• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐる×ぐるのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

まいこサン+TTD

昨日は第6回新舞子サンデー
トヨタ博物館でのCG  CLUBのイベントTTD(Talk Tea and Drive)へ


朝8:30過ぎ、新舞子マリンパークに到着。
いつもより車が多いような気がしたが、
思ったとおり10:00くらいがピークだったでしょうか、
多種多様な車が今回も見れました~♪


このツーショットもなかなか見れませんね。



↑先程のとは違う、ロータスヨーロッパ



たぶん、初めて見たランチア。
ランチア アウレリア2500GTっていう車らしいです。



とってもコンディションが良さそうなシトロエン。

回が増すごとに内容も濃いまいこサンになってきました。


盛り上がっていたまいこサンでしたが、
いつもより少し早く切り上げて、トヨタ博物館TTDへ向かいます

CG CLUBのイベントということもあってか、まいこサンより年齢層が高いですね。

到着して一番最初に気に目に入ったのがコレ

左ハンドルでした。


本日3台目のロータスヨーロッパ!

右ハンドル、エアコン付きになってます。



ロータスが2台??? 
名前は聞かないでください・・・。



未来からの車もいました(笑


kimu_march さんのセリカと勝手にツーショット。

きれいに当時のままコンディションを守ってます。
いや~コレだけ遊んだのにまだ14時。
天気も良くドライブ日和の一日でした。

フォトギャラ
Posted at 2011/02/21 14:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2011年02月16日 イイね!

やっぱり雪景色が似合うなぁ~

滋賀県の木ノ本町にSLを見に行ってきました。

名古屋から比較的近所で見れて感激です。


SL北びわこ号 
この日はC57が牽引してました。

撮影場所の下調べもせず、この場所へ~
コンデジなので一発で仕留めようとカメラを構えていたら・・・。

後ろからカタコトと電車の近づいてくる音がするので
3枚撮ることに急遽変更。
な~んかイマイチな写真が3枚撮れました。

SLの写真って、風向きによって煙の流れる方向が違うので
それも計算して煙も撮るのが良いらしいが、
もうすぐ木之本駅なので惰性で走ってるんですかね~
無煙です・・・。



木ノ本駅に到着すると、、SLに乗っていた人も含めすごい人だかり。



すべてが磨かれきれいに手入れされています。
SLって、寿命はどれくらいなんですかね~
このC57,対応年数の2倍以上は働かされているんでしょうか?




折り返しはSLと反対側に電気機関車を連結して回送です。
電気機関車といえば貨物ばかりで、客車を牽引する姿も少なくなりました。
寝台客車ではないですが、ブルートレイン世代なのでなつかしい雰囲気がします。



帰りには木ノ本駅のすぐ近所にあるつるやパンさんへ

日曜日だからなのか、お客さんは少人数ながらも途絶えませんでした。


サラダパンラスク買いました!
このサラダパン、コッペパンにタクワン漬けとマヨネーズを挟んだものです。
まぁ、琵琶湖の北東のほうなので
行くことがあれば試してみてください。
Posted at 2011/02/16 10:49:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2011年02月14日 イイね!

敵陣視察

敵陣視察パジェロ製造さんにて

期末決算大感謝祭がありました。
(三菱車の即売会とその他のイベント)

←コレ見たかったな~。





パジェロ製造さん近くで待ち合わせ

みん友のエノケンさんのパジェロ(チビ)エボリューション
1997パリダカ 篠塚健次郎レプリカ!?
完成度には驚きですが、
まだこれでも未完成なんだとか。



P-specさん、MUSASHIさんとも合流。
と言っても私が後から勝手に参加しただけですが・・・。


玄関ホールにはこんなものも展示してありました。
 
パジェロ 1992パリ~ケープタウンラリー

 
 

 
左フロントフェンダー内にはどこかで見たことのあるエアーホーンが!



