でした。

今はそのブルートレインが名古屋から一番近くで見れるのが、琵琶湖の西側を走っている湖西線で

今回は琵琶湖のちょっと北まで行ってきました。

廃止になったら近くて上野駅まで行かないとブルートレインは見れません。


新疋田駅
(福井県敦賀市)
それにしてもすごいでした


上り(大阪行き)の日本海は福井県の敦賀駅を8:21出発なので
自宅を6:00に出発して8:00頃到着。

期待して待っていると

新潟県内での大雪で列車延!!まだ富山県内を走っているようです・・・。





ただただい・・・





列車が通過するとこんな感じに雪煙~



そして約2時間半遅れでやって来ました



同業者の人も寒い中いっぱいいます。










小学校のとき何故かブルートレインが流行ったけれど、遠くに親戚もおらず乗る機会もなく・・・

大人になってから九州まで乗ってみたがそんなに良いものではなかったな~


このあとは日本海の2時間あとに走っているであろうトワイライトエクスプレス、

雪が凄過ぎて途中で運転取り止めに・・・

いつ回送されてくるのかも分からないのでこれで今日は終わり。

当然ですが、待った割にはあっという間に通過~

今日の目的は1分くらいで終わりましたね。


Posted at 2012/02/20 21:18:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2012年02月06日 イイね!

今週末もSL【北びわこ号】

今週末もSL【北びわこ号】2週間連続でSL








今回はSLを見てみたいという三河の信楽焼さんと待ち合わせ

集合時間に遅刻してスイマセンでした・・・



三河の信楽焼さんの6型ジムニー
今更ですが、ボンネットのオープナーがグローブボックス内から
運転席のアクセルの上の辺りに変わった事は今日知りました・・・。




午前の走行は先週と同じところに行きたかったのだが
路肩が雪深くて駐車できず・・・
別の場所の河毛駅付近で撮影


河毛駅付近





黒煙モクモク♪



河毛駅



SLの一本前の電車~


SLの騒ぎの記録か、悪いことしないようになのか、
運転台から写真撮られてます・・・



午後の走行も先週とは違うところで~


坂田~田村






やはりSLは白黒写真の方が味があるな ~




滋賀県の帰りに主治医のところへ
心臓病を患ったMyハチロクのお見舞いに行ってきました~



本当に布団かぶって寝てました(笑



Posted at 2012/02/06 01:35:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2012年01月30日 イイね!

SL見に行ってきました【北びわこ号】

SL見に行ってきました【北びわこ号】金属のが好きな私ですが、
3本立ての鉄道のネタの予定が・・・
いつものように朝寝坊で2本立てに~




まずは3月のダイヤ改正で引退してしまう300系の新幹線を撮影しに米原市へ~
↑↑↑ジムニーで良かった~♪こんな場所でスタンバイ




岐阜羽島~米原

私の人生の中で新幹線の中では一番乗る機会が多かった車両です。
就職する前は『青春18切符』で快速、普通オンリーでしたので
その前の車両はあまり乗った事がないです・・・。


今日の伊吹山はとってもきれいでしたよ。



その後はすぐに長浜市へ移動。


河毛~高月

こんな感じでやってきました←クリックしてね



そしてまた米原市・・・・300系新幹線


米原~岐阜羽島



米原~岐阜羽島

最近、300系の運用が激減して撮影も大変です・・・



そして、また長浜市でSL・・・


田村~長浜

ここでも伊吹山をバックに撮影したかったのですが、
ちょっとMyコンデジの事知らな過ぎて失敗・・・。
来週と再来週の日曜日も2回づつ、米原~木之本を走るのでリベンジかな~



私が現役時代を知らないSLはこうしてまだ走っているのに
よ~く乗った300系の新幹線がなくなるのは淋しいものですね
Posted at 2012/01/30 20:04:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | のりもの | 日記

プロフィール

遊び車も通勤車もAE86!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:04:42
 
ストレート 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:02:38
 
ファクトリーギア 
カテゴリ:工具
2013/12/24 09:51:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク3台目 エアコン、パワステ、オーディオ付の 通勤快適車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
たまに鈴鹿サーキットとお山に行くグリップ派です。 H18年4月にエンジンは92後期に載 ...
レクサス CT レクサス CT
我が家の長距離ランナー
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の長距離ランナー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation