• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐる×ぐるのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

WTCC×2+スーパー耐久×3

WTCCスーパー耐久を観戦しに鈴鹿サーキット

スーパー耐久は耐久レースなのに今回は40分×3レース??
土曜日に第1レース、日曜日に第2レースと第3レース。
寝坊して昼ごろ到着したので、私は第3レースからの観戦


スーパー耐久 レーススタート!!





第3レースは2いつもの2コーナーで~


86も参戦!!




フィアット500アバルトも参戦!!86やS2000等と同じクラス




RS★R VS TRUST?


フォトギャラ




レースの間にはコース上にこんなものも走ってました~


最新のフォミュラーカー(笑




オールドシビック
YAMATOシビック ’84
MOTULシビック ’87
JACCSシビック ’93
Gathersシビック ’98
シビックが発売されてから41年らしいです。
ホンダが四輪を発売してからは50年!!

フォトギャラ



WTCC レース1 スタート!!

レース1はローリングスタート










レース2 スタート!!
レース2はスタンディングスタート

観戦に集中してたので



いきなりゴール!!

フォトギャラ



GPスクエアではユーロカーミーティング♪






100台くらい居たけど一部だけ~

フォトギャラ



帰りは四日市市の『まぐろレストラン』へ♪





大遠定食
まぐろカツと刺身♪

今日もレース観戦と食事で満腹で~す!!
Posted at 2013/09/23 09:55:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年09月19日 イイね!

雲上のカフェ?【伊吹山ドライブウェイ】

期間限定のカフェへ~♪



通行料3000円・・・。




全長17kmあっという間に山頂駐車場!!



お目当てのカフェです



86 PIT HOUSE IBUKIYAMA

雲上というよりも今日は雲と同じ高さで雲の中・・・。
恵まれればよい景色が楽しめそうです。



フレンチトーストとホットコーヒー

ホットコーヒーにするにはちょっと暑かった~


久々に来た伊吹山ドライブウェイには数々の変化が!!

ココもいつの間にか『恋人の聖地』になってるし~

山頂駐車場のプレハブ小屋が『スカイテラス伊吹山』っていう2階建ての建物に変わってる。



琵琶湖が望める展望テラスと




オープンテラス





展望階段なんていうのも出来てました。




折角来たので伊吹山の頂上まで~



一番傾斜の緩い遊歩道から(笑




頂上【標高1377m】到着!!



山頂駐車場が標高1260mなのでほんのちょっとなんですがね・・・。
ゆっくり歩いて所要時間20分くらいでした。




山頂よりたぶん大垣市方面






通ってきた道






時々覗く青空♪






琵琶湖もなかなか全体を現しません!










山頂駐車場に戻ってきました!!







下りも楽しんで帰りま~す♪

Posted at 2013/09/19 08:43:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年09月15日 イイね!

見納めです!?【ココイチ1号店】

5ヶ月ぶりにココイチの1号店へ



たぶん昭和57年にオープンしてから大きな変化は無かったと思うが、



ついに立て替え!!

この雰囲気も無くなってしまうんですね・・・。



この1号店で食べれるのも明日までです!!


ちなみに上のチラシをこのレアなファイルに入れて頂きました。



食事の方は豚しゃぶカレー400gチーズトッピング♪

9月のメニュー改定でトッピングのうずら卵フライが絶版・・・
ひいきにしていたのに何故!?
他にも増えたり減ったりとメニューが変わってます。



先日発売された大衆車のHV

HVのタコメーターは新鮮ですね。
走行しているのに回転数が0とか~
カミさんのプリウスにもタコメーター付けたいのを忘れていたが再燃です!!
Posted at 2013/09/15 13:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年09月08日 イイね!

【AE86】オイル漏れ→徳山ダム湖畔ドライブ

秘密基地(実家)からハチロクを引っ張り出してお出掛けしようとしたら、
オイル漏れ発見!!
確認したらオイルエレメントからなので当初の予定から変更して
主治医のところへ~

その前に先日発見してしまったタイヤの溝・・・。

Sタイヤのワイヤーなんて初めて見ました!!オハズカシイ・・・。
15インチから14インチに交換してからお出掛け♪


主治医のところで某社純正品からトヨタ純正品に交換

水色で見た目は気に入っていたのですが・・・。

※水色のエレメントも過酷でない通常の状況での使用であればトラブルはないと思います。 相性の問題かな?

これでエレメントのパッキントラブルが二回目なので
今回からは見た目より性能重視でトヨタ純正。




でも、地味だな~




主治医のところで見た旧車

ハミングシグナル(流れるウインカー)!初めて見ました!!
オプションだったらしく、リレーの中でモーターが回って流れるウインカーになってる。



それではオイル漏れ確認のテスト走行!!




ですが、



お腹も空いたのでダチョウの道の駅に直行!!



またダチョウ食べに来ました♪


ダチョウ肉陶板焼き

いつものメニューが販売中止だったので理由を聞いたら、
言葉を選んだわりには『今は潰すダチョウがいないからもう少し待ってね』と複雑な返答が・・・。



その後は徳山ダム湖の徳山湖畔へ

大雨・・・。


久々の14インチ+ラジアルタイヤ+リアスタビ有り+大雨



とりあえずオイル漏れは確認できなかったので、原因はオイルエレメントで
間違いありませんでした。



秘密基地に戻りハチロクを乾燥中。

水滴を拭き取ってから、工場扇風機で乾燥~



その間暇だったのでコンデジとLED懐中電灯で遊んでました。

何かが足らない・・・。

とっても暇だったら見てください→フォトギャラ

フィルムカメラと同じでどう写るか分からない写真は楽しい♪
私のコンデジはシャッタースピードが15秒が限界なので
もっと長く撮影できれば幅も広がります。

Posted at 2013/09/08 12:43:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年09月07日 イイね!

机上旅行

昔はよく旅行誌も買ったのだが、最近はWeb専門。





まずは地図帳
懐かしい人も多いはず。

ウルルンとかあいのり観るには必要だった?



そして道路時刻表
年1回発行され高速道路のサービスエリアなどで売ってました。
いつのまにか絶版になってた・・・。(2007年まで発行)
高速道路と国道の距離と所要時間が分かります
【国道1号】


これで色々計画立てました~♪


当然、酷道も載ってますが、
【国道418号】

不通区間未掲載



【国道157号】

酷道区間は随分サボってます(笑


最近、行き当たりバッタリのお出掛けが多いので
計画してお出掛けしなくちゃ!
計画すると計画をしている時、それまでの準備、当日と楽しい時間も増えますからね~




平日の休みを利用して
オープン8日目の会員制スーパーに行ってきました



到着は15:30頃でしたが駐車場の待ちはなし。
レジも待ちはなし!
ただまだお客さんが多いのでカートで動くのは難あり・・・。



欲しいものだけ買ってサッサと帰ってきました。

一番奥のグレープジュースは2.84L×2本
封を開けたら早めにって・・・飲めるかな?

Posted at 2013/09/07 09:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

遊び車も通勤車もAE86!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
891011121314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:04:42
 
ストレート 
カテゴリ:工具
2013/12/24 11:02:38
 
ファクトリーギア 
カテゴリ:工具
2013/12/24 09:51:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク3台目 エアコン、パワステ、オーディオ付の 通勤快適車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
たまに鈴鹿サーキットとお山に行くグリップ派です。 H18年4月にエンジンは92後期に載 ...
レクサス CT レクサス CT
我が家の長距離ランナー
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の長距離ランナー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation