• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐる×ぐるのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

三ヶ根登頂120428

ハチロクで約一年ぶりの三ヶ根登頂!!



途中の農道では段差が増えてたのには驚きました・・・。
ゴールデンウイークの初日でしたが、
土曜日ということもあってか5~6台の方々が登頂されてました。






遠くは霞んでますが晴天でドライブ日和でした。
今日でエンジンの慣らしも済んだので、
後はエンジンコンピューターの学習させるのに、
慣らしで回してなかった高回転部分の学習をさせれば終了です。
Posted at 2012/04/29 12:09:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2012年04月27日 イイね!

車検完了【AE86】とエンジントラブルの原因

車検完了【AE86】とエンジントラブルの原因勤務先近くのハナミズキ
看板の照明で白い花のハナミズキが
不思議な雰囲気に~

今年は例年よりも花が多くて
きれいな気がするが、気のせいか?
何か危機的状況が迫っていて
子孫を多く残すために
今年は多く種まきするって事じゃないことを
祈ります。



ハチロク車検

エンジンのオーバーホールをしていたので、
エンジンオイルやオイルエレメント、クラーントは必然的に換わり、
結局このラジエターキャップのみ交換でした。



エンジンのオーバーホールの方は

戸田レーシング ピストン 81.25+硬質アルマイト加工



戸田レーシング ピストンリングセット

TRDのメタルも点検後そのまま再利用

シリンダヘッドのキズはアルゴン溶接で盛って修正研磨
各バルブシート、バルブ曲がり点検
悪いバルブとバルブガイドを交換。
あとはヘッドガスケット、強化タイミングベルト、タイミングベルトアイドラプーリーの交換。
ついでに2万km使用したクラッチディスク【メタル】と強化クラッチカバーも交換。

エンジントラブルの原因は前にもブログに書きましたが
今回は少しだけ詳しく書きます。

ピストンとシリンダーヘッドに↓↓↓こんなキズをつけた犯人の住処は~




↓↓↓ココです↓↓↓

スロットル【トラブル後】
そういえば写真のビックスロットル【AE92加工】からAE92のノーマルスロットルに変えました

まぁ犯人は未だ行方不明なんですが~



スロットルバタフライのシャフトが弱いところ(ネジのところ)で折れ、
鈴鹿で全開時に一番奥の気筒の燃焼室に入り、
燃焼室内であんな事やこんな事が起こり危篤状態に。



何故、シャフトが折れた???

それはどうもアクセル踏み過ぎだったみたいで
その金属疲労が原因みたい・・・。
鈴鹿でそんなにタイム上がってないのにな・・・。
ということは真犯人は私自身【右足】なのね~




余談ですがピストンリング役割知ってますか?

某日本車メーカーの中国製造のエンジンのオイル消費の激しい原因のひとつに
↑↑↑赤丸のピストンリングのエンドクリアランスが
ピストンに組み付ける時、オイルリング、プレッシャーリング共に
縦一列に並んでるロットもあるそうな~
機能重視ではなく見た目重視なのだろうか!?

Posted at 2012/04/27 02:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2012年04月25日 イイね!

復活ドライブ♪

エンジンオーバーホールとクラッチディスクも変わったので
慣らし運転も兼ねてカフェアドレナリンさんへ



とっても良い天気!!



ピザ
ニンジンが載ってるピザ初めて食べるけど・・・



パスタ
ごっついナスがいる・・・

ベジタリアンかと思いましたが、両方ともとっても美味しかったですよ~




その後は中津川市から茶臼山高原へ


茶臼山高原道路の手前の川沿いに並木があって満開でした



しまった!!Sタイヤで砂利道走るんじゃなかった・・・。



茶臼山高原道路を通って茶臼山

スキー場の真ん中あたりのところです。気温は15℃だったかな。


帰り道に某ダム湖

タイヤが195→215に変わって初めてのダム湖の周回道路
旋回速度が全然違うわ!


某ダムのスタート地点???


慣らし運転250km/500km完了!!
Posted at 2012/04/25 14:16:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2012年04月25日 イイね!

静岡の定番どころとハチロク復活

早朝の東名高速の事故の影響で思いがけずに新東名高速経由で焼津まで~

余談ですが、新東名の清水PAにはバイク用品を取り扱っていたりするんですね~



まず、一番目の目的地では

本鮪&大トロ フルコース
他の人の料理も写っているので多く見えますが~





久能山でいちご狩り
実はフルーツ狩りは人生初だったりする・・・。




大井川鉄道旧車に乗る♪

この日に乗った客車は昭和29年製
サスもゴツゴツ、シートも直角、扇風機もいい味出してます。
そういえば窓が開く客車って最近見ないなぁ~




機関車は昭和11年製のC56




石炭の燃えたイイ臭い??
たぶん排ガスフェチです。




その他にもあちこちの鉄道会社の旧車たちが第二の人生を送ってます。

一日中鉄道やバスやSLに乗って食べるものだけ食べる・・・。
意外と疲れますね~
会社行事なので仕事しているよりは良かったかな?




その帰りには主治医のところへ

不慮のトラブルからハチロク復活です!!

ヘッドカバーも↓↓↓以前のから、某社のような縮み塗装にバージョンアップ??



トラブルついでにエンジンオーバーホールして、
スロットルはトラブルを引き起こしたビックスロットルから
AE92のノーマルスロットルに変更。
特にカムシャフト等の変更もなく、スペック的にはデチューンでしょうかね。

車検もついでに受けたのであと年乗れます♪
ただ、請求書は見たくありませんね・・・。

Posted at 2012/04/25 01:29:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

気持ちイイ~!

●○●○●水玉コロコロ●○●○●



今日は雨天でしたが、ジムニーを半分だけコーティング




その他いろいろお掃除しました。


カミさんの車を運転してたら、ちょうど180000kmに・・・。



そろそろ遠出は控えよっと!
Posted at 2012/04/22 21:17:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

遊び車も通勤車もAE86!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 67
89 101112 1314
15161718 192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:04:42
 
ストレート 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:02:38
 
ファクトリーギア 
カテゴリ:工具
2013/12/24 09:51:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク3台目 エアコン、パワステ、オーディオ付の 通勤快適車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
たまに鈴鹿サーキットとお山に行くグリップ派です。 H18年4月にエンジンは92後期に載 ...
レクサス CT レクサス CT
我が家の長距離ランナー
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の長距離ランナー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation