4年半ぶり3度目の小豆島♪
今回は神戸港AM1:00出港のフェリーで向かいます!

神戸から小豆島へ行く乗用車は2台

夜食♪(笑
夜行便は高松経由、高松を出港すると明るくなって来ました~
約6時間の船旅、まもなく小豆島の坂手港に到着です。
小豆島に到着して最初に目にしたものが???

か、海王丸?
こんなところで油売ってます(笑

道の駅小豆島オリーブ公園。
天気予報どおりに午前中は天気悪いのかなぁ・・・。
その近くのロケ地
また今回もマニアックな世界を~展開します(笑

実写版のグーチョキパン屋

道の駅でほうきレンタル中!!(笑
借りる勇気はありません!!
今まで行ったことのない所へ~

矢印の辺りまで登ります。

重(かさね)岩
八日目の蝉(映画)のエンドロールに登場
苦労した甲斐のある景色も見えるが天気がね・・・。

プリウスいるの分かりますか?
道の駅小豆島ふるさと村にて朝食

調子に乗って小豆島の名物を使った
オリーブ焼き(たこ焼きのオリーブ版)と
オリーブ茶

オリーブの実の新漬入り、ソースではなくオリーブ油
意外といけるじゃん!
その近くのロケ地

前者は分からないが後者は観てた。

こんな景色を見ながらコーヒーでも飲んでゆっくりしたいものだが、
地元の子供たちがたくさん居たので撮影を済ませて帰る。

二十四の瞳のリメイク版のロケ地

あれ?以前あったボンネットバスが居なくなってる!
佃煮屋さんで佃煮ソフトを食べてみる~
紅葉の過ぎた寒霞渓(下から)
上から~

ココも色々なロケに使われている

ココからも海王丸が見える!!

道の駅 大坂城残石記念公園~
某大家族が豊田市から引っ越したときにココから転居先に荷物運んでた。

そこから振り返って青い屋根の家だったらしい。

そしてその元勤め先?、元別居先?

エンジェルロード
潮の満ち干で道が現れる
ココも色々なロケに使われてます。
天気も良くなってきたので再び道の駅小豆島オリーブ公園へ

青空が似合うギリシャ風車♪
そろそろ島を離れる時間。
小豆島そうめん食べてなったので土庄港で冷たいやつを・・・
やっぱり寒い・・・。
帰りは岡山へ向けて出港!!
土庄港はカドヤの工場があるので相変わらずゴマ油の香り(笑
何だかんだで忙しい小豆島だったけど、
瀬戸内の長閑な風景とフェリーに乗ってるのが癒される~
岡山市内のえびめしやさんへ

ココに来たかったので岡山へ寄り道。

えびめし
久々に食べたけどやっぱり美味い!

デミかつ丼
岡山の名物だけど前からこのメニューあった???
お腹もいっぱいになったので名古屋に帰ります!
フォトアルバム
Posted at 2015/11/28 21:41:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記