今回、パリダカドライバーの増岡浩さんも来場していて、体験同乗走行なるものが~♪



モーグルや傾斜あり、



階段もあり、

そしてメイン?の傾斜45°の登坂

いよいよです。


空しか見えない・・・。


外からはこんな感じ



車の中から外の景色はこんな感じ





こんなバージョンもありました。


お昼は岐阜市茜部にあるくいしん坊さんで
ハンバーグラ定食を食べました。

ボリューム満点でとってもおいしかったですよ。
※ごはんは普通の茶碗ではなくどんぶり級
Posted at 2011/02/14 02:46:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2011年02月05日 イイね!

森の中に佇んでました~

森の中に佇んでました~とあるみん友さんの情報

森のカフェへ~

ちょうど、その近くに仕事で 行っていたのと、
ランチの時間だったので 迷わず行くことにしました。
道には迷ったけどね・・・。



岐阜県土岐市の農免農道を走っていると突然森の中に
ありました!ありました!


森に佇むカフェとパン屋さんです。




今回はko-mi-chi cafe do figueさんへお邪魔しました。





早速、限定10食のランチを注文。

この石釜で焼いた自家製パンのうまいこと。




デザートとドリンクはko-mi-chiブレンド

いや~時間経過を忘れさせてくれるカフェに今回も出会えました。
しかし、仕事中に寄ったもので・・・
いつのまにか時間が過ぎていて焦りましたよ!
時間に余裕のない人にはお勧めできないゆったり感です(笑

次回は休みの日にゆっくり来たいですね。

※車高の低い車は駐車場に入らないほうがいいですよ。
Posted at 2011/02/05 20:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年02月02日 イイね!

HKS PREMIUM DAYに行ってきました

HKS PREMIUM DAYに行ってきました早朝、雪の舞う名古屋市内を出発。

途中、豊田JCT,
愛知県と静岡県の県境付近でも
雪が降ってましたが、





富士山が見えてきた頃には快晴!


東名高速 由比PA(上り)付近


富士スピードウェイに到着。

こちらも快晴です!! ※車はこの方のですが・・・


今回はHKS PREMIUM DAY in FUJI SPEEDWAY 2011が開催されるということで行ってきました~。




ドリフトありの



各ブースを見て回ったり、




R35GT-Rタイムアタックバトルではホームストレート300km/hオーバーだし・・・



各ショップのデモカーのタイムアタックバトルなど
気温は寒かったですが、熱いイベントでした!
チューニングカーは展示だけではなくやっぱり走らないとね~。



パドックではオーナーズミーティングもやっていて、
インプレッサやCR-Zなんかもいっぱいいましたが、
気になったのはコレ


GT-R EGOIST


とってもカッコイイ内装。
ドイツに空輸して作られる内装や
ドライカーボンのリヤスポ、とっても贅沢な車です。

何故か富士スピードウェイの複数の駐車場に

他車種もいますが、プリウスがいっぱい。


帰りは何かを食べて帰ろうと焼津へ

海鮮丼と桜えびのかき揚げ。
海鮮丼はマグロはおいしかったけどあとは普通・・・。
まぁ950円だったしね。
桜えびのかき揚げは、玉ねぎと共にかき揚げにしていたので
桜エビのサクサク感もなく油がちゃんと切れてなく、
油っぽいジト~としたかき揚げでした・・・。(過去最悪

このあと1時間くらいは胸やけに襲われてました・・・。
Posted at 2011/02/02 07:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

遊び車も通勤車もAE86!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6789101112
13 1415 16171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:04:42
 
ストレート 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:02:38
 
ファクトリーギア 
カテゴリ:工具
2013/12/24 09:51:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク3台目 エアコン、パワステ、オーディオ付の 通勤快適車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
たまに鈴鹿サーキットとお山に行くグリップ派です。 H18年4月にエンジンは92後期に載 ...
レクサス CT レクサス CT
我が家の長距離ランナー
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の長距離ランナー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation